8月 11th, 2017 Posted 12:00 AM
先般、次世代のもう著名なデザイナーながら、
1999年ワインをセレクトして夕食をした彼へのプレゼントです。
おそらく「エルメス」と言えば、
高級ブランドとしては最高級品を商品展開しています。
が、このブランドこそ多分、商品展開ではお手本にすべき企業目標でしょう。
モノとしては、千代紙をランチョンマットに過ぎませんが、
いわゆるブランド戦略としてのモノづくりの上手さは見習うべきでしょう。
しかし、このブランド展開では知られていないことが結構あります。
企業のデザイン戦略としては、
何と言っても「環境保全」へのメーカー支援はほとんど知られていません。
それはブランドとしての皮革製品での皮革が地球環境を大事にしながらも
とても危うくなっていることです。
さらに特許件数は数年前もフランスではトップ企業です。
そうして世界の伝統工芸、その技量表現を必ず彼らは商品へ持ちこみます。
若い頃、Tシャツを買い求めて仰天したのです。
3000円でも高いと思っていたら、
「お客さま、これがお値段です」
「えっ、30000円?」
これがこのブランドとの最初の出会いでした。
したがって、私デザインの伝統工芸への品質完全はこのブランド方式を
徹底的に守ることにしています。
商品は四つに分類することが出来ます。
スター商品=そのブランドを決定する商品であり、売れる売れないは無関係
金のなる木商品=このメーカーの経営を成立させている企業利潤を決定
問題児商品=時代性を失っていく商品で、大抵はバーゲン商品になります。
負け犬商品=もはやブランドでは在庫品になってしまう商品価値皆無です。
エルメスはスター商品がそのまま金のなる木商品なのです。
したがって、単なる千代紙的なこのマット商品ですが、
この商品価値と商品展開の情報化と環境保全は学ぶべきでしょう。
#designはジャンポオロ・パニ
* 「ブランド の表現統一には、センスと見識あるディレクターが必然」
* 『スイスの時計業界のしたたかな強さについて』
* 「『青の物語り』陶磁器の精彩な仕上げ進化」
* 「世界の伝統工芸技術を取り込むブランド姿勢」
* 『ロラン・バルトの言説の断片は章立て連続の時代だ』
Tags: 1999年, Tシャツ, エルメス, お手本, スター商品, セレクト, デザイン戦略, トップ企業, バーゲン商品, ブランド展開, ブランド方式, プレゼント, メーカー支援, ランチョンマット, ワイン, 上手さ, 企業目標, 伝統工芸, 出会い, 利潤, 千代紙, 品質完全, 商品価値, 商品展開, 問題児商品, 在庫品, 地球環境, 徹底的に, 技量表現, 最高級品, 次世代, 特許件数, 環境保全, 皮革, 皮革製品, 著名, 見習う, 負け犬商品, 金のなる木商品, 高級ブランド
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 16th, 2017 Posted 12:00 AM
New Yorkの友人から送られて来た携帯用のナイフ・フォークセットです。
さすがにデザインでここまで解決つけているというお手本だと思います。
私も携帯用にしようと様々なアイテムを常に考えていますが、
こういうデザインを見ると、この簡素さにはびっくりします。
そうか、この解決法があったんだと関心すらしてしまうのです。
現在、私には本当に難しいデザインテーマがミッションになっています。
論文を読んだり、世界にはまだ存在していないモノを発想しています。
時々、もっと日用品で簡単なモノがやりたい、とか思って、
(簡単なモノなど無いことは十分にわかってはいますが)
それこそ100円ショップに行くと、いわゆるアイディア商品に出会います。
もう驚愕するような超便利だと思う日用品や台所用品には、
これって市価の3分の一が原価だとしても、
ここまで出来ちゃうのか、とか思います。
それこそ「除染素材」を発想したり、
火蟻こそ深紫外線レーザーで滅却することが出来るかもしれない。
ともかく思いつくことが本当に増えてきています。
しかも今では3D-printerで、とりあえずの造形確認ができます。
かって、光造形で線には太さがあり、面には厚さがある。
だから、いわゆる点には大きさがあるからこそ、
カンデンスキーの「点・線・面」での
予知は正解ヒントを与えていたのです。
今ではデザイン審査をする立場ですが、
自分デザインを審査してもらいたいとか、
新しいデザインアワードの登場を見つけると応募したくなります。
かって今では大きなデザインアワードになりましたが、
遺伝子での検査システムは、日本代表にもなりましたが、
最終選考ではとても難しくて評価判断が出来ない、とか。
そうした審査が出来ない審査員でどうするのだろうと怒りさえ生まれます。
それだからデザインは時代を見失っていると思ったことしばしばです。
最近は製品デザインを提案してからも、
それが商品化されるスピードは、とても遅くなってきています。
これも時代風潮かなと思わざるをえません。
しかし、私は日本のモノづくりを堅持していくには、
絶対に提案したらすぐにプロジェクトが開始されるべきという
この考え方は変えないつもりです。
* 『「森羅万象悉く紙なり」とは神と死に直結している』
* 「易しそうなテーマだが難しそうなデザイン解」
* 『難問解決の大ヒントは「素材」開発デザインの美です』
* 「刃物・ナイフの基本の徹底基本」
* 『民藝の美とデザインの美は区分分別されていた』
Tags: 100円ショップ, 3D-Printe, New York, アイディア商品, アイテム, お手本, カンデンスキー, スピード, セット, デザインアワード, デザインテーマ, ナイフ, フォーク, プロジェクト, モノづくり, レーザー, 予知, 光造形, 厚さ, 原価, 台所用品, 堅持, 大きさ, 太さ, 存在していない, 審査, 市価, 怒り, 提案, 携帯, 携帯用, 日本代表, 日用品, 時代風潮, 最終選考, 検査システム, 正解ヒント, 深紫外線, 滅却, 火蟻, 点, 点・線・面, 簡単, 簡素, 線, 製品デザイン, 解決法, 評価判断, 論文, 超便利, 造形確認, 遺伝子, 関心, 除染素材, 面, 驚愕
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 20th, 2017 Posted 12:00 AM
先般、日本デザイナー書道?楽部を創りました。
全くの思いつきで若手デザイナーの太刀川氏とでした。
その彼から筆ペンをいただきました。
これまでの筆ペン以上の使い心地が気にいり、しかも写経を開始していて、
最初は祖父にも父にも叱られる下手さに一念復帰で、
今の小学生ノート「ジャポニカ」で練習をともかく思いついたら始めました。
お手本はいくつか見ながら、空海を選びました。
空海の書は行書よりの草書ですから、なんともいえない筆運びです。
これはいわゆる運筆の練習になると自分に期待しています。
そういえば、先般、京都の古本屋といっても、ほとんど古書専門店で、
多分、江戸中期から後期の運筆でのスケッチを見ました。
相当に迷いましたが購入しませんでしたが、
かつて越前打刃物の職人を描写したスケッチを貸し出してもらえずに、
すっかりデッサンしたことを思い出しました。
ともかく、日本の「書」そして運筆は凄い文化だと思っています。
残念ながら、書での手紙は若手デザイナーの太刀川氏と出来ます。
デザイン界で章・運筆が達者な人はこれでまだ4人程度しかいません。
「書道」よりも「書」を、そして運筆をと練習するべきと思います。
私は幸いにして中学・高校と永平寺第一道場の吉峰寺で、
トレーニングを受けましたが今となるともっと真剣にと思います。
私に厳しい管長さんに会いたいと思います。
そして、後輩の急死に驚愕し、彼への写経を書き上げました。
正直まだまだ下手くそですが、そうすることしかできません。
「朝に紅顔なれど夕べに白骨」の時が私にも近づいています。
ともかく、行書よりの草書である空海の書は、
今後、持ち歩こうと思っているくらいです。
随分と筆ペンも様々に使ってきましたが、流石、墨汁メーカーゆえか、
彼に勧められて一本いただきました。
今、ワイフには元来、史学科卒なら「書」をやりなさいと命じています。
睨まれていますが・・・。
本当に書そして運筆は素晴らしいと思っています。
@日本デザイナー書道?楽部
* 『とうとうその時期「写経」で自分の書を晒します』
* 『神仏像をもっと知っておきたいと考える』
* 「曹洞宗第一道場・吉峰寺での『薪』割り」
* 『墨汁が護っていてくれた文字=言葉の伝統文化』
* 「政教一体と政教分離は民主主義とは無縁」
Tags: お手本, ジャポニカ, スケッチ, 下手くそ, 京都, 写経, 古書専門店, 古本屋, 史学科卒, 吉峰寺, 墨汁メーカー, 太刀川, 小学生ノート, 後輩, 急死, 描写、デッサン、越前打刃物, 日本デザイナー書道?楽部, 永平寺, 江戸中期, 江戸後期, 白骨, 空海, 第一道場, 筆ペン, 筆運び, 管長, 紅顔, 練習, 若手デザイナー, 草書, 行書, 運筆, 達者, 驚愕
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る