kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘スマホ’


「ボーカロイドが象徴し始めてきている重大さ」


   


     4月 17th, 2012  Posted 12:00 AM

「イタ車」の存在を知ったのは、
オーザックデザイン副社長H氏からであり、
H氏の車種(数台所有)がまるで変化した2010年8月頃でした。
車はじめ工業デザイン各分野でのマーケティングに関して
日本でトップクラスの彼が、
「イタ車」でホテルに迎えに来て、ホテルのドアマンの人たちは驚愕、
そのまま東大に行きました。
東大構内でも学生達が写真を撮りにくるほどでした。
その時、彼はすでに
「初音ミク」などのバーチャルアイドルが様々に台頭するはずと、
その存在による経済効果を予測していました。
彼の「イタ車」もプジョーを選び、
外装には彼指示による高度なシール印刷を施して、
日本の印刷技術の最高峰を引き出してみたということでした。
その印刷仕様技術が、
これからの日本の印刷形式も変貌させると断言していました。
彼の予測は万事いつでも正確で必ず的中することばかりです。
そして、彼がこれまでクレジットカードからケータイなど
様々に企業提案し実現してきたことを知り尽くしているので
その時期を待っていました。
その時から私自身も、
「アンビエントアライアンス」という近未来コンセプトを掲げ、
講演でもその歴史的な系譜分析などをし始めていました。
すでに、もう「初音ミク」は一般化してしまいました。
初音ミクを含め3人の代表がそれぞれの性質がプログラムされました。
この創造力と革新的な商品化技法は
新たなデザイン形式とデザイン拡大化を見せてくれました。
彼女の容貌=美女イメージと
ボーカロイド音源=バーチャルエレクトロニック・ボーカル音源が、
現在のリアル・アイドル楽曲にまで拡大し始めています。
さらにSNS(これにはそろそろあらたなステップが始まる)の進化が
加わってきました。
この流れを読み切ったベンチャー企業はまだ存在していません。
無論これまでの大企業にはこの系譜を読み取ることすら能力無しです。
おそらく、日本の確固たるカルチャーである、
「漫画」・「アニメーション」・「ケータイ」・「ゲーム」などが
経済的稼働を起動し始める「重大要因だと予測」しています。
そして、スマホの形式と内容も、
この連鎖性を包含=インクルーシブさせていく国内の情報機器企業は、
今はまだ皆無だというのが2038年問題より大きいと私は予知しています。
具体的ではありませんが3.11後の東日本に、
「初音ミク」の象徴性、
ボーカロイドが投げかけている新たなDIYから派生する
そのような産業が起業されることも肝要かと私は考えています。

目次を見る

「私のマサカのデジジャラ」


   


     4月 10th, 2012  Posted 12:00 AM

ケータイのデジジャラ。
すでにデジジャラという言葉は死語です。
デジジャラというのは、
ケータイ電話に様々なアクセサリーを付けることでした。
おそらくデジタルなモノに対する、
 「自分用」の明示性への願望なのでしょう。
かつて私は面白がって、ドラえもんのケータイに、
これほどキティちゃんグッズがあるという見本をつくったことがあります。
どれほどケータイアクセサリーになりうるかを見極めておく、
資料になりました。
本来、iPhoneにはカバーもつけるべきではないデザイン、
それがApple Designのデザイン意図として明快です。
しかしやはり、ケータイもスマホも、
「自分用=MyType」にすること、
それが人それぞれ、
自分用表現を望んでいることは一般的なことなのでしょう。
3.11後、「ふだん」と「まさか」というwebsiteを研究室でつくっています。
それは「まさか」の非常時に何を持ち出すべきか、
「ふだん」身に付けておくべき最小限のモノを情報化しています。
なんといっても、スマホは必要です。
スマホに健康保険証や運転免許証まで取り込んでおけばいいわけです。
それに最低限はホイッスルと印鑑です。
そこで、私は様々なホイッスルからLEDライト付きを選びました。
そして、印鑑も最も小さいモノとさらにedyカードを付けています。
日本人にとって印鑑は必要不可欠なモノになっています。
印鑑の歴史は日本人のルーツに関わる文明文化的な歴史性があります。
3.11のあの非常時に、
一番無くて困ったモノが、行政的な手続きで印鑑だったということです。
というわけで、現在私のiPhoneはこのスタイルになっています。
私は、自分なりの「ふだん」と「まさか」のデジジャラを
デザイナーとしてそれなりに考えると、
そこに次世代スマホの形式があるものと判断しています。

目次を見る

「ケータイからスマホ、そしてもっと革新」


   


     5月 19th, 2011  Posted 12:00 AM

2007年iPhoneの登場。
ケータイ電話・モバイルホンは革新されました。
21世紀を具体的に認識できました。
しかし、この数年、日本のケータイはガラケー。
ガラパゴスケータイと呼ばれるほど、
世界から取り残された存在になっていました。
最近ようやく、わが国のケータイはスマホと呼ばれるほど、
スマートホンの世界観に入り込むことが出来ました。
しかし、日本の電話通信会社の通信ネットワークそのものが、
基盤的に変貌しようともしていません。
結果、スマホと呼ばれる新製品が商品の顔を持っても、
世界市場で競合できるOriginは、
全く国際的な提案にはなっていないと評価せざるをえません。
今回、東日本大震災ではTwitterなどソーシャルネットワークが、
最も救助・救済の引き金になったことは確かです。
ケータイも本当なら実際には役に立つはずでしが、
結局、通信会社はケータイの小売店、
そのフランチャイズ企業でしかなかったことを露呈しました。
こうしたことが新製品開発とその商品化を「国際的」にすること、
ほとんど不可能なことを、「スマホのデザイン」が表象しています。
正直、魅力無きスマホが氾濫しているとしか思えません。
少なくとも、私は次世代スマートホンは、
さらに進化は日本のソフト&ハード技術と、
それを支援し誘導するデザインが遂げるべきだと思っています。
私はポイントはいくつかあると熟慮判断しています。
特に、デザイナーに告げるべきことは、
「スマートホン」の次世代、それは通信ギアそのモノ・形式変更。
その形式から形態は、OS自体も変わるべきでしょう。
新たな提案がデザイナーから生まれて欲しいと願っています。
おそらく、「防災グッズ」の第一番目、
それは常に身体装着している通信ギアです。
自己同一性の象徴ギアであるべき通信ギアが必要です。
そして、国際的競合=貿易商品としてナンバーワンのモノこそ、
オリジナリティ・Originであり、
それが次世代の通信アンビエントそのものを変革し、
世界の通信システムBeginを成し遂げるものと判断しています。
iPhoneを超越する「革新的デザイン」が必要です。
そのためには、デザイナーが発案できる能力、
その能力から通信ギアソフト開発デザインだと考えます。

目次を見る