8月19日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
8月 19th, 2020 Posted 12:00 AM
目次を見る
8月 18th, 2020 Posted 12:00 AM
8月18日 仏滅(癸巳)
したがって、
現代、ようやくその鳥瞰的展望の中で、
ポストモダンに収束させようという試みや、
まったくその反語を喧伝するデザインも、
この透視図鑑上のデータになってしまう理由は、
この時代的位相、
あるいは社会的位相に
ある種の忠実さをデザインの整合性として
配置しようとし過ぎるからにほかならない。
Tags: データ, デザイン, としてのデザイン, ポストモダン, 位相, 反語, 収束, 喧伝, 展望, 川崎和男のデザイン金言, 忠実, 整合性, 時代的, 現代, 理由, 社会的, 透視図鑑, 配置, 鳥瞰的
Posted in APHORISM
8月 17th, 2020 Posted 12:00 AM
Tags: データ, としてのデザイン, 位相, 川崎和男のデザイン金言
Posted in APHORISM
8月 14th, 2020 Posted 12:00 AM
8月14日 赤口(己丑)
かって、
アールヌーボーと呼ばれた
自然模倣の形式も、
バウハウスの構文的正当さで
語られた形式も、
アールデコの過飾的象徴の形式も、
その背景の位相は
同次元であった。
Tags: アールデコ, アールヌーボー, としてのデザイン, バウハウス, 位相, 同次元, 川崎和男のデザイン金言, 形式, 構文的, 模倣, 正当さ, 背景, 自然, 象徴, 過飾的
Posted in APHORISM
8月 12th, 2020 Posted 12:00 AM
8月12日 仏滅(丁亥)
また、この反対の局面には、
永続性を持っているがゆえに、
その「かたち」は内容を
吟味することなく、
その形式だけを
グッドデザインとして
評価する事態が
慣例となってしまっている。
Tags: かたち, グッドデザイン, としてのデザイン, 事態, 位相, 内容, 反対, 吟味, 局面, 川崎和男のデザイン金言, 形式, 慣例, 永続性, 評価
Posted in APHORISM
8月 11th, 2020 Posted 12:00 AM
8月11日 先負(丙戌)
すなわち、
流行的という文脈で
解釈されてしまう
「かたち」にも、
形式の認知が
容易になされたほどには
内容は理解されずに、
時代が廃棄する
デザインはあとをたたない。
Tags: かたち, デザイン, としてのデザイン, 位相, 内容, 容易, 川崎和男のデザイン金言, 廃棄, 形式, 文脈, 時代, 流行的, 理解, 解釈, 認知
Posted in APHORISM
8月 10th, 2020 Posted 12:00 AM
8月10日 友引(乙酉)
デザインが
時代を変革する形式を発見する時、
社会にとってのデザインが
その内容で評価されることは
瞬間でしかないかもしれない。