kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘デザイン’


3月20日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 20th, 2020  Posted 12:00 AM

3月20日 先負(壬戌)

デザイナーにとって、
デザインの歴史、その歴史を建築してきた
造形家たちへの畏敬は、
当然の心構えでなければならない。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』15 遺伝子操作としてのオマージュ


目次を見る

3月19日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 19th, 2020  Posted 12:00 AM

3月19日 友引(辛酉)

オマージュという形式を、
デザインという領域で
読み解いている。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』15 遺伝子操作としてのオマージュ


目次を見る

3月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 11th, 2020  Posted 12:00 AM

3月11日 赤口(癸丑)

デザイン意図は、
デザインを創造していくことと
デザインを批評していくこと、
この両面を、思考し、
洞察する質を高めるとともに、
デザインへの興味を豊富にしていくことが
デザイン文化論の構築につながっている。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

3月9日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 9th, 2020  Posted 12:00 AM

3月9日 仏滅(辛亥)

デザインの言い訳がデザイン意図で
あってもかまわない。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

3月5日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 5th, 2020  Posted 12:00 AM

3月5日 赤口(丁未)

私は、
デザイナーがデザインするモノへの厳密性を、
ユーザーにもその厳密なまでの創造意図を
伝達していくことは、
デザインコンセプトの立案よりも、
形態のデザイン意図に重心を
かけるべきだと主張しておきたい。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

3月4日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 4th, 2020  Posted 12:00 AM

3月4日 大安(丙午)

デザイン意図は、
デザインテーマに対して、
完全なる決断的な規制や原理を
要求されるものではない。
けれどもそれは、
デザインが自由であることを
意味しているわけではない。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

3月2日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 2nd, 2020  Posted 12:00 AM

3月2日 先負(甲辰)

私が敢えて「Minuit」という作品を
事例として意図しているのは、
デザイン意図というデザイナーの内面、
精神的あるいは知的、
文学的、美学的な観念の世界観、
その反映がデザインとして結実していくことの
重大さを再認識しておきたいからである。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

3月1日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 1st, 2020  Posted 12:00 AM

3月1日 友引(癸卯)

作者の意図がどの程度まで
達成されているのかを
調査するには、
使用時や有用時ではない、
まさに使用されるための
「存在させてみる」という
ことにデザインの本質があると
考えることの方が正解だと思う。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

2月29日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     2月 29th, 2020  Posted 12:00 AM

2月29日 先勝(壬寅)

デザインの本質で考えるなら、
機能するモノの形態は、
使われているときではなく、
使われようとするための
存在感に他ならない。

倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』14 意味論としてのデザイン


目次を見る

『パンデミック・ガンビットー世界的な先手』


   


     2月 26th, 2020  Posted 8:44 PM

現在「パンデミック・ガンビット」です。
「世界的疾病な先手」が段階毎に必要だとWHOに進言するのです。
このCOVID-19を中国の軍事研究所の
「開発途中の生物兵器」とする説は見逃せません。
かつてエイズは死の病でしたが、
日本人が世界最初の抗HIV薬を開発し、
その後米国の薬メーカーが特許を取得したため、
さらに先導して第2、第3と人類を救う薬の開発を手掛けました。
日本の医学界のテクノロジーで、
感染症の水際対策やクルーズ船の検疫管理も出来ていると
思っていましたが、あると思っていた結界が破られ、
汚染された境界が地球規模で拡大しています。
私はそもそも2006年に敗血症という感染症からショック状態、
重篤になりましたが奇跡的にも生還しました。
また私に取り組むべきテーマが与えられたのだと、
阪大では「深紫外線手洗い」、「エボラ出血熱」などの
感染対策の防護服、救急カプセルからトリアージに関する
デザインプロジェクトをやっていました。
今年度のプロダクト系での卒業制作テーマは、
「マスク」での解答に期待したいです。
海外の友人、デザインプロデューサーから、
リユースできる素材のマスク、そのシステムの
提案などはないのかとメールが来ました。
また「防護服」で対応される患者さんは嫌でしょうから、
今のままではデザイン不備です。
世界で一番の問題解決には、
医工・デザインとしてこのテーマに向かう必要があります。
TVで、アジアで小児麻痺を食い止めた感染症の権威が、
ここ1,2周間が勝負なのだと言っていました。
日本政府はとても甘かったと思います。
私がその実現を目指し大きな研究費に応募したテーマが、
「コンシリエンスデザインによる完全無菌と抗体保健」
ー「完全無菌」と「抗体保健」の生活環境の創出と実現でした。
やはり私は「生物兵器」の先手を打とうとしていたのです。


目次を見る