7月 17th, 2014 Posted 12:00 AM
私は月4本は必ず映画を観ることにしています。
京都か金沢です。それは車倚子者に対応しているからです。
東京は駄目ですし、大阪には清潔感が欠如しています。
とりわけ、SF系の映画には、工業デザインの未来的な「かたち」が
その映画のプロットと演出性、CG表現に表れているものです。
当然のこと、SFは記号論やエソノメソドロジー的な想像力と
比例関係にあると思っています。
したがって、未来にその形態=かたちや機能実装性はあり得ないと
私が判断できる映画は繰り返し観ることはありません。
「Oblivion」はすでに幾たびか観ていますが、Plotよりも、
登場するモノに最も興味があります。
未来の住宅、そのコンピューターシステム、新たな飛行物体、
そして、燃料電池や巡回防衛用の武器に、SFデザインがあります。
もし、このヘリコプター的な飛行物体のスピードに、
人間の動体視力性がついていけるかどうかはあやしいですが、
私は美しいかたちが出来ていると思います。比して、
登場するオートバイ風の形態は発想不足をいくつも発見可能です。
また、この映画を観ながら、この映画をヒントに開発可能なモノを
いくつか発見することができました。
そうなると、原書で確認をしたくなります。
SFは人間の想像力が未来に対してどの程度であるかを確認できます。
最近の工業デザイン的な成果は、未来性への諦観があるようです。
諦観ならば、それなりの思想があるのでしょうが、「諦め」ならば、
その諦めは、技術進化を拒んでいる「金儲け」だけの浅ましさです。
特に、ベンチャー企業の経営者には「未来性の大欠如」が明白です。
おそらく、このような未来性やせめてSF性を排除している企業は、
30年後には、1000社企業の中で生きのびているのは、3社程度です。
無論デジタル技術を基盤にする大企業はすでに倒産が見えています。
SFには、エソノメソドロジー的な未来発想の目印があるのです。
つまり、「目印=sign」を創出するdesignがありますが、
resigin という「諦め」という意志決定もあるということです。
「SーSign、私はこの言葉とともにある」
Tags: 「Oblivion」, 「目印=sign」, CG表現, DESIGN, resigin, SF映画, エソノメソドロジー, コンピューターシステム, デジタル技術, プロット, ヘリコプター, ベンチャー企業, 動態視力性, 原書, 巡回防衛用の武器, 形態=かたち, 月4本, 未来の住宅, 未来性の大欠如, 機能実装性, 演出性, 燃料電池, 記号論, 飛行物体
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 3rd, 2013 Posted 12:00 AM
ヘリコプター大好き人間にとって、
この玩具に過ぎないモノには、人間との関係が仕組まれています。
これまで、スタッフや学生から誕生プレゼントで、
リモートコントロールのヘリコプターの素晴らしいモノなども、
プレゼントされてきましたが、
とても優雅で、おそらく、これが飛ぶ、それだけで充分であり、
デスク周りにディスプレーされながらも、
必ずいつかは飛ばす、と意気込んでいました。
この玩具がTVで紹介されると気になって仕方がありませんでした。
ほとんど仕事の連続でしたが、思い切って充電して、
飛ばしてみました。この私がドキドキします。
もういきなり飛び上がると天井にぶつかり、急激落下です。
回転翼の速さは驚くほどでした。
ともかく、部屋中にぶち当たり、
戻そうとすれば私に攻撃してくるなど、今度は怖いほどです。
5000円未満ですから、大変な企業努力があったのでしょう。
この緻密で精微なモノづくりに感心します。
デザインはといえば、玩具性であれば納得できます。
何度か、写真撮影をワイフに頼みましたが、
パイロットの操作性がただドキドキしていて、
無性にコントローラーの指に力が籠もっているだけでした。
したがって、©amazon.co.jpそのままの写真を載せました。
手の中に入ってしまいますが、動きの鋭さはビックリモノでした。
モスキート、ずばり、「蚊のような動き」です。
しみじみと見るとこれが日本製であり日本だから出来た製品です。
そんな時、友人デザイナーのシリコン製教具が中国でまたもや、
模倣されたという連絡がありました。
おそらく、素材は怪しげなモノに違いないでしょう。
Facebookコラムですぐにシェアしました。
他国の国旗を焼く国民の国家と共存し共時がもとめられます。
そんな時代にあっても、私たちは知性的に対応するのです。
だからこそ、このような玩具技術が生まれるのです。
私は、やがてこの玩具が実際の交通機器になるだろうと思います。
Tags: 5000円未満, amazon.co.jp, FaceBook, TV, コラム, コントローラー, シェア, シリコン製教具, スタッフ, ディスプレー, デザイン, デスク周り, パイロット, ビックリモノ, プレゼント, ヘリコプター, モスキート, モノづくり, リモートコントロール, ワイフ, 中国, 交通機器, 仕事, 企業努力, 優雅, 充電, 共存, 共時, 写真撮影, 友人デザイナー, 回転翼, 国家, 国旗, 国民, 学生, 操作性, 攻撃, 日本, 日本製, 時代, 模倣, 玩具, 玩具性, 玩具技術, 知性的, 精微, 素材, 緻密, 製品, 誕生プレゼント
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 8th, 2013 Posted 12:00 AM
昨日、自動車関係の論文で、
私は車両の「形と性能」に関する依頼論文が発刊されました。
そうしたら、またまた大阪市長の提案発言が社会問題です。
これはわが国が「敗戦」結果、日本が背負い込んだ大問題です。
それ以前に、私は、この飛行物体を評論するべきと考えました。
水平飛行=飛行機と垂直飛行=ヘリコプターの融合体です。
アイディアとして、垂直と水平を結合させることは当然です。
また、デザイナーとしてとりわけ飛行機やヘリコプターは、
私にとって、生きがいを感じる物体=モノです。
無念なことは武器であり兵器だということです。
だからこそ、社会問題をさらに厳密にしています。
私としては、ずばり、「安易な飛行物体」と切り捨てられます。
それは、飛行機としてプロペラ機であることは、
人類の知恵が辿りついた解答であったことは認めています。
さらに、上昇飛行としてのヘリコプターも、
航空工学的には、まだ未解明部分が残っていても、
安全な飛行物体であることも諒解することができます。
しかし、この水平と垂直、両方を飛行機とヘリコプターの構造を、
一つに統合して、形にそのまま性能を表現したデザイン、
この安易さを私は疑わざるを得ません。
私が最も危険と見なす点は、
飛行機としての飛行翼先端に駆動機があること、
これは水平飛行するときの揚力と抗力の制御が不可能です。
そして、ヘリコプターとしての上昇において、
駆動機が横並びでは気圧変動差の制御に不安感があります。
これは縦並びで水平飛行を補助すべき配置であるべきでしょう。
そして、最も肝要なことは、
垂直と水平への移行が駆動機であるプロペラが、
垂直から水平へと変化に進化した何かが欠落しています。
したがって、ヘリコプターでたとえば戦車をぶら下げて移動、
こうした軍事訓練は、けっして海洋でなければ困難なはずです。
韓国へ行けば、高速道路は長距離で真っ直ぐです。
高速道路が、そのまま滑走路機能になっています。
比して、わが国の高速道路にその機能はありません。
それこそ、大阪八尾空港の滑走路は最大6t許容までです。
まして、オスプレイ16t許容はすでに無理だということです。
だからこそ、このアイディアはデザインで進化させるべきです。
Tags: アイディア, オスプレイ, デザイナー, デザイン, プロペラ機, ヘリコプター, 不安感, 人類, 兵器, 危険, 垂直, 垂直飛行, 大問題, 大阪市長, 形, 性能, 戦車, 抗力, 揚力, 敗戦, 武器, 気圧変動差, 水平, 水平飛行, 海洋, 滑走路, 知恵, 社会問題, 自動車, 航空工学, 融合体, 解答, 論文, 長距離, 韓国, 飛行機, 飛行物体, 駆動機, 高速道路
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 13th, 2013 Posted 12:00 AM
中学時代は 父からクラブ活動を文科系にさせられました。
しかし、高校時代はスポーツ系で「山岳部」で活動しました。
当時、一人っ子を危険なクラブにと親戚からも言われましたが、
ピッケルと登山靴を買ってもらえました。
高校時代は、奥越国境=石川・岐阜の県境山々、
白馬山系から鉢ノ木岳までの縦走などで、
「ヤブこぎ=獣道の見分け方」・「天気図と天体星位置」から、
高山植物やツェルトという簡易テント暮らしなどを学びました。
大学当初は空手部でしたが、
芸大山岳部だった先生がこられてから、正式な「山岳部」になり、
空手部の退部試合にも出たので、今も先輩とつながりがあります。
大学では、当然のことロッククライミングや、
夏でも、雪渓スキーをしていました。
したがって深夜にNHKが「北アルプス」の景観映像を流します。
私はこれを明け方まで見入ることがあります。
とりわけ、剣岳周辺、源次郎尾根や八ツ峰、長次郎雪渓を見ていると、
本当に心が洗われるというのは、
きっとこういうことだろうと思うほど落ち着きます。
今では、たとえば長次郎雪渓の途中の熊の岩や、
長次郎雪渓の頂上でそこから剣岳へ直登などは不可能でしょうが、
当時は、熊の岩や雪渓の頂上に「テン張って」いました。
東京芸術大学・京都市立芸術大学・金沢美術工芸大学は、
三美大と言われていて、
必ず、剣岳に集結して、毎日雪渓での滑落停止トレーニング、
ロッククライミングを先輩たちから教わったものでした。
剣岳は、宇奈月温泉から黒部峡谷鉄道で入ります。
それから、早月尾根、ほとんど水がありませんが、
その尾根伝い3日で剣岳のキャンプ地までひたすら歩きました。
毎回、剣岳にほぼ一ヶ月以上暮らします。
そして、それぞれが別れて縦走に入ります。
私は必ず鉢ノ木岳まで縦走して、
そこから直下するとバス停で長野県の大町市に出て、
鉄道で自宅に帰ります。
自宅に着くと、必ず、顔には無精髭があり臭いらしく、
母から玄関先で裸にさせられてすぐに風呂に入ったものでした。
いつの日か、必ず、ヘリコプターで剣岳を中心に飛びたい。
可能であるなら、この映像に包まれて目を閉じたいものです。
Tags: NHK, クラブ活動, スポーツ系, ツェルト, テント, ピッケル, ヘリコプター, ヤブこぎ, ロッククライミング, 一人っ子, 三美大, 中学時代, 京都市立芸術大学, 先輩, 剣岳, 剣岳周辺, 北アルプス, 危険, 夏, 大学, 天体星位置 高山植物, 天気図, 奥越国境, 宇奈月温泉, 山岳部, 岐阜, 文科系, 明け方, 景観映像, 東京芸術大学, 活動, 深夜, 源次郎尾根, 滑落停止トレーニング, 無精髭, 熊の岩, 父, 獣道, 玄関先, 登山靴, 白馬山系, 県境山々, 石川, 空手部, 簡易テント, 臭い, 親戚, 退部試合, 途中, 金沢美術工芸大学, 鉄道, 鉢ノ木岳, 長次郎雪渓, 長野県, 集結, 雪渓スキー, 風呂, 高校時代, 黒部峡谷鉄道 早月尾根
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 9th, 2013 Posted 12:00 AM
今回、自動車技術系の論文作成では、
ビジネスジェット機を一番参考にしました。
LEARJET社の60XRは、最も欲しいモノの一つです。
1400万ドルで、飛行機では最高高度を飛びます。
スイスのジェット戦闘機 ・P16をモデルに開発されてきたものです。
この企業の創立者は、モトローラの車載ラジオメーカーから、
ビジネスジェット企業になりました。
空力特性や、燃料タンク、電子回路のコードマネージメントなどを、
特に、カーデザイナー諸君には学んで欲しいと思っています。
私は大学人になって、カーデザイナー志望者には、
「自動車は飛ばない」と、よく話をしてきたものです。
車、新車やアンティーク車情報は蔓延していますが、
ビジネスジェットやヘリコプター、クルーザーの情報は
ほとんどみかけません。
ビジネスジェットのフェールセーフデザインからインテリアデザインに、
プロダクトデザイナーは詳しく成って欲しいと思っています。
自分が購入は出来ないから、興味をもたないというのは、
プロフェッショナルとしての怠慢です。
今回の依頼論文テーマは、「形と性能」でした。
記号論・脱構築で、電気自動車の設計手法をまとめましたが、
私のイメージの中には、このジェット機がありました。
カーデザイナーになっている教え子もいます。
その中の何人かは、すべて、欧州で企業留学しています。
彼らに最も届けたいのは、
ビジネスジェット、高速ヘリコプター、潜水艦などへの興味を
もっともっと高めてほしいのです。
自動車はすぐに交通事故を起こしてしまう乗物から開放されていません。
ジェットエンジン自体、
これからはもっともっとエネルギー開発が大変革されるでしょう。
社会インフラで、スマート・シティやスマート・グリッドになれば、
自動運転、自動走行、情報機器性能が進歩するはずです。
となれば、自動車業界内部だけの技術進化はまったくノロマなものです。
イメージを空中高く、飛ばしきってほしいと思います。
このジェットはもちろん、戦闘機も持っていたいモノです。
Tags: 1400万ドル, 60XR, LEARJET社, P16, アンティーク, インテリアデザイン, エネルギー開発, カーデザイナー, クルーザー, コードマネージメント, スイス, スマート・グリッド, スマート・シティ, ビジネスジェット機, フェールセーフデザイン, プロダクトデザイナー, プロフェッショナル, ヘリコプター, メーカー, モトローラ, 交通事故, 形と性能, 新車, 最高高度, 潜水艦, 燃料タンク, 空力特性, 脱構築, 自動走行, 自動車デザイン, 自動車技術, 自動運転, 記号論, 論文作成, 車載ラジオ, 電子回路, 電気自動車, 飛行機
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 28th, 2012 Posted 12:00 AM
スカイツリーが出来上がったとか。
建設中をヘリコプターで近接して2回も見物。
やっぱり早く登って見てみたいと思っています。
東京タワーも、車椅子になった直後に登っただけですが・・・
さて、634mというのは素晴らしい技術です。
しかし、エレベーターは全くダメでしょう。
なぜなら風速30mだと危険な乗物では技術革新が必要です。
3.11によって、私は現代工業技術で再発明すべきモノは、
二つあると主張しています。
エレベーターと車です。
この二枚の写真は私のマンションエレベーターです。
大型1基と小型3基があります。
無論、地震や火災ではエレベーターは停止します。
とするなら、最上階32階自宅の私は逃げることは不可能です。
だから、火災や地震の時に、エレベーターに逃げ込めば安全、
75時間はすごせるエレベーター機器デザインが望まれます。
エレベーターがシェルターカプセルに再発明されるべきです。
ワイフには、地震や火災の時、
自分を置いて逃げればいいよ、と言ってありますが、
デザイナーとしては、
革新的なエレベーターデザインを、ともかく提案しています。
国家的なレベルで、制度設計にまで高度化させた
エレベーター開発に取り組むべきです。
そのためには、
エレベーターのカゴがワイヤーぶら下がり型から、
絶対に開放される問題解決をテーマにすべきです。
強風だと使えないエレベーターを「時代遅れ」にすべきです。
車も、津波に流されようが、竜巻が来ようが、
車内に居れば絶対に安心安全がテーマだと思っています。
デザイナーは、エレベーターと車は、
大きな問題を発見しました。
なんとしても問題解決をしたいものです。
Tags: エレベーター, カゴ, カプセル, シェルター, スカイツリー, テーマ, デザイナー, デザイン, ヘリコプター, マンション, モノ, レベル, ワイヤー, 主張, 制度, 危険, 問題, 問題解決, 国家, 地震, 安全, 安心, 工業技術, 建設, 強風, 技術革新, 提案, 時代遅れ, 東京, 東京タワー, 機器, 機器デザイン, 津波, 火災, 発明, 発見, 竜巻, 自宅, 設計, 車, 車椅子, 開発, 風, 高度
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 22nd, 2012 Posted 12:00 AM
関東労災病院でのリハビリテーションを終えて、
私は赤坂にデザイン事務所を開設しました。
1978年でした。
まだ東芝社員のままに独立を許諾されたのです。
ただしオーディオ関連以外のデザインに従事することが条件でした。
しかも給与は支給されていました。
ただの直感でデザイン事務所名は「Super Edison」でした。
技術・エンジニアリングを意識し、
「デザインは発明でもなければいけない」
という柳宗理先生の思想を込めたネーミングでした。
たまたま、米国人のモデルがガールフレンドの一人だったので、
彼女は来日すれば仕事休日に、モデルとして手伝ってくれました。
それで、デザインスタジオのプロモーションスライドづくりです。
当時は口コミだけでデザイン依頼をしてくるクライアントに、
「Super Edison」のスライドとオーバーヘッドプロジェクターで、
スタジオでのデザインワークプロセスなどを見せていました。
工業デザインの仕事よりも、
イベント企画や商店街活性化企画をしていました。
とてつもなく大きなイベント企画ばかりしていたようです。
ちょうどピンク・レディー全盛期で、
新宿で新築の最高層ビル「野村ビル」屋上で、
紅白歌合戦終了とともに日本で最大の鐘を突き「ゆく年くる年」をやる。
そのために高岡で鋳造されている直径2mの鐘を東京まで陸送、
それは陸運会社のTVCFにし、
屋上には陸上自衛隊のヘリコプターで下ろしてもらうという企画、
実現いよいよとなりました。しかし、
澁谷のNHKから新宿まではパトカー先導ということまで決まったのですが、
没になりました。
ある仏教系からの文句が大きくて
「とんでもないそれは除夜の鐘の冒涜だ」という批判で中止になりました。
東京のある商店街通りに、
パリのごとく「花街道」にしようという企画、
そのために花咲く季節前にビニール栽培をしていたら、
その花が突然すべて枯れるということもありました。
それから3/4インチビデオ撮影スタジオ業もやり始めていました。
また新宿に高層ビルが竣工となり、
その屋上にハリウッドから実寸の映画モデル「ゴジラ」を座らせる、
なんてこともスタッフがハリウッドの演出会社を説得し
船便で運んで来る企画も実現間際に、
消防庁の許諾どころかお叱りを受けたりしました。
すべてが失敗していたわけではありません。
晴海埠頭にあった晴海の見本市会場では、
「日本オーディオフェア」で展博ディレクター。
1988、1989とあるメーカーを人気No,1にしたこともありました。
東芝時代には東芝でのディレクターをしていたので、
開催前日、ディスプレーデザインのチェックには
会場内まで自家用車・当時はGMの「モンザ」で乗り付けると、
顔なじみの展博屋さんたちが大拍手で迎えてくれました。
「よくがんばったな」
「生きていてくれてありがとう」
「流石にまったく新しいディスプレーだ!」
「車椅子になったからさらに神がかりな展示だ」なんて言われて、
長髪の頭をみんながぐちゃぐちゃにしながら撫でて喜んでくれました。
(あぁー、自分はオーディオのこの世界にまた戻れた)と、
大笑いしながら泣きました。
毎日、でかいイベント企画、その発想の楽しみを懸命にすることで、
寿命は40歳まで(当時のドクター診断予知)という重くて真っ暗闇、
心に突き刺さってくる「哀しみ」と闘っていました。
1%の精進で 99%は死に向かっていく諦観を心に留め、
ともかく明るく振る舞っていました。
Tags: 1978年, NHK, Super Edison, TVCF, イベント企画, エンジニアリング, オーディオ, オーバーヘッドプロジェクター, ガールフレンド, ゴジラ, ディスプレーデザイン, デザイン, デザインスタジオ, デザインワークプロセス, デザイン事務所, ネーミング, ハリウッド, ビニール栽培, ピンク・レディー, ピンクレディー, フリーランス, プロモーションスライド, ヘリコプター, モデル, リハビリテーション, 口コミ, 商店街活性化企画, 工業デザイン, 技術, 新宿, 日本オーディオフェア, 東京, 東芝, 柳宗理, 澁谷, 独立, 発明, 直感, 米国人, 紅白歌合戦, 給与, 花街道, 赤坂, 車椅子, 野村ビル, 鐘, 関東労災病院, 陸上自衛隊
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 27th, 2010 Posted 10:47 PM
2月27日Staff Blog
祝!!6x歳の
BOSS(川崎和男, Kazuo KAWASAKI)。
昨日はチャリティー講演会@国際文化会館
の為、一日遅れでプレゼントを開けました。
今年のスタッフからのプレゼントは
ヘリコプターAPACHタイプラジコン。
次の東京出張に連れて行って、
国際文化会館のお庭で飛ばす!?とのこと。
目次を見る
2月 3rd, 2010 Posted 10:44 PM
2月3日
新製品発表打ち合わせのため、
ユーロコプターで移動中の
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)。
天候のため
今朝まで飛行可能か未定でしたが、
すっきりと晴れました。
新製品発表は3月2日!!
ご期待ください。
おなじみのユーロコプターです。
すっかり板に付いてきたBOSS。
建設中のスカイツリー。
横須賀の米軍基地には修理中?の空母が。
目次を見る
10月 31st, 2009 Posted 12:00 AM
いつか、でも必ず、ヘリコプターをデザインしたい。
若いときに影響を受けた経営者は数少ない。
その一人の企業と仕事を始めた。
そして、その経営者が残した別荘に招かれた。
軽井沢で最大規模、これ以上の別荘は無いだろう。
その経営者の眼力で選ばれた現代アートが200点余り。
それだけでは無くて、
建築・インテリア・庭園・家具、すべてのセンス最高。
こんな経営者が日本に存在していた。驚愕だ!
彼の著作にとりつかれた時があった。
私は、その企業と取り組んでいる仕事に、
「最高のモノを!」と、強烈に望まれてしまったのだ!
公にされずに、密やかなれど、
「美」と「暮らし」はこうあるべきだと教えられた。
紅葉の広大な庭園には、現代アートの彫刻がある。
気づかないほど自然に溶け込んでいる。
これほどの完璧さにある「美」を見せられた以上、
私のデザインへのプレッシャーはとめどなく大きい。
雑誌やTV番組に登場する別荘などは及びもつかない。
そして、大好きなヘリコプター、
それもユーロコプターで、快晴の中を飛んで、
東京に入った。
ユーロコプターは、今、最も美しいヘリコプターだ。
しかし、私なら・・・・
「本物」とは、「二重否定」で決定されることだ。
「偽物」では「無い」。
「偽物」=一次否定・「無い」=二次否定、
ゆえに、「二重否定」=「本物」。
私は、このブログで、「本物になりたい私」を
さらけ出している。
卑怯者で偽者が本当に多くなってきたから、
やはり、「行学としてのデザイン」で、
このブログでの考察を続けたい。
Tags: 「資本主義からの逃走」, ヘリコプター, ユーロコプター, 一次否定, 二次否定, 二重否定, 偽物, 偽者, 卑怯者, 暮らし, 本物, 本物になりたい私, 現代アート, 経営者, 美, 行学としてのデザイン, 軽井沢
Posted in 999「番外編」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る