12月 7th, 2009 Posted 10:00 AM

日本は、花、その美しさが遺伝子にあります。
無論、花への想いは、どのような民族でも伝統美です。
すでに、忘れられた言葉に、
日本は「花綵の国」と自称していました。
華緤・花綵、まさにこの島国は春には花で絆がり、
四季の花々への愛惜と作法は、日本美の伝統です。
そして、花の美しさとともに、
「日本語」の美しさにも、愛惜と哀惜があります。
私は、「いのち」・「きもち」・「かたち」を
海外でも常にその成り立ちや言葉の要素を語ります。

それは、「ち」という言葉で決定づけられていることです。
「ち」は、漢字でも、血・智・値・地・・・・と、
いっぱいあります。

そこから、ち+から(空)=力があり
(空)から+た(田)=体が成り立っていると紹介します。
そこで、
資本論にもどれば、
重要重大なキーワードに、「土地」と「価値」があります。
いずれにも、「ち」があります。
それは、
「土地」と「価値」に資本関係が強く連関しています。

「土地」=「場」と「価値」=「貨幣」の体系が、
「日本語」では資本主義を借用したり引用するまでもなく、
伝統的、民族的、国家的に、息づいていたのです。
何も、「資本論」も「資本主義」も不必要だったのです。
「花綵の国」の「土地」と「価値」との体系には、
花への愛惜のごとく「思想」だったのです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, いのち, かたち, から+た, きもち, ち, ち+から, 不必要, 伝統的, 伝統美, 体, 体系, 価値, 借用, 値, 力, 国家的, 土地, 地, 場, 思想, 日本, 日本語, 智, 民族, 民族的, 田, 空, 美しさ, 自称, 花, 花への想い, 花綵, 花綵の国, 華緤, 血, 貨幣, 資本主義, 資本論, 資本関係, 遺伝子
Posted in 008「花綵の国」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
12月 1st, 2009 Posted 7:39 PM
「デザイン」は、「問題解決の方法」だとこれまで、
ズッーと私は、一般に、学生に、企業に伝えてきました。

それも「問題解決」でありしかも「難問解決」なのです。
その唯一の方法だとさえ確信しています。
ただし、宗教ではありません。奇跡は起こせません。
まして、科学・技術・芸術でもないのです。
科学と技術とを接着・融合させるたった一つの方法です。
ところで「科学技術」という日本語は大きな間違いです。
哲学者・中村雄二郎先生は、
「科学」は「分科学」の略語にすぎないと教えられました。
デザインの難問解決という論議から、
問題解決の簡潔な方程式を、
私はデザイン思考の基本と基準にしてきました。
つまり「問題」には、
●「話題」=Topics
●「課題」=Question
●「問題」=Problem
があります。
この解決は、
■ Topics – Reply
■ Question – Answer
■ Problem – Solution
ということまでが、本来の方程式=equationです。
この方程式は、デザインでは次の二つになります。
AlgorithmとProgramです。
そこで、「資本論」のために、
マルクス(数学に関する遺稿集)が、なぜ導関数を
エンゲルスに教えたのかがわかるはずです。
数学的思考は、応答と回答は、
「算数」や「数学」で学ぶことができます。
芸術も、応答的な作品と回答的な作品しかありません。

本来、「問題解決」・「難問解決」によって「解答」が
創出されるのです。
創出されるから、クリエィティブでなければいけません。
しかも「解答」は美しさが必要です。
私は、「逃走する方程式」はかくあるべきと考えています。
そして、デザインには、
「デザイン数理学」というAlgorithmとProgramが、
「分科学」として「技術」を支え、
造形言語によって美しさが創出されるのだと思います。
「資本主義から逃走できるデザイン」、
その時代を牽引できるデザイナーは限られているのは、
多分、「仕分けられた」才能でしょう。
Tags: 「資本主義からの逃走」, Algorithm, Answer, equation, Program, Question, Reply, Solution, Topics, エンゲルス, クリエィティブ, デザイン, デザイン数理学, マルクス, 中村雄二郎, 企業, 作品, 分科学, 創出, 問題, 問題解決, 奇跡, 学生, 宗教, 導関数, 応答, 才能, 技術, 接着, 数学, 数学に関する遺稿集, 数学的思考, 方法, 方程式, 時代, 牽引, 科学, 算数, 美しさ, 芸術, 融合, 話題, 課題, 資本主義から逃走できるデザイン, 資本論, 逃走する方程式, 造形言語, 難問解決
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る