3月21日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
3月 21st, 2022 Posted 12:00 AM
目次を見る
12月 2nd, 2018 Posted 12:00 AM
「オリンピック・パラリンピック」の「儲け話」がここまで酷いとは?
伝統工芸品等の東京2020公式ライセンス商品化の案内が来て、
産地がともに盛り上がるのであればと考えました。
そもそもロサンゼルス大会から、商業主義が発生してきましたが、
まったく、違うやり方でした。
私は越前打刃物と越前和紙に、最初は「こうやれば」と望んでいました。
打刃物の産地、和紙の産地にも参加してもらって、
プロモーションになるから、細かく企画を練っていました。
ところが、主導しているのは株式会社47CLUB、
これは全国45社46紙の新聞社でした。
46紙の新聞社が「伝統工芸」に目を向けたのですが、
その契約や流れをみると、技術や後継者を必死に育んできた
「伝統工芸」を使って開発した商品は
「産地名はいらない」という契約です。
私は、「それはインチキだ」、と二つの産地に言いました。
大切な産地を、単に「バラマキ土産」をつくる、
そんなことに巻き込んで欲しくないのです。
「オリンピック・パラリンピック」関連商売として、
新聞社が伝統工芸を利用していると判断しました。
それこそ、和紙の産地は、
世界遺産の当初のエントリーからもれました。
1500年の伝統ある産地ですが、
後継者が地域として育成されていく体制づくりが必要でした。
そういった問題もようやくクリアされ、
「越前和紙」もユネスコ世界遺産の産地です。
が、全然メディア報道がありません。
だったら新聞社で1300年の産地がなぜ駄目だったかを知らせるべきです。
また、越前打刃物は「伝統工芸」では世界的などんな産地よりも活発です、
親方と後継者が産地を、まだまだ高めています。
「オリンピック・パラリンピック」は純粋にスポーツ競技を応援します。
産地とともに、まったく新しい企画をたちあげます!
Tags: 1300年, 1500年, インチキ, オリンピック・パラリンピック, スポーツ競技, バラマキ土産, プロモーション, マスコミ, メディア報道, ユネスコ世界遺産, ロサンゼルス大会, 世界的, 世界遺産, 企画, 伝統, 伝統工芸品, 儲け話, 和紙, 商業主義, 契約, 後継者, 必死, 応援, 打刃物, 技術, 新しい企画, 新聞社, 東京2020公式ライセンス商品, 株式会社47CLUB, 産地, 産地名, 細かく, 親方, 越前和紙, 越前打刃物, 違う, 酷い, 関連商売
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
2月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
02月18日 先負(辛巳)
『プレゼンテーションの極意』「好、安、記」のプレゼンテーション
Tags: プレゼンテーション, リズム, 人間, 体, 体内, 使用, 動かす, 反応, 味, 好, 安, 川崎和男のデザイン金言, 支える, 熱エネルギー, 生理的, 発散, 自然, 記, 起こる, 身体的, 違う, 音楽
Posted in APHORISM
6月 27th, 2016 Posted 12:00 AM
電柱の存在は余りにも酷たらしい現状です。
電柱は犬がマーキングをする存在ですが、
それを見上げていくと、なんとその工事のいい加減さ、適当さに
ひっくり返らんばかりに驚き哀しまざるをえない出来映えに呆れます。
ところが、米国の果てしない荒野の一本道に、
木製の電柱が建っていると、その佇まいはとても美しいのです。
何が違うのだろうかとしみじみと眺め比べてみますが、
たとえば、このような仕事姿勢の違いがあるのではと思います。
「見てご覧、あの電柱は私が電線を張り、電柱が景色の
ひとつの表現になっているだろう」。
「あの電柱、ともかく仕事だから定時間に済ませただけ、
景観、それとの調和?知らないよ!みんな気づかないだろ」。
この意識で街中に見苦しい電柱が一杯あっても、
誰もが黙認してきたのが我々でした。
「電線地下美化倶楽部」があります。この倶楽部を立ち上げ、
提案をしたのは自動車大企業T社の元デザイン部長です。
名古屋工大教授もつとめ、オートバイ大企業のデザインコンサルタント、
旧知の仲です。しかも同世代、「最後の役割だね」ということで、
まず、メンバーを増やそう、そして、日本の醜い電柱写真展から、
ということで、スタートをかけました。
以前、水道管をすでにステンレスにしている地域がありました。
しかし日本は地震大国ですから
フレシキブルな地中水道管工事を、と思っており、
日本の「地下埋設工事全般」に新デザインを、
という提案に電柱も地下埋設。
ロンドン・パリは電柱ゼロです。
ジャカルタですら東京23区・大阪市と比べたら。
これこそ、貧しい都市なのです。
*『瓦礫に祈りを・・・デザインによる復興計画を』
*『この実例に世の中の無責任でいいかげんさが表れている!』
*『電線・電柱・地下インフラのやり直しデザイン』
*『電力会社を破壊し分散させるべき証拠・告発します』
*『スマホのアイコンはインフラ的な高品位性が不可欠である』
Tags: 23区, T社, いい加減, インフラ, インフラストラクチャー, オートバイ, しみじみ, ジャカルタ, スタート, ステンレス, ゼロ, デザインコンサルタント, デザイン部長, パリ, フレシキブル, マーキング, メンバー, ロンドン, 一本道, 一杯, 仕事, 以前, 仲, 佇まい, 余り, 倶楽部, 元, 全般, 写真展, 出来映え, 同世代, 名古屋工大, 呆れ, 地下, 地下埋設, 地下埋設工事, 地下電線美化倶楽部, 地中, 地域, 地震, 大企業, 大国, 大阪, 姿勢, 存在, 定時間, 工事, 張り, 役割, 意識, 我々, 提案, 教授, 新デザイン, 日本, 旧知, 景色, 景観, 最後, 木製, 東京, 果てしない荒野, 比べ, 気づかない, 水道管, 犬, 現状, 眺め, 立ち上げ, 米国, 美しい, 美化, 自動車, 街中, 表現, 見上げ, 見苦しい, 誰, 調和, 貧しい, 違い, 違う, 適当, 都市, 酷たらしい, 醜い, 電柱, 電線, 電線地下美化倶楽部, 驚き, 黙認
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務