kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘車椅子デザイン’


『高齢化すると糖質や炭水化物が気になります』


   


     8月 10th, 2017  Posted 12:00 AM

遺伝子は確実に伝わっています。
私の体型は父と母方の伯父に似てきたようです。
父は長身でしたが、中年まではどちらかと言えば痩せ型でした。
父方も母方も幸いにして白髪=銀髪のために私はハゲではありません。
ハゲると風貌が劇的に変貌してしまいます。
しかし、父のごとく最近は中肉づいてしまいました。
日本人の好きな食物といえば、
ラーメン・カレーライス・ナポリタン・カツ丼・焼きそば・ハンバーグ・焼き飯。
そしてお寿司・おにぎり・味噌汁・卵焼きなどで、私はきっと決まりでしょう。
そして、こうした食物での糖質や炭水化物性などは、
角砂糖いくつ分でよく表現されますから、
最近はワイフの料理はこうしたことにこだわりがあります。
最も私は身体障害者1級でなおかつ心臓障害者1級でもあり、
心臓でのカリウム・ナトリウム・カルシュウムは、
生理学で徹底的に学びましたから、
こうしたものが心臓の機序に影響するかは図が描けます。
学位審査ではとても専門的な口頭質問の問題に苦しみました。
ナトリウムは減塩し、ニンジンと魚は重要だと思っています。
男は統計によれば白髪は四分の一です。
これは自然界の法則でもあるわけですから、
正直、ハゲ無くて良かったと思っています。
ともかくスパゲッティで最高だったのは
イタリアのある高級レストランだけでした。
ナポリタンスパゲッティなんては古くさいようですが、
ともかく、母の味は忘れたのでワイフのが最高です。
ともかく、すでに車椅子生活も40年ゆえ、
自分の超軽量の電動車椅子デザインと歯のメインテナンス、
これを徹底すれば60代にはまだ見られていないようです。

* 『これは最適ではない・誤った車椅子対応車輌デザイン』
* 『本物に出会う「漆器」にもささやかな未来が見えた』
* 「インプリンティングされている私の「定食」
* 『青春時代の「熊の岩」、もう一度行きたい』
* 「毎日の喧嘩相手は薬だ、日常的な自分との喧嘩でもある」


目次を見る

『これは最適ではない・誤った車椅子対応車輌デザイン』


   


     1月 17th, 2014  Posted 12:00 AM

この車輌を準備していただく方々には大変申し訳ないのですが、
車椅子対応車輌として、このデザインは大間違いです。
かねて、グッドデザインの審査員・審査委員長時代に、
私はこのデザインは、認知症の車椅子使用の方々には必要なデザイン、
ということで認めてきましたが、
車輌メーカーデザインの車椅子認識大間違いだと主張してきました。
まず、30分程度の移動なら、車椅子で車輌に乗っていることができます。
しかし、車椅子で車輌内で固定されて乗っているのは苦痛です。
おそらくこうした発言を私はする義務があると思っていますから、
あえて「間違いのデザイン」と言っておきます。
最近は、車輌のシートがそのまま電動車椅子になっているのが、
わが国の進化した車椅子使用者の車輌デザインだと認めます。
先般もベンチャー企業で「車椅子開発」を見ましたが、
これも大間違いのデザインを進めていました。
健常者の人が車椅子に座って移動するのは「腰」を使うことができます。
ところが、車椅子使用者は腰では車椅子移動は不可能です。
明確なデザイン使用者に対応したデザイン設計無くして開発は不可能です。
車椅子にて移動をする障がい者と、
健常者使用車椅子へのデザインは区分・分別されることが肝要です。
また、腰椎・胸椎・頸椎での障害程度によって車椅子デザインは、
それぞれが全く異なることを述べておきたいと考えます。
正直私は1989年から自分のデザインした車椅子(MoMAコレクション)
使ってきていますが、加齢とともに、細部の変更をしてきています。
そしてもはや手動は諦める年齢になってきました。
今、メーカーと「電動車椅子の設計」に苦しんでいます。
なぜなら、私が納得できる電動車椅子が皆無だからです。
したがって、せめて車輌の車椅子対応デザインは熟考と実現を望みます。
また、車椅子使用の運転者のための車輌変更部品設計も、
「国際化」が望まれます。
その詳細については、わが国の制度設計へのデザイン提案が必要です。
高齢社会のわが国はもはやその制度設計が必要になってきたようです。


目次を見る