「随分改善された車椅子対応までのエピソード」
7月 30th, 2012 Posted 12:00 AM
車椅子になって、新幹線での乗り降りには、
私には相当の闘いがありました。
東京から新幹線に乗ろうとしたとき、
かつては1時間前に駅に行かなければなりませんでした。
東京駅では業務用エレベーターで、
東京駅地下道・妙な臭いの空間を通るのです。
そこで、ある衆議院議員の秘書の方と
国土交通省に陳情に行ったことがあり大喧嘩をしました。
新幹線に限らず、
「駅長室」ここに駅長さんがいるわけではありませんが、
それこそ、抗議を随分やったものです。
国土交通省での私の戦闘論理は簡潔に仕組みました。
「海外から車椅子旅行者が、業務用エレベーターに乗せられ、
そして地下道、その臭いを知ったなら、日本のイメージががた落ち」。
当時の扇大臣が視察をされて驚愕されて改善計画が始まりました。
それから3年後に現在のエレベーターが設置されました。
米国のアムトラックでの車椅子対応と車両設計の合理性を
体験していたことが私の背景でした。
最近は、写真のようなホームから車両までのスロープが用意されています。
駅員の皆さんも大変に親切になりました。
それでも時に大駅ほどとんでも無い事態に遭遇します。
詳細は書かないでおきます。
しかし、私は、
このようなスロープでは限界がやがてくると想像しています。
飛行機での車椅子対応は、航空各社で多少差異がありますが、
最近では、必ず、車椅子の人に2~3組出逢います。
おそらく、これからはもっと、
車椅子使用者の列車利用が増えることは間違いありません。
おそらく、5組の乗降があったなら、
列車の停車時間内では対応が困難になるはずです。
車椅子対応の車両も北陸線「サンダーバード」では一組しかありません。
グリーン車内には車椅子巾がなければ乗降不可能です。
つまり、列車の車両デザインそのものを根本から変えるべきです。
ホームと列車間の隙間をスロープで解決している限界があり、
車両のトイレ洗面はもっと基本的ユニバーサルデザインが必要です。
こうしたデザイン設計できる
列車車両の次世代デザイナーに期待することです。
Tags: アムトラック, イメージ, エピソード, エレベーター, グリーン, サンダーバード, スロープ, デザイナー, デザイン, デザイン設計, トイレ, ニバーサルデザイン, ホーム, ユニバーサルデザイン, 不可能, 世代, 仕組, 体験, 使用, 写真, 出逢い, 列車, 北陸, 北陸線, 合理性, 喧嘩, 困難, 国土交通省, 地下道, 対応, 差異, 想像, 戦闘, 抗議, 改善, 新幹線, 期待, 東京駅, 根本, 業務, 次世代デザイナー, 海外, 簡潔, 米国, 背景, 視察, 親切, 解決, 計画, 論理, 議員, 車両, 車内, 車椅子, 車椅子対応, 間違い, 限界, 飛行機, 駅員
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る