kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘異常’


『コロナ災禍に、変な雲行き・地震雲かな』


   


     6月 23rd, 2020  Posted 10:32 PM

世界的には一段とコロナ災禍で
「COVID-19」の感染者900万人を超えました。
私の人生では、身近な戦争は無く、3.11での震災・人災
そして近年の次々起こる自然災害、そしてコロナです。
最近では「マスゴミ」では、地震は4.0でないと報道もされません。
3.11では、様々な動きを試みましたが
官僚に見事に私はやられました。
せめて研究費を見通しのあるところへ配分したいと
「学術振興会」でも一暴れしてみました。
旧帝大1づつ、東大2・京大2・阪大2の定数と
早稲田大1と慶応大1からなる最終決定のお墨付きを与えるだけの場では、
タブー視される研究には、
もちろん、将来性あるところに予算を下ろすことができず
見識者の目で「やり直し」を発言しましたが官僚災害を受けました。
いつでも正面突破なので、成功率は高いとは言えません。
63歳での退官後も68歳まで阪大で「研究」をやりました。
現代のグローバル・ローカルでの「COVID-19」パンデミックは、
取り組んでいた「研究結果」が相当に反映しています。
さて、10年余り大阪の空を眺めていますが、
この夕方景観はとても異常でした。
今やこれで地震や大雨や竜巻が起こりそうです。起こっています。
私の「地震雲」予想は、残念ながら相当に当たっています。


目次を見る

『M805・ブルーデューンと手づくりボールペン』


   


     7月 10th, 2019  Posted 12:00 AM

かなり考え抜いた万年筆・ペリカンのM805/ブルーデューンで、
ともかく、極細文字をいつも練習しています。
しかしまだ、これまた考え抜いた日記帳に、
この極細文字で書き始めることを踏み切れていません。
最初の数頁の筆入れが肝心だからです。
銀色のボールペンは、いつも私が持ち歩いているのですが、
「米国の作家手づくり」です。
私の筆記具のコレクションや趣味性を知る店員さんからのお薦めでした。
いつも、最低限これを持ち歩いています。
万年筆の選択をこれだけ迷いに迷っている私は、異常でしょう。
ボールペンは太文字を入れ替えています。
最近では、洋服も黒ばかり同じスタイルと
決めている友人が周りに増えています。
彼らは、洋服なんてという意見が多いのですが、
私は真逆、あまり世の中では着ることがないスーツが多いのです。
時間とお金と脳を使って服や道具を身につけています。
無駄や浪費も大いに結構、「終活」無縁を決めた私。
実際、万年筆もボールペンも、手にはたった一本しか持てないのに
趣味として約100本は超えているのです。
まず私の筆記具は経が14mmが標準であり、
ボールペンもこの手づくりがとても手に合っています。
それこそ、15mmだと手になじみません。
インクも色々ためしますがほとんどの万年筆はブラック色です。
ただしメーカーが色の仕様を変えると過敏に反応します。
ボールペンは細字と中字で、スケッチは太文字が大変役立ちます。
ともかく、書くことと描くことは、
私のファッションの大きな構成なのです。


目次を見る

9月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 14th, 2015  Posted 12:00 AM

9月14日 先負(癸巳)

現代の浅はかな喧嘩、
もともと喧嘩とは口喧嘩ゆえに
それはインターネットでの
匿名投稿がある。

この匿名投稿は
インターネットリンチとさえ
なっている。

このリンチ発言には
喧嘩異常の成敗手法が必要だ。

川崎和男「喧嘩道」


目次を見る

「博士号学位取得論文が一段落」


   


     9月 20th, 2012  Posted 12:00 AM

昨日、いつものICD(除細動器)の定期検診を受けました。
エピソードと言われている心臓への機器異常は皆無でした。
良かった、というよりも、
今年度から博士論文指導では、
特に、Skypeで二人の学生はもとより、
研究室の学生までを罵詈雑言の限りでした。
「バカモン、何をやってる!」何度、怒鳴っていたでしょうか。
しかし、何も心臓異常は起こっていませんでした。
「パワーハラスメントでもなんでも構わん、
ヤレと言ったらやり通せ、その資料も読んでないのか」、
これをどれほど言うかというより叫んできたかわかりません。
『造形言語と形態言語によるデザイン造形の数理的解釈論の考察』。
『糖尿病を対象とした医工連携の問題解決による先端的デザインの研究』。
この二つが二人の学生それぞれのテーマでした。
デザインと言語的な解析を記号論と数理科学的な分析を試み、
もう一方では、
480万人の糖尿病患者はやがて2000万人と言われる健康問題へ、
医工連携への現実的な解決から未来的な解決のデザイン提案研究でした。
ようやく、私の研究室テーマである、
先端的かつ学際的なデザイン手法と医療系との融合を
二人の学生が専門家として、博士号学位論文にまとめました。
まだ、これからは博士前期課程の学生、その修士論文指導が始まります。
夜中であろうが、常に、
Skypeは繋ぎぱなしで私の怒号を彼らに与えてきました。
少なからず、私のデザイン活動はそろそろ幕を下ろす季節になりました。
私の社会的・教育的役割は、
これまでの知識と経験をできる限り語り尽くすことになっています。
これからこの準備原稿は
3名の副査教授のこれまた厳しい検閲が始まります。
それは主査である私自身が詰問されることです。


目次を見る

11月29日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     11月 29th, 2009  Posted 5:00 AM

11月29日 仏滅(戊寅)

正常と言われることがらの暗黙性に
疑心を抱く異常な感性的判断が、
高密度で速度性の高い情報化時代には
必要だということを
肝に命ずるべきではないかと思う。
たとえば、最近では、
「情報」ということばすら
疑わしいと思うことがしばしばある。

『プラトンのオルゴール』
外来語の黄金はアブノーマル


目次を見る