「ISOTでの勘違いを発見」
7月 6th, 2012 Posted 12:00 AM
今年の文具展は一つのエポック的事件でした。
二つの事件がエポック性を語っていました。
1 アナログとデジタルとの融合が開始されました。
2 二極化スタートの芽生えかも。
まず、デジタル文具が様々な形式で登場してきました。
文房具としてのデジタル化とは、
そのようなシステムは長続きするわけがないという商品の存在です。
それをビジネスニュース番組でも、
「未来の文具」として取り上げているのです。
それはTV報道全般が最近では、
裏付けの知識が欠落していることと連動しています。
「未来の文具」をまったく会場で見つけていないことです。
その商品では無くて、
これが「未来の文具」という見立てが出来ないのです。
アナログ的文具性をデジタル文具との関係で見極めていたのは、
やはり、グランプリになった二つの商品です。
「書く」という文具基本を重要視した二つのノート形式です。
一つはラグジュアリー価格で「書き心地」を世界最高にしたノート。
これは機能性だけでなくて、日本の文具を二極化、
やっと日本の文具の付加価値性を高めていくスタートになりました。
もう一つは、「書く」ことの意味性=アナログ感覚を
デジタル文具に対決化させたノートです。
比して、デジタル化を中国で、
本当はアナログ作業なのにデジタルに見せかけているノートですが、
これは相当なる勘違いであり、海外労働力だけを頼った商品、
文具文化、たとえば情報の垂れ流しは国防的にも大変に危惧されます。
私も使ってみましたが、この高額商品は今後進展しないでしょう。
もっと、
デジタル化をすっきりとさせているメモノートの方を私は選びます。
もう一つは、OEM発注していて、
自社ブランド商品にしているにも関わらず、
その製品の素晴らしさを理解していないブランドが散見できました。
これも勘違いです。
結局、ユーザーの厳しい商品選別眼に、
文具メーカーや文具ブランドは気づいていないということです。
日本の文具がもっともっと貿易輸出品になっていくには、
このエポック性を
再吟味することを文具業界に伝えておきたいと思っています。
Tags: ISOT, OEM, TV報道, アナログ, エポック, グランプリ, システム, スタート, デジタル, デジタル化, ノート, ビジネス, ブランド, メーカー, メモ, モノ, ユーザー, ラグジュアリー, 世界, 中国, 事件, 付加価値, 企業, 価値性, 価格, 労働, 勘違い, 危惧, 吟味, 商, 商品, 存在, 対決, 形, 形式, 心地, 情報, 意味, 意味性, 感覚, 文具, 文化, 文房, 文房具, 日本, 書き心地, 未来, 業界, 機能, 機能性, 欠落, 海外, 理解, 発見, 登場, 知識, 融合, 製品, 見極め, 見立て, 輸出, 輸出品, 進展, 選別, 関係, 高額商品
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る