5月 7th, 2012 Posted 12:00 AM
先般紹介のスタイラスをもう一度チェックしました。
結果、これらを選びました。
スタイラスの先端部は、四つに分類できます。
これが現在市販されているすべてでしょう。
いずれも自分なりに相性があると思いますが、
最近は、ほとんどが導電ゴム半球状態のモノが増えています。
私なりには、以下の三つの使い勝手で選別し、
● 筆記スピードが一致すること
● 接触感触が心地よいこと
● 筆筆記のカスレ具合が思い通りのこと
そのために、導電ゴム内に導電ウレタンで先端部の硬さ調整をしています。
これらのどれが最適かもApple Store, Ginzaのイベントで紹介します。
(左端:導電ウレタン)
Tags: Apple Store, Apple Storeイベント, Ginza, イベント, スタイラス, チェック, モノ, 先端部, 分類, 半球状態, 導電ウレタン, 導電ゴム, 導電プラ, 導電プラ繊維, 市販, 相性, 硬, 調整, 金属
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 24th, 2012 Posted 12:00 AM
最近またスピードライマーカーやコッピクも使っています。
それは学生やインハウスデザイナーにマーカースケッチを教えるためです。
そして、iPadでスケッチやラフレンダリングも実演して見せます。
iPadのスタイラスは自作もし、
さらに市販されているモノは随分試しました。
最近は、oStylusが進化してoStylus DOTになりました。
自分なりに、導電ウレタンを仕込んで、
タッチ感覚の柔らかさなども試してきました。
最もタッチ感覚を確かめるのは「草書体」を書いてみるのが一番です。
アップル銀座で、私なりの使い方、
コツを実演して見せたいと考えています。
SketchBook-Proがプロダクトデザインでは使いやすいと思っています。
やがて、コピックで紙に描いていくのは
一つの表現形式にはなるでしょう。
が、おそらく、iPadの進化とともに、
スタイラス一本で、鉛筆からボールペン、
マーカー、水彩表現まで完璧になるでしょう。
実際はもうそうした表現形式は統合されていると判断しています。
それは、書道がスタイラス一本で確実にまかなえるからです。
アップル銀座でショーアッププレゼンする企画を進めたいと考えています。
Tags: iPad, ostylus, oStylus DOT, SketchBook-Pro, アップル銀座, インハウスデザイナー, コツ, コッピク, ショーアッププレゼン, スケッチ, スタイラス, スピードライマーカー, タッチ感覚, プロダクトデザイン, ボールペン, マーカー, マーカースケッチ, モノ, ラフレンダリング, 学生, 実演, 導電ウレタン, 市販, 書道, 柔らかさ, 水彩表現, 画, 紙, 統合, 自作, 草書体, 表現形式, 鉛筆
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る