kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘大爆発’


『「森羅万象悉く神なり」は樹木と二酸化炭素の関係』


   


     1月 25th, 2017  Posted 12:00 AM

日本は70%が森林の島国です。
そして私たちは樹木にも神様の存在を知って育ってきました。
北陸・福井ふるさとの私は山育ちでもあり、
白山山系の源で育ってきました。
ゆえに、白山山系のブナ林はこの島国を護っていると信じています。
実際白山神社というのは私の記憶では2700カ所以上全国にあります。
このことを強く知ったのは、
九州の普賢岳が大爆発して火山流という天災時に、
普賢岳の麓に普賢神社がこの地に一社しかなかったときに、
天災を九州は古代から怖れて生きて来なかったのではと思い、
ほとんど冗談ぽく、人身御供が必要と、そんなエッセイを書いてしまい、
読者の一部からえらく叱られたことがありました。
現在なら大炎上し、社会的にそのエッセイは抹殺されてたでしょう。
なぜ、白山神社が2700カ所もあるかというと、
その神社を結んでいくことで「結界」ができるのです。
これこそ、日本人、日本列島の,
「森羅万象悉く神なり」という神道的発想でした。
子どもの頃には白山は休火山として習いましたが、
今では白山も活火山なのです。いつ爆発するかはわかりません。
日本の火山山系に休火山というのはあり得ない、
というのが現代の学習知識になっています。
海外で漢字の象形文字性を講演するには、
「木・林・森」が最も伝え易いのです。
つまり人間と樹木の関係は二酸化炭素を樹木は消し去ってくれるのです。
これこそ、とても重大な樹木-自然と人間の活動を繋いでいるのです。
現在、二酸化炭素は温室効果ガスと呼ばれ、CO2の削減こそ、
地球環境の保全以上に地球存続の問題として、
「パリ条約」にまでなっているのです。
私は、現代のデザイン系教育機関で「パリ条約」を教えていないこと、
これこそ大問題だと考えているのです。
なぜなら、日本からの「基幹産業」は、
二酸化炭素そして「パリ条約」のことも
絶対に詳細を伝えるべきと考えるからです。

* 『活火山の噴火で学ぶこと=高密度情報化の再熟考』
* 『越前和紙こそ、紙の文化を再活性できるはずだ』
* 「自然崩壊と資本主義終焉が同時進行しているのでは」
* 『セルロース戦略とカーボン戦術は発電も可能だ』
* 「世界中が・March.11.2011ならば・・・」


目次を見る

「安全と安心・デザインの不在か非在か」


   


     8月 20th, 2013  Posted 12:00 AM

夏の連休には悲しいかな大事件が頻発します。
花火大会は日本の風情です。この風情が大惨事とは?
大爆発・大火事・大火傷、すでに3名が死去と聞きます。
発電エンジンへのガソリン給油とそのタンクに大問題です。
報道されているガソリンタンクを見ると、
私は、デザインがあったのだろうか?と考えます。
デザイン無くて、経験からの設計であればデザイン不在です。
これは危険極まりなくて、使い勝手からも必ず危険物です。
もし、デザインされているとするなら、デザインは非在です。
単なる、「格好良さ」、まったく不要なスタイルデザインです。
若い時は、登山用具でホエーブスというガソリンコンロを
ガソリンを蒸気化して使っていましたから、
一回、鉢ノ木岳付近で山火事寸前を経験しました。だから、
無人化しているガソリンスタンドは超危険だと思っていました。
ただ、ガソリンタンクゆえ「赤い塗装」と二つのキャップでは、
デザインの不在と非在両方からも設計どころかデザイン破綻です。
これは徹底的にデザインのやり直しが必要な物件です。
使い勝手から言っても、ユーザビリティは、
必ず、蒸気排気口を緩めること・・・そのキャップがこれ?、
ガソリン挿入口キャップ、挿入口そのものの対策はゼロです。
ガソリン発電エンジンの購入を検討しているときに、
このエンジンデザインにも欲しいモノは全くありませんでした。
ガソリンタンクも、素材からタンク構造的にも、
熱遮断、爆発防止、蒸気廃棄などデザイン仕様は難しいモノです。
ガソリンは、エネルギー源材料としてはすでに当然な物ですが、
その収容カプセルのデザインは、もう一度やり直しが必要です。
これこそ、「危機管理」の制度的な検証の合格品が希求されます。
「安全・安心」いづれも「安」という文字にその原意があります。
「安」とは、女性を屋根の下にて保護している象形です。
女性は世代交代をする人間にいて大切な存在ゆえ、
屋根構えの中で、絶対に危険なことから護りぬく存在なのです。
私は、現在のガソリン系商品の徹底的なデザインと、
その制度設計には、「デザインありき」を最前提と考えます。


目次を見る