kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘参加’


『国産の戦闘機開発が見えてきました』


   


     1月 13th, 2019  Posted 12:00 AM

「F-3」完成がやっと見えてきました。
これは国産の戦闘機であり、しかもステルスレーダーには映りません。
誰だって「戦闘、戦争は反対」ですが、
戦後、航空機開発は禁止され、
国産エンジンの主力戦闘機採用は関係技術者にとって悲願でした。
なんといっても、「冶金でのエンジン開発」が遅れていました。
ようやく航空機での国産ビジネスジェットが国際的に認可され大ヒット。
続いて、戦闘機は絶対に日本では開発不可能とまで言われてきましたが、
戦闘機づくりに日本も国際的には参加できました。
それこそ、海外からの戦闘機では無く国産が出来るようになりました。
自衛隊は専守防衛でも、防衛力行使の大きな強みとなります。
技術開発を進めれば、戦争を防止する強力な装置が出来るのです。
かつて輝かしい技術でトップであった造船ですら、
今では後進国家になっています。
それこそ時代は、「宇宙部隊」を防衛省が新設しました。
いとこがJAXAで国際宇宙ステーションの立ち上げから
安全管理システム構築(IAASS)まで携わり、
教え子も宇宙での医療とデザインを掲げてJAXAにいますから
宇宙での未来も遠くはありません。
「F-3」の最高技術開発が出来上がってきたのです。
この技術開発と技術仕様が日本を守ってくれると信じています。


目次を見る

『ロートレック出身の町で、入院経験のPFM』


   


     12月 25th, 2018  Posted 12:00 AM

フランスのトゥールーズ(航空宇宙産業)から
約1時間半でアルビの町です。
ここでもいくつかの思い出があります。
フランスと日本の交流記念となるイベントで
私は「産業とデザイン」の日本代表として講演等に参加しました。
アルビでは、国立の鉱山大学を見て回った後、
ロートレックの美術館に案内されました。
この美術館はお城で、
ロートレックの石版まで見せてもらうことができました。
そして、そのアルビ県の知事官舎で、どういう訳か私も表彰されました。
しかし、当時は失業率が4.0%で、デモが起こりました。
危険が及んではと、知事の官舎、といってもお城跡で
その抜け道の地下道を通り町の市場に出て難を逃れました。
このルートは秘密とのことでした。
そこで、過密なスケジュールをこなしていた私は倒れてしまいました。
心臓発作が起こったのです。
ホテルでホームドクターの診察を受け救急車で大きな病院に運ばれました。
何としても役割を引き受けたトゥールーズでの講演はやり切り、
ドクターにお願いし10時間もたせる注射をしてもらい講演会を終了し、
後は、私はその大きな病院で、通訳二人とスタッフたちは
町のホテルで、20日間ほど滞在して日本に戻りました。
海外での入院生活はニューヨークとアルビでその入院環境を知っています。
この経験で、患者へのPFK=ペイシャント・フロー・マネージメントの
説明や開示、看護や食事と客観的にも見つめていました。
医療環境ならニューヨークより、日本よりフランスのアルビでした。
昼食後は、必ずワインを一杯ひっかける
そんな二人のドクターの対応を受けることになりました。


目次を見る

staffblog 11月04日


   


     11月 4th, 2018  Posted 11:55 PM

11月4日

本日は、AXIS主催のイベントに
対談という形式で参加いたしました。
「AXIS THE COVER STORIES
 ー聞く・考える・話す、未来とデザイン」

対談のお相手は「深澤直人」氏です。

『AXIS』の表紙を飾ったデザイナーや
若手のクリエイターのインタビューが、
一冊の本になった出版記念イベント、
ということで、壁面にはその雑誌がずらりと。

深澤直人氏との対談は初めてになります。

案内が出た直後に完売になり、
お陰様で多くの方にお越しいただきました。

最後はタイトルをバックに記念撮影です。

お越しいただきました皆様、
ありがとうございました。


目次を見る

staffblog 11月18日


   


     11月 18th, 2017  Posted 9:14 PM

11月18日

本日、
大阪市北区医師会創立70周年記念式典にて
記念講演をさせていただきました。

会員数が500名にも及ぶ医師会とのことで、
かなり大きな団体とのことです。

コンシリエンスデザイン
についての説明から

生きているとはどういうことか、
というお話しまで。

終了後には祝賀会にも
参加させていただきました。

過去の講演にご参加いただいた方からの
お声掛けとのことで、
大変ありがたい機会でした。
ありがとうございました。


目次を見る

staffblog 11月09日


   


     11月 9th, 2017  Posted 11:55 PM

11月09日

本日は、
2017ワールド・アライアンス・フォーラム
東京円卓会議に
参加してまいりました。

ご招待をいただき、前列の方で参加。

ご友人であり主催者である
原丈人氏による基調講演。

お互いの立場から、
これからの日本を考えてまいります。


目次を見る

staffblog 6月9日


   


     6月 9th, 2017  Posted 11:55 PM

6月9日

本日は、
大阪大学医学部附属病院
小児医療センターにおきまして、
川崎による、子供達への
「スケッチ教室」が
開催されました。

阪大病院では多くの子供たちが
毎日治療をお受けています。
その生活の中で、
少しでもこれまでとは違った経験を、
他では得られない体験を、
と考え、実施に至りました。

プロのデザイナーさんから
教えてもらえる!
ということに喜んでいる子供たち、
初めて触れるチョークや黒板に、
恐る恐る描き出す子供たち、
なんの気遅れもなく、
どんどん描いていく子供たち。

全ての形は紙コップから練習を、
今日、参加した子供たちには、
もう、この意味がわかるはずです。

ここから、
次のアクションにつなげていきます。


目次を見る

staffblog 1月20日


   


     1月 20th, 2017  Posted 11:50 PM

1月20日

今期3回目、今年初めての
KK適塾が開催されました。

講師は、お二人とも
ソーシャルデザイナーという肩書きをお持ちです
村田智明氏と
太刀川瑛弼氏。

この三人でのトークセッションは初めてです。
中ではこんな動きのあるシーンも生まれました。

今回は自然と「デザイン教育」、
特に子供に対しての教育というテーマに焦点が。

お二人とも幅広いお仕事をされており、
それぞれのテーマに沿って
話題を展開いただきました。

最後は恒例の握手です。
ご参加いただきました皆様、
ありがとうございました。


目次を見る

staffblog 1月5日


   


     1月 5th, 2017  Posted 11:55 PM

1月5日

昨年末から、
化学的な実験を実施しています。
今日は招聘教授の山田國廣先生と、
荒木基次氏を交えてです。
インターンシップの吉田さんも
具体的に参加しています。

デザインから提示する基幹産業、
日本が向かうべき方向を議論します。

制作物を確認しつつ、
次の方向性を定め、
長時間の打ち合わせを終了しました。


目次を見る

staffblog 10月19日


   


     10月 19th, 2016  Posted 11:55 PM

10月19日

この度、川崎は、
内閣府参与でもある原丈人氏から招待いただき、
「2016ワールド・アライアンス・フォーラム
 東京円卓会議」に参加いたしました。
日本橋三井ホールにて、13時から18時まで、
日本から発信すべき企業のあり方について、
議論が行われました。

原氏の掲げる公益資本主義を軸に、
テーマは「GDP600兆円実現は可能」です。

原氏のプレゼンテーションは、
非常に力強く、響いてきました。

発表者はスライドを軸に、
各々が考える日本企業のあり方を、
説明されていました。

企業をはじめ、大学や、
様々な分野から参加されていました。

最後に開始前の会場の様子です。
ここが人で埋め尽くされました。


目次を見る

『日沈む景観であっても景気はデザインが主導する』


   


     6月 13th, 2016  Posted 12:00 AM

大阪城は現在、大阪谷町に残っています。
秀吉は日いずることと日沈むことの両方見ていたのだと思います。
大阪には夕陽丘と名前があるごとく、
日沈む美しさ、その「景観」の歴史性があります。
自分自身すでに大阪に住んで10年です。
そして自宅からは日沈む「景観」を毎日見詰めているのです。
遠方には瀬戸大橋や大阪湾までが見えるときもあります。
この10年大阪の景気は低迷を連続し、しかも大阪は犯罪が最多。
この10年大阪そして関西の景気は、少なからず行政力低下が、
「景気」刺激無能と、断言できると考えることが可能です。
理由は、産業の基盤である「金型づくり」は、
国内では25%のシェアを持っています。
ちなみに、関東62% 東海1% 中京12%で、技術力は中京です。
このことは自分が大阪にデザインの焦点を合わせてきた見通しでした。
大阪そして関西が例えば兵庫県の地場産業は他県を圧倒しています。
それなのに「なぜ、景気がこの低迷?」という理由を
昨日、この関西軸でデザイナーたちと対話をして、
関西のみならず日本全体での産業とデザインの関係を再整理しました。
無論、関西地方だけではなく、
日本全体のデザインと景気への期待観が終わっています。
しかし、自分が天職としてきた特に工業デザインにおいて、
決定的にある経営者から学ばされたことは、
「川崎さん、要求されるデザイン対価がこれだけなら、
デザイン料を2倍にすれば、デザイン効果は2倍になるね」、
この提案に震え上がった経験があります。
無論、この企業に不況の時代は皆無であり、業績はずば抜けています。
最近、デザイナーの若手は中国での仕事に惹かれているのは当然です。
若手から私にも中国依頼の仕事への参加を伝えてもらいます。
このことには「デザイン=策略」としている策略的な一党支配が明確です。
比して若手デザイナーの仕事を先人デザイナーが奪うことに平然たること、
さらに、盗作平然たることは絶対に許してはいけないのです。
「景気」を根本で変動させるデザインの再成立をめざします。

*『シュンペンターと象形文字を同次元に考える』
*『高層は50階以上がいいようだ』
*『景観への精神状況がそのままファッションに連鎖している』
*『悪夢は醒めたのだろうか・・・・・』
*『日本の低迷は企業経営前の知識不足』


目次を見る