9月 27th, 2016 Posted 12:00 AM
9月27日 仏滅(壬子)
「図解」には
二つの種類、
あるいは種別がある。
イラストレーションと
ダイアグラムだ。
イラストレーションは
基本は「絵画」。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
10月 14th, 2012 Posted 12:00 AM
昨夜は、久々に恩師と長電話で近況報告。
気がついたらブログアップをすっかり忘れていました。
急遽、漢字遊びを
図解=ダイアグラム化を思いついてそのままをアップしました。
そして、フッと思いついたのは「本」という漢字でした。
「読書の秋」です。
ともかく、読み残すことが段々と増えているこの頃です。
「ツン読」一方の寝室には、ワイフにいつも叱られてばかりで、
ついついamazonで本は買うだけツン読三昧なのです。
さて、昨夜の言い訳をまことしやかに語り切ります。
「体」かた横棒を一本抜けば「休」という漢字です。
「木」は素材とか対象物を表しますから、
その対象物に一本の極めつけが入れば「体」になり、
その一本を抜き取れば、「体」が「休」まるということ。
そうなれば、「本」は・・・となります。
きっと、故事づければ、こんなダイアグラムになりました。
休むために、抜き取った横棒一本が、
「木」=対象物(思考対象)に極めつけを入れてくれるのでしょう。
これこそ、私なりの「読書の秋」のダイアグラム的な解釈、
その視覚的な論理構造だと断言しておきます。
Tags: amazon, ダイアグラム, ダイアグラム化, ツン読, ワイフ, 休, 体, 図解, 季節, 寝室, 対象物, 思考対象, 恩師, 本, 漢字遊び, 読書, 読書の秋, 論理
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 19th, 2009 Posted 10:00 AM
デザインは付加価値ではありません。
私は「全体価値」と言い続けてきました。
「欲望の刺激装置」=デザインを破壊するなら、
その新たな革新的な装置化を提出することになります。
上記の図解が私の提示している「装置」です。
その装置は「AparatousからDevice」に変更します。
これにも意味があります。
創出・代謝・循環・交代
おそらく、「空間」・「情報」・「エネルギー」も同じです。
そして、この対峙しあう「価値」と「存在」は、
創出・代謝・循環・交代というサイクルに配置します。
すなわち、サイクルと言ってもヘリカルなサイクルです。
実は、この背景・基盤には、
私が実体験を余儀なくされた、幾たびかの入院や手術、
それらを通して、「生」と「死」への想いがあります。
もはや人類の生存と存続が問われているという問題には、
ヘリカルなサイクルに、最も問われるのは「存在」です。
と言っても、
「実存」というやや古典的な思考からは離れた客観性に
「デザインの創出」が「存在」した「価値」だからです。
この提示した、ダイアグラムには、
明確に、「物質・情報・エネルギー」という
「時空間」性をイメージして、
感じ取ってもらいたいと望んでいます。
そのイメージを拡大してください。
世界の人口は、やがて70億人を超えるでしょう。
しかし、毎日、
10機のジャンボジェット機が墜落しています。
その機上に、
乳幼児から小児・子供たちが5000人乗っています。
地球・人間・世代交代に対して、
経済思想や資本主義では解決不可能の事態に、
「価値」と「存在」の「装置」そのものを
デザインしなければならないのです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, 10機のジャンボジェット機, 70億人, Aparatous, AparatousからDevice, Device, ECOLOGY, ONTOLOGY, RYCICLE, イメージ, エネルギー, サイクル, ダイアグラム, デザイン, デザインの創出, ヘリカル, 世代交代, 世界人口, 交代, 人類, 付加価値ではない, 代謝, 価値, 全体価値, 創出, 古典的, 基盤, 墜落, 子供たちが5000人, 存在, 存続, 実体験, 実存, 客観性, 循環, 思考, 情報, 拡大, 時空間, 欲望の刺激装置, 死, 生, 生存, 空間, 経済思想, 背景, 装置, 装置化, 解決不可能, 資本主義, 革新的
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る