6月 29th, 2016 Posted 12:00 AM
「レジリエンスデザインチーム」が熊本の震災現地に入っても、
「レジリエンス?」
「デザイン?」
「たとえ九州大学であっても何を調査?」
チームは当然ながら、震災現地では相当に疑念を持たれています。
それこそ、想定内のことでしたが、
このチームだからこそ可能になることが一杯あるのです。
そんな折りに「全瓦連」=全日本瓦工事業連盟から、
熊本現地での修繕依頼が相次いでいるという連絡がありました。
屋根材としての瓦は、日本の伝統的な街景観をつくりあげてきました。
しかし、瓦は軽量化されたとはいえまだまだ開発すべき屋根材です。
震災の大きさは、瓦屋根が破壊された状況が
最も画面では印象度があって多用されています。
下手をすれば、瓦は、この国においては
もはや否定すべき屋根材になりかけていると大衆化してしまいました。
デザイナーの立場から見れば瓦形態の伝承も当然ながら
如何に現代化=デザインするかです。
アレルギーや心理対策は建築を超えてデザインがやるべきでしょう。
新素材・新実装・屋根材構法の革新は
絶対にスマートシティとの情報空間への屋根材の瓦、
この考え方を建築ではなくてデザインで導入すべきだと考えています。
当然、建築手法をベースにしますが、
スマートシティ計画には、瓦への様々な性能・効能が、
少なからず大地震・大豪雨・ハリケーンに対抗して、
それこそソーラーパネル、情報空間への
実装部材化が求められなければなりません。
しかも、伝統的景観がこれまで以上に美しくなることです。
「レジリエンスデザインチーム」の未来志向は、
まず、ストレス・プレッシャーに精神的に強靱化し、
その人間を護り抜く屋根材は確実にデザインできると考えています。
*『国土強靭化計画から次段階へはデザイン手法が必要』
*『太陽光発電は相当疑問?・・・』
*『宇宙開発の信頼・安全性工学からデザインが学ぶこと』
*『享保の手帖から私が学び直したこと』
*『一本の松の木が示唆する未来』
Tags: アレルギー, ストレス, スマートシティ, スマートシティ計画, ソーラーパネル, チーム, デザイナー, デザイン, ハリケーン, プレッシャー, ベース, レジリエンス, レジリエンスデザインチーム, 一杯, 下手, 九州大学, 人間, 以上, 伝承, 伝統的, 依頼, 修繕, 全日本瓦工事業連盟, 全瓦連, 効能, 印象度, 可能, 否定, 国, 多用, 大地震, 大衆, 大衆化, 大豪雨, 実装, 対抗, 対策, 導入, 屋根材, 建築, 建築手法, 強靱化, 当然, 形態, 心理, 性能, 情報, 情報空間, 想定内, 折り, 新実装, 新素材, 日本, 景観, 未来志向, 構法, 様々, 熊本, 状況, 現代化, 現地, 瓦, 瓦屋根, 画面, 疑念, 相当, 破壊, 確実に, 空間, 立場, 精神的, 絶対, 美しく, 考え方, 街景観, 調査, 護り抜く, 軽量化, 連絡, 部材化, 開発, 震災, 震災現地, 革新
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 未分類
目次を見る
9月 15th, 2015 Posted 12:00 AM
一体いくつ持てば気が済むの、って叱られています。
私はそれでもモバイルバッテリーを次々と使ってきました。
mAhだけに拘らずに、結局はmWh容量ですが、
多分今では22400mAhが最大だと思いますが全く納得できません。
それはこれまで試用してきたすべてのモバイルバッテリーには、
大落胆しているのです。
バッテリーとしての条件は、いくつかありますが、
まず、電流・電圧よりも容量、容量があっても、
大きさと重量、そして急速充電性、堅牢さや経年変化です。
さらに大問題は、今回のあの洪水でも明らかになってしまった、
ハイブリットやEV車両のように電気の塊としての安全性です。
そういう意味では、ソーラー関係は無視しています。
これからの水素系も私は期待できません。
それなら、プラズマ発電でのモバイルバッテリーです。
私は基本的に、人類は「太陽の恵み」以上は望んではいけない、
だからソーラー発電にも期待はしていません。
再生可能エネルギーという、このエネルギー用語自身の矛盾に、
私は全然納得していません。
ところが、生きている現実では膨大過ぎる電力が必要です。
まして私は今ではすっかり電動リチウム電池駆動の車いすが私の足です。
一度、電動車いすの電源が失われると全く行動が出来ずでした。
私はエネルギーとは、水・食料・電力と思っています。
現代文明は「エネルギー社会の保全」につきているのです。
しかも、電流と電圧を保全し安全である電力確保こそ、
安心な日常生活になるわけです。
方法はまったく新しいヘリウム3やプラズマの人工太陽しかありえません。
私の行動、といっても、歩けない私には、
スマホとMacが動かなければ、行動が全く不可能です。
願わくは、モバイルバッテリーそのモノの、
根本的な素材=金とのイオン化傾向差を、
核融合させても安心と安全の確保です。
そして、私たちが電力容量を知っているのは「太陽光の恩恵」だけです。
これ以上を望んでしまった私たちが、
絶対に真摯に取り組む最も身近なモノ、
それはモバイルバッテリーだと考えています。
容量が大きくても、モバイル性があること、
それ以上に安全で安心な電力というエネルギー、その開発デザインは、
デザイナーにとって、最大のテーマになっていると私は認識しています。
それはソーラーパネルからのバッテリーでは絶対に違うと思っています。
Tags: 22400mAh, EV車両, mac, mAh, mWh, イオン化傾向差, エネルギー, エネルギー用語, エネルギー社会, スマホ, ソーラーパネル, ソーラー発電, ソーラー関係, テーマ, デザイナー, ハイブリット, バッテリー, プラズマ, プラズマ発電, ヘリウム3, モバイルバッテリー, モバイル性, 不可能, 人工太陽, 人類, 保全, 充電性, 再生可能エネルギー, 基本的, 堅牢, 大きさ, 大問題, 大落胆, 太陽の恵み, 太陽光の恩恵, 安全, 安全性, 安心, 容量, 必要, 急速, 意味, 方法, 日常生活, 最大, 期待, 条件, 核融合, 根本的, 水・食料・電力, 水素系, 洪水, 無視, 現代文明, 現実, 生きている, 真摯, 矛盾, 納得, 素材, 経年変化, 結局, 膨大, 行動, 試用, 認識, 足, 身近なモノ, 車いす, 重量, 金, 開発デザイン, 電力容量, 電力確保, 電動リチウム電池駆動, 電動車いす, 電圧, 電気, 電流, 電源
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
10月 23rd, 2014 Posted 12:00 AM
太陽電池=ソーラーパネルが再生エネルギーという期待感は、
大間違いだと言うことがようやく、制度廃止で決着がつきました。
私は、最初から、まず再生エネルギーという語彙の意味が不明、
なぜなら、エネルギーを電力だけに閉じ込め、
さらにまだソーラーパネル自体が生産・設置・電力確保など無理で、
エネルギーは永久保存の法則は無い、このことを主張してきました。
電力会社がその電力を無知性で買い取るという馬鹿げた制度を拡散、
これは詐欺行為になってしまったと言っていいでしょう。
私は住宅や企業の屋根にソーラーパネルを見るとき無念でした。
みんなが欺されているということです。だから設置されたパネルは、
メンテナンス会社で常に修繕を余儀なくされていました。
そのメンテナンス企業自身は決してソーラーパネルには依存無し。
私はソーラーパネルそのものの科学的な存在性を総否定していません。
ソーラーパネルが現在の技術で使用出来るのは住宅や企業ではなく、
たとえば、通信衛星や面積での発電量が25%でOKなる使い方のみです。
現政権は、いわゆるソーラーパネルバブルに決着をつけました。
すこぶる正当な判断です。これを原子力発電依存性拡大だとか、
その代表政治家を葬るバカ連中の知的な覚醒を促したのは正当です。
私は、ソーラー発電なりの重要性は知性的に全く違うと指摘します。
どこでもソーラーパネルと言っている成金の低レベルさに呆れ果て、
私はもう一つ風力発電も再生エネルギーという無知性さも同等です。
太陽から、風から、電力を得る方法のもっと科学性を望みます。
無論、原子力を現在のままの再稼働賛成でもありません。
原子力発電をプルトニウムからは引き離すべきと考えています。
そして、原子力工学によって再度、ソーラーも、風力も、
最適な発電実務の技術開発が根幹であると考えています。
そういう意味では、ソーラーパネルでの電力買い取り廃止の決定は
まったく正しかったと賛同します。
つまり、現状ソーラーパネル技術の詐欺的制度の解消は正義でした。
風力発電も私は必要だからこそ、現状技術の見直しを願います。
「太陽光発電は相当疑問?・・・」
『「ふくしま」だから未来と絆で、夢のプロジェクトとは?!』
「神話・寓話・童話にエネルギーは無い」
Tags: エネルギーを電力, ソーラーパネル, ソーラーパネルバブル, ソーラー発電, バカ連中, プルトニウム, メンテナンス会社, 低レベルさ, 再生エネルギー, 再稼働賛, 制度廃止, 原子力, 原子力工学, 原子力発電依存性, 太陽, 太陽電池, 屋根にソーラーパネル, 成金, 正義, 永久保存の法則, 生産・設置・電力確保, 発電実務, 知的な覚醒, 詐欺的制度, 詐欺行為, 語彙の意味, 通信衛星, 電力会社, 電力買い取り廃止, 面積での発電量, 風, 風力発電
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 11th, 2014 Posted 12:00 AM
東京の大雪、そして都知事選への判断結果の曖昧さでした。
二人の首相経験者老体の提言には科学的大誤解だらけです。
私は「反原発」論者ではありません。
反原発でもあり半原発でもあるから「範原発」志向です。
というよりも、電力会社は国策企業そのものであり、
私が撮りためている写真(右)を見ても明らかです。
このようないい加減な仕事で誤魔化し続けてきた電力会社は分断。
しかもこれが景観法でも無視されている電柱の配線です。
一方(左)の太陽パネルへの過信性も大間違いです。
このソーラーパネルは大量に設置しても2割程度の電力で、
何が再生エネルギーだと言うのでしょうか!大疑問です。
私は、現代生活で最も重大な電力エネルギーの社会基盤、
その手法と社会設定での大間違いに気づくべきでしょう。
電柱で、変電器や碍子、そして配線のこの乱雑さがそのまま、
実は電力エネルギーへの企業志向のいい加減さや、
私たち自身にも気づくべきことが多すぎると思うのです。
太陽パネルが出始めた直後私は、これから大誤解されるこのモノに
大反論を書いて追い詰められた経験があります。
それから徹底的にこの進化を追いかけてきましたが、
まったく進化はしていませんからこのメイン企業倒産は当然です。
現に、このパネル設置住宅でのメンテナンス企業は、
とても儲かっていて成長企業になっています。
しかし、この企業自身で働いている人たちは、決して、
自分の住宅の屋根にこのパネルユーザーでは無いということです。
私の原発への考え方、太陽パネルへの考え方は、
科学的に、そして人類のあるべき思考手法と決定論においては、
熟知結果だと自負しています。
ともかく、決定的に断言できることは、
太陽パネルであれ、この電柱の現在も「美しくありません」。
プラトンに従えば、「迷ったなら、美しい物事が正しい」のです。
【ブログの関連記事】
『講演テーマで最近もっとも多い医学とデザインの「範」』
「生きることの模範・範疇・範囲として」
「太陽・二つのアナロジー物語・その2」
Tags: エネルギー, ソーラーパネル, プラトン, 不配慮, 仕事, 住宅, 再生エネルギー, 写真, 判断結果, 半原発, 反原発, 国策企業, 変電器, 大疑問, 大間違い, 大雪, 太陽パネル, 屋根, 成長企業, 景観法, 東京, 現代生活, 碍子, 社会基盤, 範原発, 経験, 進化, 過信性, 都知事選, 配線, 電力, 電力会社, 電柱
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 1st, 2012 Posted 12:00 AM
私の記憶では、1990年前後でした。
太陽光発電に興味を抱いて、徹底的に当時のスタッフ総出で、
太陽光発電を調査しました。
ソーラーパネルには、
単結晶シリコン型とアモルファスシリコン型がありました。
そこで、当時連載していたMAC POWER誌に、
「将来性がそれほど期待できない」旨を書きました。
あるメーカーとある大学から反論がきましたので、
「詳細:つまり製造電力や製造工程への疑問」を投げかけました。
まったく回答無しどころか以後、私の批判は無視されました。
それ以降も私は徹底的にソーラーパネルを追いかけています。
「太陽から電力エネルギーなんて素晴らしい」との想いです。
その頃、北陸地方では、
「ソーラーカーレースなど」の国策イベントがありましたが、
一時のブームで消えました。
3.11以後は、大変な「太陽光発電」がブームです。
しかし、これは相当に怪しいブームです。
ソーラーパネルがメンテナンスフリーではまったく無いこと。
電力会社に売られたソーラーからの電力は、
しっかりとすべてのユーザーに158円?かな、上乗せされていて、
ソーラーパネルは決して脱原発にはなっていないということです。
シャープ企業戦略の大きな間違いは、
ソーラーパネル生産への投資競争にも敗北したことも一因です。
ソーラーセルに使われるシリコンもシリコン純度N7であり、
パソコンシリコン純度は11Nですが、
地球上にあるシリコンそのものにも限界がありますが、
このことについての情報は大きく操作されています。
私は太陽光発電そのものを否定しているわけではありません。
日本の風土には適合していないのではないだろうか、
果たして、日本にとって最適な発電方法でしょうか。
とてもそうとは言い切れないのではないだろうか、と思っています。
ソーラーパネルという
個人住宅設置型の発電機器デザインは最悪だと断言しておきます。
現実、「メンテナンスフリー」という宣伝は間違っています。
20年の投資というのも大間違いです。
理由は、ソーラーパネルのメンテナンス企業が大繁盛していることと、
その企業の社員が自宅にソーラーパネルを設置しているかどうか、
私は最も聞いてみたいことです。
想像はついています。
Tags: 3.11, MAC POWER, アモルファスシリコン型, シャープ企業戦略, ソーラーセル, ソーラーパネル, パソコンシリコン純度, メーカー, メンテナンスフリー, ユーザー, 個人住宅設置型, 北陸地方. ソーラーカーレース, 単結晶シリコン型, 国策イベント, 太陽光発電, 将来性, 投資競争, 発電機器デザイン, 脱原発, 製造工程, 製造電力, 記憶, 電力エネルギー, 電力会社
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 17th, 2011 Posted 12:00 AM
「天照大神(あまてらすおおみかみ)」。
わが国日本、最初の神話神です。
最近はほとんど忘却していますが、
日本人は「お天道様」、
この日常的守護神に信仰がありました。
太陽がやはり中心です。
その太陽から天地への光と影、光景とは乾坤=天地・陰翳を意味、
この伝承が日食・月食・彗星・雷鳴風雨を風景としました。
この光景と風景に、人と人の関係が情景という景観です。
この景観あってこそ、景気が世情を繁栄させてきたのです。
すべからく太陽を中心としてきた日本の伝統的な伝承神話物語、
それらは、太陽中心主義から生まれてきた日本の経世済民です。
そして先進的宇宙説は科学的な太陽解釈にまで至りました。
太陽表面は核融合と核爆発により、放射能を地球にまで放射。
それこそ太陽の恵みの全体像、
たとえば光合成が地球の生命を育んでいました。
私たちにDNAをも制御してきたのです。
こうした科学が、技術に統合されたとき、
それは歴史の現実、武器としての原爆の発明につながります。
その世界で唯一の原爆被災は日本です。
よって、Atoms for Peace思想は技術立国の大きな期待となり、
米国の支配関係の中での国家目標となりました。
そして今や「原発の安全神話」は崩壊しました。
地震大国、プルサーマル計画、核廃棄物、原爆トラウマ、
そして今回のフクシマ原発事故は決定的に信頼感を失いました。
まさに、太陽表皮の科学的解釈をそのまま具現化し、
太陽への信仰心をそのまま「安全な」という形容動詞で包み込み
「安全神話」としてきた大失策になりました。
光輝く日本列島から53基原子力の光が消えようとしています。
しかし、私は科学と技術の間の神話性、
そのアナロジーはソーラーパネルの寓話性と同一だと見ています。
パッシブソーラーとアクティブアトミックは、
もう一度、科学的立脚点を同次元で見直し、
安全・安心・信頼・効率・そして「人間制御」の新たな手法を
根本からやり直す必要こそ日本のテーマになったとさえ思います。
人類と自然との新たな文明パラダイムを新規化することです。
人類が生き延びていくエネルギーの確保は、
科学技術構造にもう一度、命がけで取り組むべきことであり、
私は、「反原発」・「脱原発」での再生エネルギー観を懸念します。
なぜなら、やはり超然たる自然の制御こそ、
さらに慎重真摯さが人類の義務だと考えるからです。
「脱原発」という幻想物語の氾濫=パニックと観察しています。
私は「脱却解解放パニック」として、
原子力をもう一度新生させる義務を感じるのです。
すでにこれから数万年もの責任放棄こそ原罪だと思うのです。
原子力技術のさらなる進化には、
あらたなコンセプト発想でのデザイン設計が不可欠。
この確信は、太陽に寓話性・神話性からこそ抜け出して、
「新生物語」の核心に原子力を再配置することこそ、
自然エネルギー観への対称性になるものと確信するのです。
太陽へのこれまでのアナロジーを具現化することこそ、
新生エネルギー開発の健全な科学技術構造だと思っています。
Tags: 53基原子力の光, Atoms for Peace, DNA, アクティブアトミック, アナロジー, お天道様, ソーラーパネル, パッシブソーラー, パニック, 乾坤, 人間制御, 伝承神話物語, 先進的宇宙説, 光合成, 光景, 原爆被災, 原発の安全神話, 反原発, 天地, 天照大神, 太陽中心主義, 太陽解釈, 幻想物語の氾濫, 彗星, 情景, 放射能, 文明パラダイム, 新生エネルギー開発, 日常的守護神, 日食, 景気, 景観, 月食, 核爆発, 核融合, 武器としての原爆の発明, 神話神, 経世済民, 脱却解解放パニック, 脱原発, 自然エネルギー観への対称性, 陰翳, 雷鳴風雨, 風景
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る
5月 16th, 2011 Posted 1:35 AM
「日出る処」。
わが国日本、最初のレトリックです。
日本の象徴とも言える太陽は、
私たちの信仰の対象でもありました。
だから、太陽の恵みが
そのままエネルギーになることには、
まず、「安心」感があります。
そして、「安心」感はそのまま「安全」性を語りかけてくれます。
「太陽光発電」=ソーラーパネルが受け入れられる、
最も単純な近傍性があります。
しかも、恵みは照射されている温もりそのままは、
太陽との距離感に育まれているわけです。
安心感・安全性・近傍性は寓話性となって、
効率性や信頼性は逆転させる力がありました。
つまり、科学的な太陽の存在が、
そのまま技術進化を見逃してきたのでしょう。
科学から技術への法則は、
安心があって安全を確立させている寓話的アナロジーなのです。
このアナロジーは、科学技術構造=科学と技術の関係性、
科学から技術の近傍性を語りきってくれています。
「ソーラーパネル」は、太陽のアナロジーとして
寓話的エネルギーになっているのでしょう。
けれども、効率性など寓話性に埋没していることには要注視です。
そして、この寓話性はBeginの話に他なりません。
エネルギーの相対的な出発の物語だと私は思っているわけです。
Tags: Begin, ソーラーパネル, 信頼性, 効率性, 太陽との距離感, 太陽のアナロジー, 太陽の恵み, 太陽光発電, 安心感・安全性・近傍性は寓話性, 恵み, 日出る処, 最初のレトリック, 相対的な出発の物語, 科学から技術への法則, 近傍性
Posted in 祈望から企望へ
目次を見る
6月 15th, 2010 Posted 12:20 AM
エネルギーへの論議
「物質・情報・エネルギー」が現代世界構造の三大要素です。
物質と情報については、これまで考察メモをここに記してきました。
さて、「エネルギー」を大きな課題として取り上げていくことになります。
正直、書けないこともあると告白しておきます。
しかし、後世、私のアイディアや思考が間違いであるということがあったとしても、
提言を書き連ねておく所存です。
ある直感があります。
欺瞞的エネルギーは風景であり光景にはなりえぬ
それは「太陽エネルギー」・「ソーラーパネル」についてです。
私は、これが地球にとって最善のエネルギー源になるとは思えませんし、
考えれば考えるほど、「欺瞞的エネルギー源」にすぎないということです。
ソーラーパネルが輝き、風力発電のプロペラが回っている、
これは「風景」にはなるでしょうが、
「光景」にはならないと考えます。
なぜなら、ソーラーパネルを生産するために、
どれほどの電力を消費しなければならないかということです。
風力発電も決して主力電源・エネルギー源にはならないことは明らかです。
私は、おそらくここでは「原子力」について言説化を考えています。
まず、「エネルギーは原子力」である、と明言しておきます。
そしてこの論議は、「タブー」化されてきましたが、
真にエネルギーを考察し洞察するには、この論議こそ大名目だと考えます。
Tags: エネルギー, エネルギー源, ソーラーパネル, タブー, 三大要素, 主力電源, 光景, 原子力, 地球, 太陽エネルギー, 情報, 欺瞞的, 物質, 論議, 風力発電, 風景
Posted in 031「幻想、6月の白日夢より」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る