kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘セルロースパウダー’


『セルロース素材によるわが国の基幹産業化』


   


     3月 5th, 2017  Posted 12:00 AM

時間はかかってきましたがようやく着地点が見えてきました。
ちょうど、3.11東日本大震災の前に、
この素材は今後わが国のしかも国内で素材が賄えるということでした。
セルロースであり、それは自然素材の樹木・絹・麻から、
落ち葉、間伐材、古紙・紙粉を、
セルロースパウダーにすることでした。
今やまだ日本はブリスターパック=プラスチックで、
これさえ産業化は遅れていますが、欧米は全て紙素材パッケージです。
既に広島土砂災害、御嶽山爆発でセルロースパウダーは確実に運用可能。
現在は、セルロース素材利用によって、除染も、土砂災害も、
実験結果を積み上げてきましたので、いづれ東北現地に入ります。
私の直感では、除染だけではなくて土壌改良や「パリ協定」にわが国の
デザインだからこそ、それも「基幹産業化」とリスクキャピタルから、
ベンチャーキャピタルの戦略から戦術までが可能になると予測しています。
それが「コンシリエンスデザイン」であり、
パラリンピックでの「看医工学」は確実に「老年医療」にも繋がります。
今わが国最大の問題は、それこそ私が出身してきた「東芝」の企業崩壊は、
明らかに「サラリーマン企業の終焉」になるでしょう。
そこにセルロース戦略とカーボン戦術をデザインから提示していくことです。
ところが、「パリ協定」の無視宣言を米国の大統領からの反対宣言など、
おそらく、グローバリズムの改変は起こるでしょう。
それだけに、改めての地球存続性は、
先般の恒星に7つの惑星発見、月に在るヘリウム3など、
希望は見えています。
ともかく2050年まで(生きていないでしょうが)のデザイン、
その目標と目的でのデザイン成果の「美学」は置き土産にするつもりです。

* 『中国の月面着陸ロケットの思惑・範原発を!』
* 「『形と性能』・デザイン成果=造形言語と形態言語」
* 「デザイン成果としての『かたち論』は生涯論考するだろう」
* 『「森羅万象悉く神なり」は樹木と二酸化炭素の関係』
* 『除染されていない間伐材へのデザイン開発』


目次を見る

「二歳児がiPhoneを直感で使いこなす!だから私たちの義務」


   


     10月 11th, 2014  Posted 12:00 AM

H2Oセルロース=新素材ブランド化をした土壌固化剤は、
制度化デザインへと進んで、御嶽山の火山灰固化剤に正式に
国策的な採用に進んできました。
液状化防止材デザインをしてきたセルロースパウダーを広島の土砂災害地で
大きな実証成果を上げたことが国交省大臣官房室に届き、
御嶽山の火山灰固化剤に使われることで、企業経営トップと会談中に、
企業トップの娘さんはまだ2歳の女の子、彼女にワイフがiPhone6 Plusで
「アナと雪の女王・レットイットゴー」を見せたところ、
たった2歳の児は英語で歌い出しiPhoneに夢中になり出しました。
私たちはびっくりするとともにとうとうトップのiPhoneにもセットを要求。
もうほとんどこの児は夢中になり時には私たちの会談を何度も停止。
まだ、2歳の児が、iPhoneでこのアニメーションの物語りでの登場人物
その感想をワイフに真剣に語ったそうです。
私たちはこの児の日本のためには、
なんとしても、この列島での危機災害を解決しなければなりません。
そのための古紙シュレッダー製造生産装置とその工場化の話をしました。
トップには目の前に娘さんの日本列島を守り抜く決意がありありでした。
私は製造機械、生産設備、工場化、その基本を
その場でメモスケッチを描き実現性の限界と将来性を聞き出しました。
まだ2年しか生きてこない彼女にはiPhoneをとうとう父親から奪いとり、
iPhone6 Plusを狙っていることでしょう。
それを使ってレットイットゴーを英語でも日本語でも歌ってしまうのです。
私たち世代が現在、やりつくすべきことがますますはっきりしてきました。
彼にはこの防止材・固化剤だけでなく水耕栽培の経営にも挑んでいます。
すでに海外にはプラント輸出の実証性をアピールしているわけです。
私はこの現実、つまり、気候変動の異変でさらに天災性危機を
なんとしても解決デザインが義務となってきています。
それこそ、デザイナーだから、エンジニアリングへのアイディア提示です。
危機とは、危険な事態をチャンス=機会として、デザインプランを提示し、
その実現化を真剣に具現化してくれる企業の存在性そのものです。
iPhoneというデジタル機器とネットワークには、
2歳の児が、全て直感で使いこなしてしまう以上、私たちは何が何でも、
この危機に対峙していくことえを改めて実感したわけです。

『「固丸くん」商品は泥水・泥土を固めてくれる性能がある』
『広島被災地に「パウダースマイル」を!』
『新素材デザイン=「固丸くん」の商品展開は制度設計が必務』


目次を見る

『「固丸くん」商品は泥水・泥土を固めてくれる性能がある』


   


     10月 1st, 2014  Posted 12:00 AM

本来は液状化現象を食い止める土壌剤を求めていました。
地下水が土壌の液状化によって、土壌表面から噴出します。
そんなコトをなんとか食い止める素材を熟考していました。
そんな折りに、セルロースをある大きさまでパウダー化させる、
そのための機器開発の依頼を受けました。
対象機器では古紙を断裁し、そのシュレッダー化されたセルロースを
さらにパウダー化することが可能になり、このパウダーを
水・砂・その上にパウダーをかけて振動を与えると、確実に固化。
これは液状化を押さえ込む一つの手段になりました。
そんな折りに広島の土砂災害が起こり、そのパウダーを持ち込んだら、
泥水と泥土を確実に固化する=固まることが確証されました。
それはそのパウダーに対して泥水がどのような現象だろうかです。
「水素結合」が起こっている、かも知れない?、という推測です。
簡単に表現すれば、セルロースで構成されたパウダーという
柔らかいロープ、その両端に泥水が付いて、泥水の水原子である、
水素と酸素が、そのロープに染みこんでいくことで、
そのロープは硬くなって固化=固まるという水素結合の現象だと
私は推測していてその実証検証を専門機関に依頼をしています。
泥水を確実にセルロースパウダーが固めてくれることは確かです。
問題は今、私は三つあると判断し課題設定しています。
 ● 製造工程での機器実装デザインと生産ラインでの工場化
 ● この工場へのパウダー搬送とライン制御のデザイン
 ● さらにこのパウダーを除染機能の元素混合化の可能性
このテーマで土砂災害、液状化対策、豪雨対策用の素材開発が課題、
この「新素材ブランド」のコンテクストは出来上がりました。
次には、これを除染素材化していくデザインです。
私はその開発デザインをなし得る次世代デザイナー育成も
大きな問題になってきていると考えています。その次は、
この新素材を社会化させる「制度デザイン」設計が必要だからです。

『パウダー素材で列島を補強する!』
『広島の土石流災害現場で開発中ながら試用実験』
『山は崩れてはならない=つちのかたちデザインが要る』
GP.tokyo


目次を見る