kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘メディア’


3月11日Staff Blog


   


     3月 11th, 2010  Posted 10:09 AM

3月11日 COOLLEAFテレビ放送

BOSS(川崎和男 Kazuo KAWASAKI)
デザインディレクションによる
COOL LEAF新製品
テレビ放送情報の追加です。

お時間ある方は是非、ご覧ください。


[Morning Sattelite]
 鏡のようなキーボード(3月11日放送)


目次を見る

3月5日Staff Blog


   


     3月 5th, 2010  Posted 12:12 PM

3月5日 COOLLEAFテレビ放送

BOSS(川崎和男 Kazuo KAWASAKI)
デザインディレクションによる
COOL LEAF新製品
テレビでも紹介されております。

お時間ある方は是非、ご覧ください。


[WBS]鏡→キーボード
(3月4日放送)


[E morning]凹凸がないキーボード
(3月5日放送)


目次を見る

3月5日Staff Blog


   


     3月 5th, 2010  Posted 12:10 PM


目次を見る

3月5日Staff Blog


   


     3月 5th, 2010  Posted 10:19 AM


目次を見る

3月4日Staff Blog


   


     3月 4th, 2010  Posted 3:00 PM


目次を見る

3月4日Staff Blog


   


     3月 4th, 2010  Posted 2:03 PM

3月4日 COOLLEAF記事・国内メディア

BOSS(川崎和男 Kazuo KAWASAKI)
デザインディレクションによる
COOL LEAF新製品
おかげさまで
多くのメディアに掲載されています。

取材いただいた皆様、
記事にしていただいた皆様
ありがとうございます。

全てを取り上げきれませんが、
今日時点までのリンクを載せました。
興味のある方は是非、ご覧ください。

>COOL LEAFのお問い合せはこちらまで


「ミネベア、新素材を用いた鏡面フラットキーボードなどを開発」


「ミネベア,自社の既存技術を組み合わせて新しい入力デバイスを開発」


「ミネベア、全面がフラットの次世代入力機器「COOL LEAF」を開発」


「ミネベア、全面がフラットの次世代入力機器「COOL LEAF」を開発」


「ミネベア、川崎氏デザインの次世代入力機器を開発」


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「資本、無なり。  されど無料にて主義の正しさあり」


   


     1月 31st, 2010  Posted 6:00 AM

「ことば」ありきの資本

資本は、土地であり、商品であり、
そしてそのメディアとしての貨幣であったり、
(メディアとして、というのは現代語だからですが)
極端には、命も資本というシステム=保険まで、
人間、資本主義は創生させてきました。
土地・商品・貨幣・・・命はまず「ことば」でした。
やはり、資本のはじめに「ことば」ありきでした。
なぜなら、
「資本論」も「ことば」ゆえに、
「ことば」資本を差異化、差別化の「差」に、
価値を乗せることや、価値を生じさせる、
そんなことができたものと考えています。
これはすべてATOMの存在=有理性の世界でした。
たとえ土地を最大にしようが、
商品販売での利潤を得ようが、
人間の存在は、絶対的に「無」となります。
もっと単純明快に断言すれば、「財成した人」も、
無=死
死を迎えます。
死は、いのちを無とします。
命が無となることは、避けられないわけです。
「去らぬ別れ」、結局、死して後、
資本は残ります。
資本の、その運用が入れ替わるだけです。
そこで、「資本は無に帰す」と考えることは、
決して「無理」ではありません。
「無理」という「有理性」から利益獲得すら、
「無」とすることへの抵抗感が消滅します。
消滅というより、利益や利潤から解放されます。
自由=無料

無料=自由を直視

自由=freeになったのです。
その経験が、資本主義社会で蓄積されました。
free=無料は、「正しさ」という力を持ちました。
人間は、自由でありそれが「正しい」こととして、
社会の基盤、意志の基盤、認識の基盤ということを
無理することなく、有理であると確信できれば、
人間は、そんな社会や時代に、
「死=無」となることを納得して「生きる」でしょう。
「無料」の尊大さを直視する時代になってきました。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「Bit社会とBit時代の認識は貨幣感覚が変容」


   


     1月 28th, 2010  Posted 1:00 AM

BITS as Media
「貨幣」というのはメディアでした。
それもおそらく「価値」・「価値観」を万国共通にする
唯一のメディアだと考えることができます。
ただしそのメディアがさらに「メディアのメディア化」
というのが、貨幣がbit化していく20世紀末から、
現在に至っています。
しかし、
メディア社会でのbit感覚と
メディア時代でのbit感覚には、
多少あるいは膨大な差異性が生じています。
原始社会、原始時代に、
「トークン」という貨幣メディアがありました。
Token
すでにその「トークン」について詳細は、
学者だけの知識になっていると思います。
それこそ、マルクス以後、他の経済学者もそのことは、
誰も語ってきませんでした。
現代、唯一残っているのは、
New Yorkの地下鉄切符を購入する「トークン」です。
このトークンは明らかに、時代ではなくて、
社会には不可欠だったわけです。
ということに比して考えてみれば、
bit貨幣、たとえばsuica, etcなどは、
社会がメディアとしているものにすぎません。
おそらく、時代がメディアとしては研磨し、
ひょっとすれば消滅させるかもしれません。
したがって、bit貨幣あるいは貨幣bitなるメディア、
その行く末は社会性と時代性によって決定づけられる、
もうひとつの「価値感覚」だと思います。


目次を見る