3月 19th, 2018 Posted 12:00 AM
03月19日 仏滅(庚戌)
誰しもが、
きっと一度は経験したことのある
恋愛感情を思い出すこと、
これが
プレゼンテーションの基本である
「発想・表現・伝達」の
一体性を理解する近道である。
『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体
Tags: プレゼンテーション, 一体性, 一度, 伝達, 基本, 川崎和男のデザイン金言, 思い出す, 恋愛, 感情, 理解, 発想, 経験, 表現, 誰, 近道
Posted in APHORISM
目次を見る
10月 11th, 2017 Posted 12:00 AM
デザイナーにとって、私は最も難しい質問は「美しい」ってどういうこと?
この質問に一言で、体系的に、経験的に、学術的になど、
応答・回答・解答出来るかは本当に難しいと思います。
そして「美しさ」は美学という学術的な領域がその答を出しています。
それは音楽と美術が中核だったことは間違いありません。
私自身、「美しいってどういうこと?」という質問は、
福井伝統工芸産地、越前和紙に創ったオータキペーパーランドからでした。
思わず身構えましたしどう答えるべきか随分と逡巡した思い出があります。
私はまず、先天的に答えることができますが、
これをあたかも美学的に体系までは困難です。
そして後天的には、知識と経験で知見化することが可能です。
まず、美しいというのは景観での気分や気持ちよさでの一言です。
本当に気持ちいいほど空が青いとか、
夕焼けが綺麗という単純な景色感覚への評価です。
空・海・山の景観や景色が挙げられます。
これが先天的での景観評価が素直さでの感覚=センスだと思っています。
かって名古屋大学での講義で、自分が美しいものを上げてレポートを、
こんなカリキュラムを数年やったことがあります。
工学部相手でした。そうしたらなんと三分の一の学生が数学の美しさを
徹底的に分解してきたレポートには感動しました。
私はデザイナーとして、体系的には、二つあります。
その一つはパウル・クレーの「造形思考」でした。
もう一つはカントの代表作である「純粋理性批判」での
真善美と感性・悟性・理性での美の解釈です。
東芝時代はモーツアルトのピアノ協奏曲のスコアとその旋律再生音。
このマッチング性に美しさがありました。
登山懸命だった大学時代は山岳と空・夜空が私の美しさの根源でした。
今は自宅から望める夕方の夕闇の変化を眺めて、
自分デザインの美しさを綺麗さからも求め直します。
美術的や音楽的を離れた時には、デザインでの美しさは、
今ではかなりの制約が乗りかかってきています。
たとえば、PL法違反などは、現代的には当然であり、
重量なども、万一、落ちてきたら危険は美しさを語る以前の問題です。
デザインでの美しさは追い求める義務がデザイナーには不可分です。
* 『家具デザインの「家具」定義を変えるべきだ』
* 「伝統は熟知必然・実例としての和紙か和風紙か」
* 「若手芸術家の紹介から学ぶ『範・感性』の確認」
* 『ポケットブックになる「造形思考」が出版』
* 『月明かりの前の沈まない大阪、それは日本』
Tags: PL法違反, オータキペーパーランド, カント, スコア, センス, デザイナー, パウル・クレー, ピアノ協奏曲, マッチング, モーツアルト, 一言, 不可分, 中核, 伝統工芸産地, 体系, 先天的, 制約, 危険, 名古屋大学, 回答, 夜空, 学術, 山, 山岳, 工学部, 後天的, 応答, 悟性, 感動, 感性, 数学, 旋律再生音, 景色, 景観, 景観評価, 東芝時代, 根源, 気分, 気持ち, 海, 理性, 登山, 真善美, 知見化, 知識, 空, 答, 純粋理性批判, 素直さ, 経験, 綺麗, 美, 美しい, 美学, 美学的, 美術, 義務, 解答, 解釈, 質問, 越前和紙, 身構え, 造形思考, 逡巡, 重量, 間違い, 難しい, 青い, 音楽, 領域
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 17th, 2017 Posted 12:00 AM
かつて無着成恭という教育者のラジオ番組を私は明確に覚えています。
確か、子どもの質問に答えるという番組でした。
その中で、「なるほど」と感心した質疑応答で、
「仏様と神様はどうちがうんですか?」という質問に対して、
「ほら、死んだ人のことを仏様ってよぶでしょう。
死んだ人も仏様になり、その世界を見守る人達も仏様。
しかし、この世を創った人のことを神様って呼ぶんだよ」。
このやりとりにとても感動しましたから今でも覚えています。
宗教となると、仏教から神道、さらには原始キリスト教から旧約と新約、
プロテスタント、これは海外で仕事をする教養としてまで、
そのような本は相当随分と読み漁りました。
特に仏教では金剛界曼荼羅の3×3の世界に心惹かれて、
仏壇をデザインしたことがあります。
故・榮久庵憲司先生と二人っきりで仏教とデザインを語ったこともあり、
これは背後に松岡正剛氏のディレクションだったと思い出します。
金剛界曼荼羅で9体の仏像を作りました。
しかし、まだ40代だったはずですが、仏像が出来上がってみると、
当時はなんだか全てがお地蔵さんになってしまい、
自分の功徳はここまでなんだと思ったことがありました。
このデザインは亡母を偲んでだったと記憶しています。
仏壇はガラス一枚が台座であり、ガラスの両端面は赤と緑でした。
ちょうどお盆という時期にあって、もう一度、
今なら仏像デザインが出来るかもしれないと、
過去の作品写真を眺めた次第です。
この世とあの世があることや、ひょっとすると私は幽体離脱だったかも、
そんな経験もしましたが、
もう亡くなって仏様になった先祖に逢ってみたいとひたすら思うのです。
おそらく、この世よりも、もし存在するならあの世では逢えるのかもしれません。
そして私は歩いたり走ったりができるのでしょうか?
仏様の世界があの世なのでしょうか?。
* 『曼荼羅図に「思」と「考」を配置して論理を確認する』
* 『GRiD社キーボード位置をどう乗り越えるかだった』
* 『健常者を差別することで社会暗部を照射する』
* 「グローバリズムは冒涜的な思潮だと思う」
* 「松岡正剛という『ち』の出発同位点は隠坊ゆえ」
Tags: 3×3, あの世, お地蔵, お盆, ガラス, この世, ひょっとする, ブルー, やりとり, ラジオ番組, 世界, 仏像, 仏像デザイン, 仏壇, 仏教, 仏様, 仕事, 作品写真, 先祖, 功徳, 原始キリスト教, 台座, 宗教, 幽体離脱, 感動, 教育者, 教養, 新約, 旧約, 松岡正剛, 死んだ人, 海外, 無着成恭, 番組, 神様, 神道, 端面, 経験, 緑, 見守る, 読み漁り, 質問, 質疑応答, 赤, 逢える, 金剛界曼荼羅
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 7th, 2017 Posted 12:00 AM
08月07日 先負(丙寅)
「見識」は、
知識と経験で学んで
「識る」こと。
「認識」は、
識っていることを
「確認」すること。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
7月 5th, 2017 Posted 12:00 AM
07月05日 仏滅(癸巳)
「美意識」とは、
視覚と聴覚に深く
関与している。
よって、天性であり、
経験では取得できない、と
私は判断している。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
7月 2nd, 2017 Posted 12:00 AM
07月02日 先勝(庚寅)
私の経験では、
知識の暗記力と
荒唐無稽な想像力の一致は、
見識力ある創造力には
なることがあるが、
限定された個性である。
川崎和男の発想表現手法
Tags: 一致, 個性, 創造力, 川崎和男のデザイン金言, 暗記力, 知識, 私, 経験, 見識力, 限定
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
6月 18th, 2017 Posted 12:00 AM
私は木材である「木」には、
人間に対するあたたかさやヒーリング性などを根本的に疑っています。
当然、木材性の住宅はこの日本では自然との適合性はあります。
コンクリート住宅や工業用素材では実験マウスが数多く死亡も私の知識です。
したがって、木製玩具はほとんど疑ってきました。
金沢美大で非常勤時に卒業制作で動物形態での教育玩具がありました。
このプレゼで私は怒りの評価経験があり、次の発言をしました。
「動物の手足や首をバラバラにする、しかもそれが教育玩具だって?」と。
「・・・・・?」
「そんな教育を我々は受けてきたのか?」。
そうすると、柳宗理先生は微笑んで、
「川崎、私が言うこと代弁したなぁ」。
ただ、私が認める唯一の玩具があります。
ずーっと探してきました。
それは1930年代に有名ブランド商品として、
木製の猫を表した親子二世代が実現した商品でした。
メゾン・ルイ・ヴィトンが創業者の孫であるガストン・ルイ・ヴィトンと
その妻とにインスパイヤーされた商品であり、
当時のル・モンド紙でも「アラジンの魔法の洞窟」とまで評されました。
ここまで高評価のモノが私が生まれる20年前に存在していたのです。
木製玩具は木肌そのまま、あるいはオイルステェイン仕上げ、
カラー塗装、こうした仕上げが重大です。
塩ビシートで当然な「木目調素材」があります。
私もステレオやシステムコンポーネントのラックデザイン設計で、
この開発をしていて、塩ビシート開発では随分と現場の職人さんには
叱られた経験があります。
「本物の木目は知っているのか?」と。
私は特に南洋材が好きで、ブラジリアンローズ木目を塩ビシート開発では、
本物を知らずに、当時は手描きのレンダリングを工場に発注し叱られました。
そこで、東芝のデザイン資料保管室で、
おそらく100種類の木目を暗記したことがあります。
だから、家具店では本物か、木目プリント材かは今でも触ればわかります。
デザイナーとして、自慢できることだと自負しています。
そこで、木質の椅子などではこういう素材選択や木目調仕上げは・・?と、
よくよくうるさくなってしまいます。
特にスピーカーシステム木目仕上げはオーディオ見識には不可欠なのです。
それは木材質で音響の反響や吸音は、明白に変わるからです。
ともかく、この玩具を手に入れたいのです。触ってみたいだけです。
* 『歴史的作品からの刺激をどう受け止めるか』
* 『音場空間を再調整再整備し直しました』
* 『民藝の美とデザインの美は区分分別されていた』
* 『民藝というレジリエンスデザインの源流は光化門にある』
* 「ブライスというたかが人形に、されどの本質」
Tags: 1930年, あたたかさ, インスパイヤー, システムコンポーネント, ステレオ, デザイン資料保管室, ヒーリング性, ブラジリアンローズ, ラック, ラックデザイン, ル・モンド, ルィヴィトン, レンダリング, 二世代, 動物, 動物形態, 卒業制作, 塩ビシート, 家具店, 微笑, 怒り, 手描き, 手足, 教育玩具, 暗記, 木, 木材, 木目, 木目調素材, 木製, 本物, 東芝, 柳宗理, 玩具, 現場, 発言, 種類, 経験, 自慢, 自負, 親子, 評価, 非常勤, 首
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 11th, 2017 Posted 12:00 AM
04月11日 大安(戊辰)
おそらく経験と知識、
これらそれぞれの領が
経験の室
知識の室を決定するのです。
それは経験量と知識量だと
私は思っている。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る
4月 10th, 2017 Posted 12:00 AM
04月10日 仏滅(丁卯)
軽薄であろうが
重厚であろうが、
知識と経験を超えること、
この本質的な意義と意味を
徹底的に知るという
「想像力」の有無が必要である。
川崎和男の発想表現手法
Tags: 川崎和男のデザイン金言, 徹底的, 必要, 想像力, 意味, 意義, 有無, 本質, 知識, 経験, 軽薄, 重厚
Posted in APHORISM, 川崎和男の発想表現手法
目次を見る
4月 9th, 2017 Posted 12:00 AM
04月09日 先負(丙寅)
軽薄な思い込みも
重厚な思い込みも
経験資質で
「頭の良さ」を
表していると明言します。
川崎和男の発想表現手法
目次を見る