3月30日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
3月 30th, 2010 Posted 9:30 AM
目次を見る
3月 4th, 2010 Posted 10:49 PM
3月4日 先勝(癸丑)
その詳細とは、
大きさ=寸法、材質の指定、
構成と構造などの仕掛け=
これを私は実装と呼んでいる
=である。
2月 25th, 2010 Posted 11:29 PM
2月25日Staff Blog
2/26 「デザインで世界を変える」
チャリティー講演会@国際文化会館
のための制作追込み中の
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
デザイナーという職能家として
何ができるのか、すべきなのか。
Dream Desinerと称し、Design a Dream!、
夢を具現化する、
かたちにするのはデザインであると
提唱するBOSSです。
Tags: Design a Dream, Dream Desiner, かたち, ことば, スタイル, チャリティー講演会, デザイナー, デザイン, デザインで世界を変える, モノで, 具現化, 力, 国際文化会館, 夢, 川崎和男Staff Blog, 理論構築, 職能家
Posted in Staff
2月 23rd, 2010 Posted 2:30 PM
2月23日 仏滅(甲辰)
2月 20th, 2010 Posted 9:00 AM
2月20日 先勝(辛丑)
2月 20th, 2010 Posted 12:00 AM
デザインへの質問は収束している!
講演会でのデザインに対する質問は、
これまでの私の経験では、必ずあることに収束します。
● それは、「機能美」=機能的なことは不可欠でしょう。
● デザインはやはり「かたち」を創るんでしょう。
● しかも「格好いいこと」は機能的だからでしょう。
● その代表製品アイテムに「車のデザイン」。
● カーデザインや、ファッションデザインでわかります
● 最近では、エコデザイン、ユニバーサルデザインなどまで
踏み込んで来られる方々に、すべて「一理」あります。
したがって、私が医学博士であることや、
私が、経営から人工臓器、原子力工学の再構築、
さらには時として、
「危険物」(書けませんが)までが対象と言うのですから、
ある意味ではデザイン意味への「混乱」を
十分に与えていると自覚しています。
フランスの若いデザイナーで、
すこぶる優秀で医療ロボットや医療系抜群の子がいました。
私は、「あなたのこの素晴らしい提案はどこで見せてる?」
と、聞いたとき、
世界的にもデザインイベント最大のショーで、
と答えてくれました。
そこには、いわゆるスターデザイナーのデザインが、
デザインの核心を表現している!という大誤解があるのです。
「観衆は、興味を持ってくれる?」
「全く、全然駄目です」と。
私はすこぶる納得しました。
「食べていける?」、「全く、苦しい」。
私は断言して励まします。
大衆はついてきていないから・・・でも必ず、
「君の提案が最もデザインだよ!」と言います。
が、哀しくなります。
批判と非難を承知で書き残します。
カーデザインは
コスメティックデザインの象徴!
カーデザインを目指す学生に言います。
「車は空を飛ばないし、人を殺す」。
だから、アシモが生まれました。
航空工学や宇宙工学をやってほしい。
エコを越えるデザインのためのことや、
地球物理から生物工学をマスターしてほしい。
造船をやってほしい。
ロケットをやってほしい。
人工臓器の世界に入ってきてほしい。
もう家具や照明器具、カーデザイン程度を超えてほしい。
「それらはすでに、コスメティックデザイン」に、
成り果てているのです。
CGや3D-CAD以上のツールをデザイナーが、
すでに開発する時期が来ています。
デザイナーは、さらに「未来学」を先取りするべきです。
Tags: 「資本主義からの逃走」, 3D-CAD, CG, Dynamics, アシモ, エコデザイン, カーデザイン, かたち, コスメティックデザイン, ツール, デザイン, デザインへの質問, ファッションデザイン, フランス, ユニバーサルデザイン, ロケット, 人工臓器, 医療ロボット, 印象, 地球物理, 宇宙工学, 抹消, 未来学, 格好いいこと, 機能的, 機能美, 混乱, 生物工学, 航空工学, 車のデザイン, 車は空を飛ばない, 造船
Posted in 012「ビジネスモデル」, 資本主義から逃走せよ!
2月 17th, 2010 Posted 1:00 AM
棒鞘
1300年中期、南北朝の時代です。まさに、戦国時代。
後に始まる鉄砲、それが無い時代ゆえ、武器は日本刀のみ。
日本刀といっても、まだ、洗練される以前の形態。
北陸には京からドロップアウトしてきた刀匠がいました。
その中に、千代鶴国安(二人説もあり)がいました。
「越前打刃物」の祖です。
草刈り鎌の発案者と言われています。
さて、刀は作っても作っても戦国の世では消耗品でした。
刀より、それを納める鞘が間に合いません。
そして、生まれたのが、棒鞘でした。
生木を漆にドブ付けしただけのモノでした。
ところが、北陸で打たれて作られた刀は、
太く切れ味は抜群でした。折れなくて重量がありました。
だから、
棒鞘を下げている野武士はそれだけで威嚇できました。
まさに、棒鞘の刀は「切れ味」武器そのものでした。
この棒鞘の刀が後世残ったのは新撰組の近藤勇の刀です。
日本刀が洗練されていくには、二つの要素が必要でした。
● 機能性=性能性が素材の革新によって、高質軽量になる。
● そうした機能性が「象徴」化されて美的効能性となる。
日本刀
やがて、サムライにとって、刀が、
「武士の魂」と呼ばれる「美学性」に高められるのは、
言い換えると、
「イノベーションとシンボル化」です。
つまり、
モノの存在性が、「美学性」を獲得するには、
こうしたコンテクストが不可欠であり、
さらに、シンボル=象徴によって、
あらためて、モノと心=魂=いのちの核心が、
一体化しなければならないのです。
「かたち」という存在と「いのち」との結合が、
日本人の「美学」だと、私は考えます。
Tags: いのち, イノベーション, かたち, コンテクスト, サムライ, シンボル, ドロップアウト, 京, 刀匠, 北陸, 千代鶴国安, 南北朝, 威嚇, 形態, 心, 性能性, 戦国時代, 抜群, 新撰組, 日本刀, 核心, 棒, 棒鞘, 機能性, 武士の魂, 消耗品, 漆, 生木, 美学性, 草刈鎌, 象徴, 資本主義からの逃走, 越前打刃物, 近藤勇, 野武士, 鉄砲, 魂
Posted in 012「ビジネスモデル」, 999「番外編」, 資本主義から逃走せよ!
1月 25th, 2010 Posted 8:11 PM
1月25日 仏滅(乙亥)
Tags: かたち, システム 最大多数, デザイン, 大量消費, 大量生産, 実現, 川崎和男のデザイン金言, 最大幸福, 目標
Posted in APHORISM
1月 22nd, 2010 Posted 9:00 AM
1月22日 先勝(壬申)
12月 24th, 2009 Posted 10:00 AM
デザイナーになって以来、
「かたち」こそ、私には「デザイン」です。
●「いのち」に「きもち」を、
●「きもち」を「いのち」に、
に
だから
かたち「に」きもちを
かたち「を」きもちに、
を
あるいは
かたちにいのち「を」
かたちをいのち「に」ということを、
まるでこの闇の中でつないでいる時もあります。
光の中でつないでいる時もあります。
しかし、私にはこの時々に、
生体的な病で押さえこまれる「しばらく」があります。
「しばらく」は、光と闇の時空間です。
やむなく、
私は時空間で「たたづんでいる」と判断します。
「化」という言葉があります。
「花」という言葉を支えています。
化・花
人と刃物=鳶口との関係です。
そしてもう一つは、「祈る」という「化」です。
「かたち」が「花」のごとくというのが、
私の祈りと言うのは、ややはばかりますが、
やはり、
私は、「かたち」=デザインに生体で祈り続けて、
時々、「たたづむ」ことを余儀なくされるようです。
私は、先般、このことを強く認識できました。
そういう才能と実践に出逢うと、
まさに、「鏡」に自分が映るように自覚させられます。
これが、感動であり、感激です。
そうした才能と実践に感謝するばかりです。
「きもち」が確実に「かたち」、
その世界を浮かばせてくれるのです。
Tags: 「かたち」が「花」のごとく, 「資本主義からの逃走」, いのち, かたち, きもち, しばらく, たたづむ, たたづんでいる, デザイナー, デザイン, に, を, 世界, 人と刃物, 光の中, 出逢, 化, 実践, 感動, 感激, 感謝, 才能, 生体的, 祈る, 自覚, 花, 認識, 鏡, 闇の中, 鳶口
Posted in 900「かたちと造形思考」, 資本主義から逃走せよ!