kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘EIZO’


「いつも見かける私の作品はすでにアノニマス」


   


     9月 16th, 2012  Posted 12:00 AM

私は国内はほとんどANAを利用しています。
幸いなことにANAのカウンターでは、
かつての私の作品・モニターが使われています。
EIZOでのモニターは、病院でも、阪大病院も、
名古屋市立病院でも使われています。
私の作品ですがこれらはすでにアノニマスデザインとなって
社会に溶け込んでいます。
メガネフレームなどは、ブランド名になっていますが、
こうしたアノニマス性を獲得していくデザインが、
インダストリアルデザイン職能の社会的な大きな役割です。
現在、いわゆる工業デザインは
日本では特に低迷状況であることは否めません。
確かに、このモニターをデザインした頃は、
国内はもちろん海外への貿易においても、
日本製・made in Japanは力を持っていました。
次々と製品企画・開発計画を提示し、
製品開発から商品化の連続性は多忙でもあり、活気も十二分でした。
しかし、現代日本の特に、家電や情報系のプロダクトデザインは
韓国や中国の追撃を受けています。
そのためか、大企業ブランドの終焉が始まっています。
3、4年前から、デザイン部門が、
現在の危機予測をしていた企業もあります。
そして事態はもっと深刻になっているようです。
3.11はその決定的な打撃を与えました。
戦後、高度経済成長とともに、
日本の工業デザインは世界を圧倒してきました。
今、わが国の大問題は三つあります。
1・自然災害大震災への対策問題
2・領土問題
3・拉致問題
この三つに取り囲まれながら、
経済性においては貿易製品の充実化を果たしていかなければなりません。
やがて、
空港カウンターや病院から、私の作品が消える日が近づいています。
工業デザインの「アノニマス性」が世界No1であり続けることこそ、
日本が生きのびていくことです。
やがて、私もリタイアしていきます。
次世代に語り残したいことを緊急に進行展開しなければなりません。

*写真左:ワイフが搭乗手続きをしています。


目次を見る

「USBからワイヤレス化と電磁波空間」


   


     9月 3rd, 2012  Posted 12:00 AM

明確に記憶していますが、
レガシーインターフェイスからバスインターフェイスが汎用化される。
こんな情報を1993~4年頃に、
当時、EIZOモニターをデザインしていましたから、
私はとても興味と期待を持って待っていました。
USB=Universal Serial Busになって、
本当にPCはじめデジタル機器のコードコネクションは便利になりました。
最近は、miniUSBやmicroUSBでコード・マネージメント、
これはEIZOブランド商品で私が提示しましたが、
おおよそ、この写真にあるようにほぼ5種程度でいいようです。
無論、
私にとってはオーディオ用のUSBコードの進化に最も注目しています。
USB性能の進化は、転送速度と機器間の相性問題があります。
だから、安易なコードがUSB3.0といえども、私自身は信用していません。
オーディオ用のUSBケーブルが、miniやmicroになり、
しかもノイズ対策が完備してほしいと思っています。
機器設計デザインの立場だと、
microUSBが基盤実装上でも効率的なレイアウトが可能です。
つまり、データー転送の信号ケーブルと電源コード、
ローパワーデバイスとハイパワーデバイスだけでなく、
さらに、
各種機器間のコネクションケーブルになってほしいと思っています。
しかし、将来は、USBコネクションもワイヤレス化が望まれますが、
これも空間の電磁波問題は、まったく見通しもついていません。
私としては、このUSB進化の系譜が
そのまま「医療機器」のコードコネクションをまず完成させ、
そのワイヤレス化、当然電力デバイスへの進歩であり、
この時の電磁空間が与えるであろう人体への影響です。
私には、ICDが身体に埋め込まれていますから、
電磁波空間は生死に関わっています。
明言すれば、
電磁波空間も放射能空間も同次元・同位相なのかもしれません。
考え過ぎかもしれませんが、
それでもUSBは大きな進化だったことは間違いありません。


目次を見る

「正直な造形をめざすことは裏表無し」


   


     2月 3rd, 2012  Posted 12:00 AM

60年も生きていると人には裏表あり、明確です。
けれども自分は裏表無しの人間でありたいと思ってきました。
それは随分と失敗し、裏切られ、批難悪口の対象になりますが、
自分自身には極めて正直です。
まして、私自身は正面切って好き嫌いは明前とすることを恐れません。
これは他人を傷つけることしばしばであり、
敵を相当に持つことにもなります。
それでも構わないという姿勢と態度が正直さだと確信しています。
そしてデザイナーというプロフェッショナル性にも
明快にそのことが反映すると思ってきました。
その一つが、EIZOでデザインした商品FORIS.TV=作品です。
ほとんどすべての液晶TVの裏面は、
デザイン無しばかりでまったく美学性ありません。
デザイナーはもちろんエンジニアも怠けています。憎みます。
このTV背面はアルミですがコードカバーはプラスチックです。
アルミにするとその重量で、
取り外しの際、万一落としたときのPLでの安全性を確保しました。
しかし放熱孔など皆無で冷却可能ですから塵吸引防止にもなっています。
このデザインを実現してくれた技術陣は素晴らしかったと
今も思っています。
裏面を見事に設計することが現在どれほど放棄されているでしょうか。
それも企業の裏表があることを暗示しているはずです。
裏面デザインがこれほど精確であるというのは、無論、
正面デザインにオリジナリティが具現化するのは当然の成り行きです。
造形形態とは、「かたち」=形の態度です。
私はデザイン、造形デザインの終着点は
「かたち」の態度だと思っています。
そしてそれはデザイナー自身の造形態度と連鎖していると確信しています。
正直な、裏表無き態度がそのまま「かたち」表現に連続しているのです。
この正直な態度は、企業のあり方にも正直さを求めることになります。
ともかく、裏面は正面を着飾っていれば見えません。
だからこそ、見えない裏面まで
正直な美学性が必然であるべきと考えています。
裏表ある人間にどれだけ出会い、そして裏切られてきたことでしょう。
だから、人間より正直に設計されたモノ=人工物の方が信じられるのです。

目次を見る

「韓国の勢い・16茶より17茶という意気込み」


   


     11月 19th, 2011  Posted 12:00 AM

仁川国際空港から、KAISTの街までは直線道路。
まさしく臨戦態勢の高速道路は、
そのままジェット戦闘機の離着陸が可能です。
防衛体制は無論のこと、
私が、韓国の勢いを感じる一つの事例をあげておきます。
日本の十六茶に対して、韓国は十七茶があります。
一つ先を行こうという想いなのかどうかは分かりませんが、
私はいつも韓国でこのお茶をみると、
日本より一つでも多くをという姿勢、すなわち勢いを感じます。
それこそ、MacOS Xなのに、Windows7は、
その名称ですでに遅れている感があるようなものです。
もし私が商品戦略をするならWindows11にします。
関西国際空港や中部国際空港と仁川国際空港を比較しても、
仁川の方が建築的にも、設備的にも、
デザイン的にも熟慮されていると私は思っています。
私が子供の頃に、まさか韓国に行くようになるとは、
正直思ってもいませんでした。
軍事政権で常に内乱がありました。
米国の大学で韓国からの留学生と出会う頃から、
彼らはきっと韓国を繁栄させるのでは、という印象。
現在はまさにそのような国になりました。
スタッフで、日本のデザイン系大学院卒の韓国人がいました。
EIZOブランドをスタートしたときのメインメンバーでした。
今、彼は韓国の母校大学で教授になっています。
彼も飛び級で韓国の大学を卒業後、日本に留学し、
デザインスタジオ2年経験をして、韓国に戻りました。
彼が、私のスタジオで一番苦しかったのは、
週報を日本語で書くということだったと帰国直前に告げてくれました。
休日でも出勤し、デザイン能力はとても優れていました。
今もスタッフには韓国人がいますが、
精神的な強さにおいては同世代の日本人より強いと思います。
それは徴兵制があるからではないかとさえ私は思います。
隣国である韓国とは国際関係においても、
理想的なパートナーシップを持ち続けるべきでしょう。

目次を見る