7月 25th, 2019 Posted 12:00 AM
若い頃、東京の都市計画が、皇居を「象徴」として語る
建築論からその空間性に納得をつけたものでした。
秋の私デザインの新作発表は、インスタレーションでもあり、
「インテリア ドメイン」に関して、相当の論理付けをまとめていました。
連続する物理空間と情報空間の特に電磁波空間性を
「インテリア ドメイン」としています。
実在・機能・構造・象徴と性能・機能・効用・神話を見つめていました。
そして、経済的な、すなわち商品価値も大きく関わってくるのです。
重要なことは象徴は無くなり、
神話へのインテリアフェーズが始まっていることです。
インテリアドメインに対してのインテリアフェーズが開始しています。
自然と文化や生と死、混沌と秩序、感性と感情といった対立、
その融和をメタファーとして示し、
人間にあるいは、見た人、ユーザーに、そういったドメインとフェーズを
開示し受け取っていただく神話性を、
私は新作でやってみようと思っています。
残念ながら、デザイン誌は日常から消えていっています。
これは昨今の雑誌出版事情もあるのでしょうが、
一時的なブームは、すぐに消えています。
現状の一過性もしくは一時的なデザイン、
インテリア用品もまた消えていきます。
私は、音楽やデザインやアートといった文化的産物がたどり着く
「神話化」によりそれらに対峙し、語り直したいと思います。
Tags: アート, インスタレーション, インテリア ドメイン, インテリアフェーズ, デザイン誌, ドメイン, フェーズ, メタファー, ユーザー, 一時的, 一過性, 人間, 出版事情, 効用, 商品価値, 実在, 対立, 建築論, 性能, 情報空間, 感性, 感情, 文化, 文化的産物, 新作, 東京, 構造, 機能, 死, 混沌, 物理空間, 生, 発表, 皇居, 神話, 空間性, 納得, 経済的, 自然, 融和, 語り直し, 論理, 象徴, 連続, 都市計画, 雑誌出版, 電磁波空間, 音楽
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 28th, 2019 Posted 12:00 AM
70歳になって、JIDA(日本インダストリアルデザイナーズ協会)から、
「永年会員証」を受け取りました。
JIDAはICSID=国際インダストリアルデザイナーズ協会の日本支部です。
ICSIDのエクセレントアワードは
故・栄久庵憲司氏に続いて私が2人目の受賞者でした。
凄く立派な彫刻をいただきました。
JIDAには、文芸美術国民健康保険証があり、
フリーランスのデザイナーには役立ちました。
ところが福井県で使ったら「このようなものはない」と言われました。
後に、中部JIDAから北陸JIDAを立ち上げる際には、
私も若かったから随分中部JIDAと一応喧嘩をしました。
しかし、いわゆる工業デザイナーが全て会員となっているわけではなく、
団体として役割があるのに活動に物足りなさを感じることがあります。
最も、中には「除名」を受けた者が大学人としているのはおかしいです。
今、本当に重要な国際的存在や大学人が牽引してほしいです。
それこそ日本がデザイン界でトップになるべく、その「役割」があります。
そういう役割を期待しています。
「理事乞食」などいらないのです。
若さや経験の人や、ともかく英語が出来る人,
選挙などは要りません。
また、工業デザイナーの今の資格制度なども全く駄目です。
70歳だからこそ私は言わなければならない経験と立場があります。
見届け、恩返しし、後継者たちがその潮流を作ることを願っています。
最近は米国のDesign Thinkingを「デザイン思考」と言ってデザインを
語ることには納得がいきません。
その根幹の「思考」すらきちんと論じている著作はありません。
私は「Consilience Design」を提唱しています。
Tags: 70歳, Consilience Design, Design Thinking, ICSID, JIDA, エクセレントアワード, おかしい, デザイン思考, デザイン界, フリーランス, 中部JIDA, 北陸JIDA, 受賞者, 喧嘩, 団体, 国際インダストリアルデザイナーズ協会, 国際的存在, 大学人, 工業デザイナー, 彫刻, 役割, 後継者, 恩返し, 提唱, 文芸美術国民健康保険証, 日本インダストリアルデザイナーズ協会, 日本支部, 栄久庵憲司, 根幹, 永年会員証, 潮流, 牽引, 理事乞食, 福井県, 立場, 納得, 経験, 若かった, 若さ, 英語, 見届け, 資格制度, 選挙, 除名, 駄目
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 30th, 2019 Posted 12:00 AM
私は身体障害者、さらには心臓障害者です。
けれども、阪大では4名から5名の医師がついていて、
いつも決まった時間には定期検診を受けています。
しかも私自身が、循環器系、血液、さらには呼吸器系が一応は専門です。
それで、私自身の循環器系や血液では、
自分自身で自分のことをサンプルに、
医師たちと話し合って、なるほどそうなんだと納得出来るのです。
すでに私の循環器ではICD(埋め込み型除細動器)3代目が入っています。
それで、ICDの11年間の進化を見ているのです。
本日は、心電図での図形を自分のもので確かめることができました。
血液については安心とは言えませんが、安全範囲でした。
今日は英国からのインターンもいて、多少の会話をしました。
フランスでは英国でのどこの大学で研修をした
医師の名前が思い出し出来ませんでした。
そういえば、採血検査は、
(そうじゃないだろうという角度)針が入っていました。
今日の定期検診では、血液も大丈夫でした。
それが終わって、アストンマーチンで帰るところでした。
Tags: ICD, アストンマーチン, インターン, サンプル, フランス, 会話, 医師, 呼吸器系, 図形, 埋め込み型除細動器, 大学, 安全, 安心, 定期検診, 専門, 循環器系, 心臓障害者, 心電図, 思い出し, 採血, 採血検査, 私自身, 範囲, 納得, 自分自身, 英国, 血液, 身体障害者, 進化, 阪大, 除細動器
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 12th, 2019 Posted 12:00 AM
レコードプレイヤーSR-370に、
エレクトレットコンデンサーカートリッジと
マグネシウム合金のシェルをセットし、
ナガオカのガラス板ターンテーブルを装着。
入手したレコードプレイヤーの手入れ、
バージョンアップを着々と進めている私。
東芝のAurexは、エレクトレットコンデンサー関連製品の
ブランドになろうとしていましたが、成し遂げらなったのです。
Aurex製品で、
エレクトレット素材のマイク、ヘッドフォン、プリアンプなどは
売上げのトップでした。
私は誰にも言わずに、プリアンプで
自分の納得のいくデザインを進めていて
3年がかりで商品化、当時の価格で10万円です。
それがプリアンプSZ-1000で、
オークションに出れば買わずにはいられない名品です。
プレイヤーからこのプリアンプ、
そして「ゴジラ GODZiLLA」のパワーアンプ
にJBL4343という組み合わせは、極上の音を出してくれます。
ヘッドシェルも、一体成形でマグネシウム合金ゆえに、
当時は発火するというのも、
なんとしてもその工場で、デザイン提案したのです。
「ゴジラ GODZiLLA」こそ、最高であり、
今ではYouTubeで見ることができます。
レコードプレーヤーSR-370は、私デザインで、
インシュレータも間もなく届きます。
さらに、ナガオカでのカートリッジ用リード線は4種類デザインし、
このリード線に変えるだけで格段に音質を向上させるのです。
「私もレコードプレイヤーほしい」
「えっこれだけで音が出ないの?読み取り器ってこと?」と、
東京から就職と大学卒業の報告にやってきた姪っ子は驚いていました。
*プリアンプSZ-1000
*リード線
Tags: 10万円, 4種類, Aurex, GODZILLA, JBL4343, SR-370, SZ-1000, youtube, インシュレータ, エレクトレットコンデンサー, エレクトレットコンデンサーカートリッジ, エレクトレット素材, オークション, カートリッジ用リード線, ガラス板, ゴジラ, ターンテーブル, トップ, ナガオカ, バージョンアップ, ブランド, プリアンプ, ヘッドシェル, ヘッドフォン, マイク, マグネシウム合金, レコードプレイヤー, 一体成形, 商品化, 売上げ, 姪っ子, 工場, 提案, 極上, 発火, 納得, 装着, 音質
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 28th, 2019 Posted 12:00 AM
小学校時代の夏休みの宿題は、
薄っぺらい「夏休みのドリル」でした。そして今でも変わりません。
あなたは、どんな風に取り組みましたか。
この取り組み方に性格が表れ、
大人になっての仕事のやり方にもつながると、私は思っています。
私は1年生の時、これが配られるや否や全てをやりました。
意気揚々と直ぐに提出したら、凄く怒られました。
1番に提出することで素直に褒められたいと思っていた私は、
納得が出来ませんでした。
2年生の時にも、これをやったら、またまた怒られました。
幸いにして、転校をしたので、次の学校ではドリルよりも
自由研究で1番になることを目指しました。
蛾の標本づくり、コケを集めたりして、
我ながら最高傑作の、自由研究のモノづくりが楽しみでした。
転校して、5年生になり、配布されたドリルを即終えて出したら
ここでも、この学校でも、怒られれました。
日本全国、小学校って同じじゃないか!、
こんな厚みのドリルなんか、だれでも出来るのにと思いました。
これこそ、小学校時代の思い出ですが、
指示された計画性をすっ飛ばして、一心不乱、
あるいは興味に特化して、集中して仕事を遂行する姿勢は
変わらないような気がします。
私が、「わがまま」と言われる所以なのかと思います。
毎日コツコツと計画的、最後に一夜漬け、
あきらめてしまうと、どれも、私の方法論ではありません。
その後、小学校・中学校ともに2回転校しましたが、
高校に入って、やっと同じ種類の人間たちと出逢いました。
Tags: あきらめ, コケ, コツコツ, だれでも, モノづくり, やり方, わがまま, 一夜漬け, 一心不乱, 出逢い, 厚み, 取り組み, 夏休み, 夏休みのドリル, 姿勢, 宿題, 小学校, 怒ら, 思い出, 性格, 意気揚々, 指示, 提出, 方法論, 日本全国, 最高傑作, 特化, 種類, 納得, 素直, 興味, 蛾, 褒められたい, 計画, 転校, 遂行, 集中, 高校
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 5th, 2019 Posted 12:00 AM
自宅には関西だから60Hzの交流が流れています。
そこで、交流を整流にするために、オーディオやTVなどは、
廃盤商品となっている整流器2台を通して
整流し100Vを常に流しているのです。
そしてCDプレーヤーは、BeoCenter2が
おそらくトップのオーディオデッキだと私は思っています。
そして、これらは音場づくりのソースなのです。
デッキよりもリモートコマンダーで、制御をしていますが、
デッキの操作作法、扉の開閉といった手順がいいし、
表面のヘアライン=円形の仕上げも美しい製品です。
最近ではレコード盤のプレーヤー、
29歳頃にデザインしたカートリッジで視聴したくて
それに合うプレイヤーが欲しくなります。
ここ最近のレコードの再興で、新しい製品が出てきていますが
マークレビンソンが初めて造ってきたレコードプレイヤーは、
振動系があります。それは失敗でしょう。
私は、マークレビソンやマッキントシュは、
東芝時代から絶対に間違っていると判断しているので、
納得できるモノ=レコードプレイヤーを
どこかで造りたいと強く思っています。
Tags: 60Hz, BeoCenter2, CDプレーヤー, TV, オーディオ, オーディオデッキ, カートリッジ, ソース, プレーヤー, ヘアライン, マークレビンソン, マッキントシュ, リモートコマンダー, レコード盤, 交流, 円形, 判断, 制御, 失敗, 廃盤商品, 手順, 振動系, 操作, 整流, 整流器, 東芝, 納得, 視聴, 開閉, 関西, 音場
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 12th, 2018 Posted 12:00 AM
10月12日 赤口(丁丑)
けなされないプレゼンテーションとは、
要は聴衆全員のご機嫌をとることに
ほかならない。
誰しもが気に入るもの、それは誰しもが
すぐに飽きるもの、と考えていい。
誰もが気に入るのは、
みんなが分かり切って納得できるからに
他ならない。
『プレゼンテーションの極意』けなされることを恐れるな。
目次を見る
10月 9th, 2018 Posted 12:00 AM
10月09日 先負(甲戌)
けなされないプレゼンテーションとは、
要は聴衆全員のご機嫌をとることに
ほかならない。
誰しもが気に入るもの、それは誰しもが
すぐに飽きるもの、と考えていい。
誰もが気に入るのは、
みんなが分かり切って納得できるからに
他ならない。
『プレゼンテーションの極意』けなされることを恐れるな。
目次を見る
9月 2nd, 2018 Posted 5:49 PM
ミハイル・カラシニコフは、日本では余り知られていません。
AK-47という自動小銃は今なお使われている銃器です。
現在の日本では、戦争やテロ行為などは全然知られていません。
パリでのテロ(その時、私は在パリ)や、
米国・ラスベガスでの大量テロ行為の時にも、AK-47でした。
それこそ、AK-47の歴史性を辿るととんでもない歴史があります。
彼は自分の自動小銃が最近ではテロで使われていることを悩んでいました。
彼の武器開発は、ナチスとの戦いの終焉のためでした。
日本刀もまた、戦いを前置きにした単純な武器ではないのです。
彼はロシア人なのにローマの法王庁からも「愛国者」とまで言われています。
だからカラシニコフはブランドとして有効であり、
ウォッカや腕時計まであります。
そして、なんといっても電気自動車まで、
彼のエンジニアリングが存在しています。
なぜ、電気自動車が開発されてこなかったかも大きく影響しています。
これには石油資本家たちの世界的な戦略があったことは確かな事実です。
この電気自動車の開発が遅れてきたことは、
まるで「都市伝説」のように語られてきたことも、
私には納得できる理由が一杯あります。
テロリスト扱いだった人が石油資本家たちの策謀と暗殺があるのです。
結局、やがてはようやくガソリン車が無くなっていくでしょう。
ミハイル・カラシニコフは、この電気自動車に関わってきたことと、
そして、自動小銃が今なお使われていることとに関連しているのです。
Tags: AK-47, ウォッカ, エンジニアリング, ガソリン車, カラシニコフ, テロ, テロリスト扱い, テロ行為, ナチス, ブランド, ミハイル・カラシニコフ, ローマ, ロシア人, 愛国者, 戦い, 戦争, 戦略, 日本刀, 暗殺, 武器, 歴史性, 法王庁, 理由, 石油資本家, 策謀, 納得, 腕時計, 自動小銃, 都市伝説, 電気自動車
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 27th, 2018 Posted 12:00 AM
06月27日 赤口(庚寅)
誰しもが気に入るもの、
それは誰しもがすぐに飽きるもの、
と考えていい。
誰もが気に入るのは、
みんな分かり切って
納得できるからに他ならない。
『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり
目次を見る