9月 13th, 2015 Posted 12:00 AM
日本は地震大国であり、私自身は母の胎内で命が宿った時に、
福井大震災。結婚したてだった父は、
救援を求めるために石川県に自転車で県境を越えたと聞かされてきました。
それだけに、阪神大震災、東日本大震災で決定的に、
地震には特別な感情を持ってきたと思っています。
3.11以来、あれが地震兵器で、すでに開発されていたという説も、
それなりに徹底的に読みあさりましたが、そのことは都市伝説とし、
現在、地震予知は公的には禁止されていますから、
最も身近な、
ほとんどこれも都市伝説でしかない「地震雲」を見てきました。
また、3.11以後、この「地震雲予知HP」は無くなってしまいました。
しかし、プレート移動説という科学性予知をさらに決定している、
太陽黒点とプラズマ核融合=これはすでに新たな核融合炉が完成ですが、
この太陽黒点増減が電磁波として成層圏に移動値変動を与えています。
私はこの成層圏での電磁波変動値が雲の造形を変えている説を
本当に信じていますから、電磁波値の高低増減を知りつつ、
今後の地震、さらには火山活動をなるべく知りたいと考えて
私なりの情報収集をしてきました。
そして、この変動値で、この一年はほぼすべて地震が起こってきました。
そんなおりに、
FBでの友人(横浜)や元スタッフ(東京)の写真がアップ。
私はほぼ直感で、「怪しい,危険かも」と返信しました。
そうして、確実に震度5という地震が起こりました。
私が千里眼でもなんでもなくて、地震は予測し予知して、
外れることなど平気で構わないと思うのです。
外れても懲りることなく、危険かも知れないが蔓延して構いません。
それよりも準備万端にするべきだと考えます。
阪大退官時には「危機管理工学として」デザイン講座を持ちましたが、
「危機は管理出来ない」むしろ「危機は解決させる」ということです。
「危機解決こそデザイン=コンシリエンスデザイン」という講座を
阪大内にて、首都直下型から南海トラフに向けて、
その危機解決デザインを看医工学デザインに向けています。
気づいていることをともかくできる限りをデザイン対象化して、
実現度や具体的な実務化、
さらには制度化も国際的な訴求発表などを急いでいます。
今回は、この二つの写真で見事に地震は的中しましたが、
もう一つの雲の形も地震雲データになりそうです。
私たちは雲からのメッセージを読み取る能力が必要です。
Tags: 3.11, コンシリエンスデザイン, デザイン, デザイン対象化, デザイン講座, プラズマ核融合, プレート移動説, 予測, 予知, 元スタッフ, 公的, 具体的, 写真, 制度化, 千里眼, 南海トラフ, 危機, 危機管理工学として, 危機解決, 危機解決デザイン, 危険, 友人, 命, 国際的, 地震, 地震予知, 地震兵器, 地震大国, 地震雲, 変動値, 太陽黒点, 完成, 実務化, 実現度, 平気, 徹底的, 必要, 怪しい, 情報収集, 感情, 懲りる, 成層圏, 救援, 日本, 東京, 東日本大震災, 核融合炉, 構わない, 横浜, 母, 決定, 決定的, 準備万端, 火山活動, 父, 特別, 現在, 発表, 的中, 直感, 看医工学デザイン, 県境, 石川県, 確実, 禁止, 福井大震災, 私自身, 科学性予知, 移動値変動, 管理, 結婚, 胎内, 能力, 自転車, 蔓延, 解決, 訴求, 説, 講座, 身近, 返信, 退官, 造形, 都市伝説, 開発, 阪大, 阪神大震災, 雲, 電磁波, 電磁波値, 電磁波変動値, 震度, 首都直下型, 高低増減
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
4月 19th, 2015 Posted 12:00 AM
私は幸いにも花粉症ではありませんが、まさかという人までが
最近はこの病ブームにやられています。
そして、このところみかけるのが、企業、レストラン、ホテル、
もちろん医院や病院の入り口には消毒薬が置かれています。
手を洗うことは、小学生の頃から、かなりしつこく教えられました。
外から帰ってきたらうがいと手洗いは強要されてきたと思います。
しかし、今や強要ではなくもはや義務です。
しかも消毒薬次第で、防ぎきれないノロウィルスなどどころか、
さらに手洗いでも防御不可能なウィルスも登場し始めています。
またさらにこの消毒薬で、手荒れになってしまったりとか、
人間の体質も変わってきています。
私自身、除細動器を体内に埋め込んでから、アレルギー体質です。
しかもやっかいなことに、「甲殻類アレルギー」です。
これは北陸生まれの私にはなんとしてもカニはとなれば、
抗アレルギー薬を飲んででもカニは食べています。
花粉症に対策どころか、地球全体の温暖化、気候変動は、
感染症の増大は人智を超えだしているようですが、
人智を最大限にするためには、私は四つの対策を決めるべきと
それをデザインの問題解決の対象にしています。
● 環境の異変原因へに対策デザイン
● 人間・人類の抵抗力、その対策デザイン
● こうしたことを危機とする基本デザイン
● 危機解決デザインの具体的な解答デザインの制度化
これが、私がめざしている「危機解決デザイン」であり、
こうしたデザイン=問題解決を図ることがコンシリエンスデザイン。
このところ、この四つに具体例を、講演や企業提案をしています。
「コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座」の準備に
走り回っていますが、いたるところで、この消毒セットを見ると
ともかく、自分の役割が明確になってきています。
出張中はどうしてもこのブログ休筆になりますが、元気です!
Tags: アレルギー, アレルギー体質, うがい, カニ, コンシリエンスデザイン, コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座, ノロウィルス, ブログ休筆, 人智, 体質, 元気, 入り口, 出張中, 制度, 制度化, 北陸, 危機解決デザイン, 問題解決, 四つの対策, 基本デザイン, 増大, 対策, 対策デザイン, 強要, 感染症, 手洗い, 手荒れ, 抗アレルギー, 気候変動, 消毒セット, 消毒薬, 温暖化, 甲殻類アレルギー, 異変原因, 病ブーム, 細動器, 義務, 花粉症, 解答デザイン, 防御, 防御不可能
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
12月 14th, 2014 Posted 1:04 AM
酒や煙草企業が市場拡大をめざせばめざすほど、
アルコール依存症や癌発症患者が増加することは明らかです。
酒・煙草企業の市場認識には社会学的な倫理性が制度化されるべきです。
同様に、病気患者の治療や療養には医療機器や医薬品は大量に不可欠。
よって、患者は購入者やユーザーであり、医薬品業界では、
企業利益獲得のために患者数の増加が期待視されることも分かります。
それならば、患者獲得のために医薬品企業の進歩があるのでしょうか。
そうなれば、ディスポーザブル=使い捨ての医薬品・医療機器部品が
と当たり前の企業方針がそのまま企業理念になります。
ディスポーザブルなモノの破棄処分性など、その制度は、
患者あるいは人間主眼なものであるべきです。
しかし現状の制度では、企業擁護的なことが多いと判断しています。
たとえば、人工透析、ずばり人工腎臓であるダイアライザーなどは
すべて使い捨て使用のモノばかりになっています。
しかも人工透析を必要とする患者は増加する一方です。
そしてディスポーザブルなモノが商品となり、
人工腎臓の進化は、市場占有率の競合だけになっています。
人工透析だけにかかわらず、医薬品企業の方針は、
あらためてユーザー認識の大変更が確約されなければなりません。
つまり、あくまでも人間中心主義であり、社会保健学的な認識です。
医薬品企業は、極論すれば使い捨て商品を生産しないこと。
万が一にもそのような商品は、リサイクル性や廃棄制度の一新です。
医薬品業界のために患者が存在しているわけではないこと。
患者の存在があるから、医薬品業界には消費構造をさらに進化させる
購買・使用・廃棄・回収・リユースの新制度化です。
この新制度化と医薬関連商品のモノづくりは同次元だと考えます。
私は、この社会保健学性を医学・薬学・工学の学際化を
「コンシリエンスデザイン看医工学」と定義しています。
Tags: アルコール依存症, コンシリエンスデザイン看医工学, ディアライザー, ディスポーザブル, ユーザー, リサクル性, 一新, 人工腎臓, 人間中心主義, 企業利益獲得, 企業擁護的, 企業方針, 企業理念, 使い捨て, 倫理性, 制度化, 医学・薬学・工学, 医療機器, 医療機器部品, 医薬品, 医薬品業界, 同次元, 大変更, 大量, 市場拡大, 市場認識, 患者, 患者数の増加, 新制度化, 治療, 消費構造, 煙草, 病気患者, 療養, 癌発症患者, 破棄処分性, 確約, 社会保健学, 競合, 購入者, 購買・使用・廃棄・回収・リユース, 酒, 酒・煙草企業
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 22nd, 2014 Posted 12:00 AM
この二つ、機械式時計の革新を狙った高級ブランド時計の話です。
エルメスは時計アイテムはブランド商品力がきわめて弱く、
ここ5年ぐらいにようやく100万円を超えるそれも機械式時計、
その商品化ではスイスの時計メーカーを買収してのことでした。
50万の時計などとてもエルメスでは無理で16万のクリッパーでした。
そこでエルメスが考え抜いたデジタルとアナログの時計、
それもアナログ表現の裏にデジタルを隠したデジタル時計でした。
エルメスが企業戦略では重大な商品でしたが、
その企業戦略はまったく時計業界を震撼不可能に終わりました。
それから数年後、ルイヴィトンはエルメスのエスパス機構を
自社ブランドに加えて、彼らもデジタル時計を
機械式に隠した方式で革新を狙いました。
国際的なヨットレースは彼らの企業PRで大きな訴求力が決め手。
私はこの二つを所有していますが、実際はほとんど使いません。
スイスが国家戦略で時計学校と国立時計師制度を創り上げたのは、
日本でクォーツ時計が特許フリーで発売になったときからでした。
日本のクォーツは、国際競技の公式時計認定をほぼ10年間。
この期間にスイスの国家戦略は150万から2000万円ラインを
したたかに機械式・ブレゲが大発明のトゥールビヨンを発案、
その歴史性を制度化することを教育・資格・展示会で戦略化しました。
私はスイスの機械式=アナログをきっちりと守り抜いた怖さを見ます。
その恐ろしさは価格帯に反映しています。
30万から800万の機械式時計販売の見事さに潜んでいる国家戦略。
果たして、アップルウォッチはこの牙城を壊せるでしょうか?
つまり、機械式=アナログ性は左手から離れることの難しさです。
それを代表しているエルメスとルイヴィトンは見事に敗北しました。
今や、あらゆるスポーツの公式認定時計、そのブランドが
なぜ、公認されていくのかは確認していく必要があります。
スイスの見本市、国家戦略なる産業には永世中立国家の強さです。
『クロノグラフという発明はピクト表現の始まり・・・?』
「デザインすることの勘違いは大間違い」
「もし・・・という話題の問題解決は応答」
Tags: エスパス機構, エルメス, クォーツ時計, クリッパー, スイスの時計, スイスの機械式=アナログ, スポーツの公式認定時計, デジタルとアナログ, デジタル時計, トゥールビヨン, ブランド商品, ブレゲ, ルイヴィトン, 企業戦略, 公式時計認定, 制度化, 国家戦略なる産業, 国立時計師制度, 国際的なヨットレース, 教育・資格・展示会, 時計アイテム, 時計メーカーを買収, 時計学校, 時計業界を震撼, 機械式時計, 永世中立国家の強さ, 高級ブランド時計
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 22nd, 2014 Posted 12:00 AM
私はエネルギーには三つありますと主張してきました。
水・食糧・電力です。
エネルギーを電力だというのは定義不足を感じます。
さて、人間の体の7割が水=水分です。
現在水道の水が飲める国は13カ国程度と言われていますから、
日本の水道水は極めて確約されていてしかも美味しいのです。
大阪の水道水、名古屋の水道水は、缶詰になっているほどです。
それでも、現在日本の国民はペットボトルの水を飲んでいます。
やがて、地球規模で水飢饉と大洪水が予測されていますが、
それは人類の存続性を決定付けていることは確かなことです。
中国が北海道の森を買い占め始めているのは水飢饉対策でしょう。
これを法的にも規制するべきだと私は念じているほどです。
正直、現共産体制の中国とは一線を画するべきです。
あの国家とは、外交での国際関係もすべて無理でしょう。
これまで私は国内の水をかなり試してきましたが、
岐阜と鹿児島が一番良かったと思っています。しかし、
海外でもすべて一定にするべきでは、一つの水に決めています。
それは体内の水分を一定にする方法だと思っているくらいです。
そして、確実に国家間の水対策も、極めつけのペットボトル水、
この輸入に明確にここ数年変化してきています。
それだけ、実際は国家の水対策は制度化されなければなりません。
プロの料理家や一流のレストランで使用される水、
この輸入は、多分、その輸出国の国策ではないかと思うほど、
今では飲めなくなってきています。
そしてペットボトルのデザインはもっと進化させるべきでしょう。
これは国策的な制度設計でのデザインだと思っています。
ともかく、ペットボトル、水道水のあり方デザインが必要です。
『水というエネルギーの国際化』
「水、基本的な生命問題をアポリアにはできない」
Tags: エネルギー, ペットボトル, レストラン, 中国, 人類の存続性, 制度化, 制度設計, 大阪の水道水、名古屋の水道水, 水・食糧・電力, 水分, 水道水, 水飢饉と大洪水
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 21st, 2011 Posted 4:58 PM
4月21日 先負(丙午)
私はこの「制度化」された
インターネットでの職探しは、
自分探しとは決して
イコールにはならないと評価している。
『デザインの極道論』限界
目次を見る
5月 11th, 2010 Posted 12:01 AM
衡
度量衡については、質量についての尺度観だと一概化できます。
そして、度も量も尺度への厳密性は尺度「観」として、
国家独自の制度に規定されています。
しかし、「衡」に関しては、この概念の具体例が、
古代パピルスに書き伝えられた「死者の書・天秤の図」が明示しています。
それは度量をもバランスでとらえる尺度「感」だと考えられるからです。
それこそ、二つの事例からも判断が可能です。
まず、パピルスに書き残された「天秤の図」には「霊魂と羽毛」が描かれています。
そして、もう一つは、弁護士資格標章である「正義と真実」も
ある意味では、バランス感覚だということになります。
尺度観と尺度感
おそらく、度量衡という尺度観と尺度感は、
このバランス性が均衡状態であることの維持、
あるいはその均衡性の破壊に対する叡智、そのあり方だと考えることができます。
資本主義経済社会のバランス=衡状況の尺度感を尺度観とすることが、
現代、もっとも希求されていることだと私は見通したいのです。
EUという欧州の通貨バランスは崩れました。
ギリシアは国家体制そのものが経済的バランスそのものを破滅してしまったのです。
つまり、ギリシアの資本主義体制バランスは、自らが粉飾の結果を露呈したのです。
果たして、EUの資本主義体制の基準衡感覚、
その通貨制度の衡状況の制度化を放任した結果だったと判断評価できます。
欧州ではドイツだけがサスティナビリティを維持していることが明白になりました。
この位置から、わが国を見れば、
明らかにギリシア的要素が日本の「衡」状況は幻想でしょう。
円と元
二つの要素が考えられます。
国内バランスを「国債依存」が分銅としてバランスを保持していることへの
政治的バランス感覚は幻想というより妄想の「天秤」だということです。
もう一つは、確かに「円」という通貨制度は、
国際的な通貨性の「信用性」も揺らいできているということです。
もう一度、通貨単位の歴史にもどる必要があるでしょう。
なぜ、わが国は、なぜ「円」に規定したのか、中国は「元」だったのか、
ということを歴史性に遡及することです。
やがて、中国が国際的な「通貨信用」を「元」に適合させることは間違いないでしょう。
しかし、今、世界的なベストセラーとなった「FREE」では、
「情報の信用性は無料」が生み出す新たなバランス社会を示唆しています。
明らかに、「衡」という尺度感は、ギリシアと中国の地の政治体制に表れています。
さらに、バランスが「霊魂と羽毛」のごとく、
この抽象性には「信用」と「FREE=無料」となる情報制御が、
「通貨制度」を破壊させていくのかもしれません。
Tags: EU, Free, ギリシア, サスティナビリティ, ドイツ, バランス, 中国, 元, 円, 分銅, 判断評価, 制度化, 叡智, 古代パピルス, 国債依存, 基準衡感覚, 天秤の図, 尺度, 尺度感, 尺度観, 幻想, 度, 度量衡, 弁護士資格標章, 政治的バランス感覚, 欧州, 正義と真実, 死者の書, 無料, 現代問題, 衡, 資本主義からの逃走, 資本主義経済社会, 質量, 通貨信用, 通貨制度, 量, 霊魂と羽毛
Posted in 026「衡(はかり)と単位」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る
1月 4th, 2010 Posted 8:00 AM
Noblesse Oblige
昨年は米国と韓国で、DESIGN made in Japanを
アピールとプロパガンダしました。
また香港投資銀行のあるファミリー企業から依頼されて、
Clinton Global Initiativeのプロジェクトに加わりました。
そして、グッドデザイン審議委員会にて2年間、
「日本のデザインをGマーク制度を運用しての国際化」、
その議論を相当にしました。
その視座から見えていたのは、
あらゆる「モノづくり」ほとんどすべての業態や産業が、
世界から注目されてはいないという現実でした。
大学では、「関西海洋教育アライアンス」を担当しました。
Ship of the Yearの審査委員にも推挙されました。
そこでも、日本の海事・港湾・造船領域が、
世界的立場を危うくしていることでした。
こうしたすべての現実に、産業界・経済界がともかく
国際化不能にしているものの正体を見たことでした。
それこそ、「日本の資本主義構造」を、
制度化と慣習化と革新化を怠ってきた問題が余りに多い、
ということでした。
この惰性的で怠惰性はデザイン界も同様でした。
昨年のGマーク賞の審査でもこの怠惰性が露見しました。
私は、デザイナーの美学は、
デザイナーの見識と良識だと思っています。
それはデザイナーという職能だけではありません。
まず、「自分の役割」とか「自分の責務」が前提です。
とても現代では死語扱いになっている「献身性」です。
たとえば、グッドデザインの審査委員は、
少なからず、建築・グラフィック・プロダクトなど
デザイナーとしては選ばれたある種のエリートです。
こうした人達に、まず求められるのは、Noblesse Obligeです。
それを尽くしてはじめて、
「わがデザイン」であるべきだと思います。
そんなことも欠落した者を
私は今後決して「デザイナー」とは呼ばないでしょう。
高校時代だったななら、
きっと、必ず、「殴っていたでしょう」。
そんな輩が、デザイン界だけではなく、
本当に、この日本中に増えました。
「この企業は、もう駄目だよ」って、スタッフに伝えると、
必ず、そんな企業は「倒産」=会社更生法適用となります。
Principle
日本は、まず「日本人であるPrinciple」あってこそ、
新たな「日本的な資本主義」、
それはきっと、「これまでの資本主義」を廃棄する勇気であり、
あらたなNoblesse Obligeだと考えています。
Tags: 「資本主義からの逃走」, DESIGN made in Japan, Good Design Award, Intelligence Design, Noblesse Oblige, Principle, Ship of the Year, アピール, グッドデザイン賞, デザイン界, プロパガンダ, モノづくり, 伝統, 制度化, 国際化不能, 審査委員, 審議委員会, 役割, 怠惰性, 惰性的, 慣習化, 推挙, 業態, 海事, 港湾, 独裁国家, 産業, 産業界, 米国, 経済界, 美学, 職能, 良識, 花綵の国, 見識, 視座, 議論, 責務, 資本主義構造, 造船領域, 関西海洋教育アライアンス, 防衛策略, 革新化, 韓国, 香港投資銀行
Posted in 007「資本主義」, 資本主義から逃走せよ!
目次を見る