kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘デザイン’


10月20日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 20th, 2021  Posted 12:00 AM

10月20日 大安(辛丑)

『香気としてのデザイン』

この原意にもどれば、
センスのあるデザインとは
「香気」としての
デザインだと思う。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月9日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 9th, 2021  Posted 12:00 AM

10月9日 赤口(庚寅)

『香気としてのデザイン』

しかし、
現代、
人間は
「見る」
という視覚と
「触る」
という触覚だけが
デザインを
判断する
感性になって
しまっている。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月8日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 8th, 2021  Posted 12:00 AM

10月8日 大安(己丑)

『香気としてのデザイン』

デザインされたモノは、
五感で受けとめる
はずである。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月4日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 4th, 2021  Posted 12:00 AM

10月4日 大安(乙酉)

『力学としてのデザイン』

変化の加速度性、
変化のエネルギーなどを
デザインで
再解釈が必要である。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月3日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 3rd, 2021  Posted 12:00 AM

10月3日 仏滅(甲申)

『力学としてのデザイン』

アリストテレス、
易経、
ヘルメス思想、
アートマン理論、
ダビンチ、
オイラーから
ニュートンまで、
これまでの歴史で
変化=運動を
力学として認識し、
その上で、
力学的な解釈、
あるいは
隠喩としての力学に
デザインを
添わせていくならば、
デザイン力とは
何かが浮かび上がる。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月2日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 2nd, 2021  Posted 12:00 AM

10月2日 先負(癸未)

『力学としてのデザイン』

デザインを
力学としてとらえることは
可能である。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

10月1日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     10月 1st, 2021  Posted 12:00 AM

10月1日 友引(壬午)

『力学としてのデザイン』

デザインも、
モノを変化させ、
そのモノの変化が
社会や時代、
そして生活の
運動体系となっていく。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月27日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 27th, 2021  Posted 12:00 AM

9月27日 仏滅(戊寅)

『選定としてのデザイン』

作品主義としての
デザインと
商品主義との
分別を
デザイナーは
「選定としてのデザイン」
によって、
核心的で
確信的な
デザインアスペクトに
していくことは
大切だ。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 14th, 2021  Posted 12:00 AM

9月14日 先負(乙丑)

『書物としてのデザイン』

本は
デザインによって
エディトリアルな
表現メディアに
なるだけで事足りる。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る

9月8日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 8th, 2021  Posted 12:00 AM

9月8日 先負(己未)

『異化としてのデザイン』

なぜなら、
異化作用がもっている
分解して
感得させるエネルギーは、
外界の時代的な代謝を
自己の心的構造に
適合させていくための
古典的な手法として、
デザインが
時代や社会に
同化することで
失ったことを
取り戻せるかも
しれない。

artificial heart:川崎和男展


目次を見る