10月 26th, 2019 Posted 12:00 AM
10月26日 赤口(丙申)
自動車デザインは、
もっと、もっと、
デザインの「進化」を
すべきことです。
若者にとって、自動車デザインは
「やっぱり」やり直し必要。
目次を見る
10月 26th, 2019 Posted 12:00 AM
先般70歳になって、免許更新のための高齢者講習会を受けました。
運転は東芝時代に免許を取得し、フリーになって29歳から
自分の車を所有し、自分ながらの車で運転しています。
自動車教習所での実車講習は当時以来。そして何よりも、
車いすで運転席への乗り降りが歩道側であることが
望ましいので、これまでの所有車はすべて左ハンドルのため、
教習所での右ハンドルの車での講習には面くらいました。
また、最寄りの教習所で申し込みましたが、
手動式運転装置の実車もありました。
「自分の自家用車で」と申し混んでみましたが、
指導員側にブレーキが必要なので当然断られました。
教習所で、手動式運転装置のついた右ハンドルの車、
背中には木製ビーズのカバーがある車に乗り込む
初めてづくしの体験です。
自動ではシートポジションも調整できないので
結構前のめりのままでしたが、
S字カーブや、スラロームなど運転しました。
申し分けないのですが、AstonMartinはメチャメチャ良い車です。
70歳以上がみんな「お年寄り」(自分もそうなんですが)で、
本当に、同年代ですがびっくりしました。
たとえば、「動態視力」では私は110度=八方目で見えてしまいます。
と同時に職員の人から、「70歳なんですか?」と尋ねられました。
阪大病院での定期検診でも、時には「カルテの年齢合ってます?」と、
尋ねられ、「いえ、間違っていませんし、阪大の名誉教授だよ」と
大抵驚かれます。
講習会は10人がグループで、その最後にVTRを視聴します。
この締めくくりとなる映像で、「自動車は凶器」だと、
それを視た全員が、運転辞めようか?という思いにかられました。
一方でこれは自動車企業が問題解決できるはずだ、そうすべきだと、
カーデザイナーを育ててきた私は、
カーデザイナー自身がこのVTRはじめ、
昨今の問題を直視しているのかをこれから確かめようと思いました。
Tags: 110度, 70歳, S字カーブ, VTR, お年寄り, カーデザイナー, カルテ, スラローム, 免許, 免許更新, 八方目, 凶器, 動態視力, 取得, 右ハンドル, 同年代, 名誉教授, 問題解決, 大抵, 定期検診, 実車, 実車講習, 左ハンドル, 年齢, 思い, 手動式運転装置, 教習所, 映像, 直視, 自動車, 自動車企業, 自動車教習所, 自身, 車いす, 運転席, 運転辞め, 阪大病院, 高齢者講習会
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 25th, 2019 Posted 12:00 AM
10月25日 大安(乙未)
論語があり、
唐詩選があります。
これが、なんとなく、
今でも好きです。
目次を見る
10月 25th, 2019 Posted 12:00 AM
「子曰く、学び手時に之を習う、
また説ばしからずや。
朋遠方より来たる有り、また楽しからずや。
人知らずして慍みず、また君子ならずや。
これは「論語」の書き出しです。
実際的には、孔子の死後に言行録として今でも語られています。
そして、「論語」は経済的な指南書になっています。
「朋遠方より来たる有り・・・・」の書は、
私の東京での定宿のひとつでもある六本木のホテルに飾られいてる
吉田茂の書です。
一流ホテルには、時に心落ち着く植栽や香りの演出、
非日常空間へ導く仕掛け、
あるいは気持ちが高揚する現代美術がありますが、
このホテルには都市の真ん中にぽっかりと空いた大きな緑の庭と
そして吉田茂の書があります。
ここの書がとても大好きです。
帝国ホテルも季節毎の大きな花がエントランスを彩りますが、
パリの FourSeasonsジョルジュサンクの
花の演出には毎度惹きつけられます。
見つめずに通り過ぎるなんてできない圧倒的な存在です。
また、篠田桃紅氏の「人よ」があるコンラッド東京が大好きです。
今回の滞在でも、
吉田茂の書がちょうど心地良く、長めの滞在をしました。
Tags: FourSeasons, FourSeasonsジョルジュサンク, エントランス, コンラッド東京, パリ, ホテル, 人よ, 人知らず, 吉田茂, 君子, 子曰く, 孔子, 学び, 帝国ホテル, 心地良く, 慍みず, 指南書, 朋遠方より, 植栽, 楽し, 死後, 滞在, 演出, 現代美術, 篠田桃紅, 言行録, 説ばし, 論語, 都市, 非日常空間, 香り, 高揚
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 24th, 2019 Posted 12:00 AM
ちょうど私がAXISでの「商品展示会」をやっていた9月中旬、
盟友サイトウマコト氏は、
彼の出身地・小倉での初めての個展「臨界」をスタートさせました。
彼は、「人が主役のところには行かない」と彼特有の言い回しをしながらも
金沢21世紀美術館での私の個展
(artificial heart いのち・きもち・かたち2006年)
初日には、駆けつけて乾杯の音頭をとってくれました。
そのとき、グラッフィックデザインからいきなり、
「画家になる」と言い出して、彼の独自の手法で画家になったのです。
これまでもデザインから画家はすべからく多いのですが、
なかなか困難な道のりです。
しかし、彼はしっかりとその道筋が見えており、
当時の蓑館長に杉本博司展の次の個展開催を、
まだ何の作品も無しに申し込んだのです。
21美での初個展2008年から11年間、
画家 サイトウマコトの集積であるこの個展は、
北九州市立美術館で11月10日まで開催しています。
時には、東京のホテルに訪ねてきたり、会食をしたりと、
時間を共有し互いを認め合ってきました。
意外にも、30年来喧嘩もしたことがないです。
私も21美で自分の仕事、
デザイナーとしての35年間を見せることができましたが、
サイトウマコトが、グラッフィクから見事に国際的な画家になり、
その11年しかもすでに国際的に評価を受けたその作品が披露されています。
その才能とエモーションに圧倒されることでしょう。
私の絵を「描いてくれ!」って、頼んでます。
Tags: 1月10日, AXIS, エモーション, グラッフィックデザイン, サイトウマコト, スタート, 主役, 乾杯, 会食, 個展, 個展開催, 共有, 出身地, 初個展, 北九州市立美術館, 商品展示会, 困難, 国際、画家, 圧倒, 彼特有, 手法, 才能, 披露, 時間, 杉本博司, 独自, 画家, 盟友, 臨界, 蓑館長, 言い回し, 認め合, 道のり, 道筋, 金沢21世紀美術館
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 24th, 2019 Posted 12:00 AM
10月24日 仏滅(甲午)
国際的な「画家」は、
日本的では、
数少ないのです。
グラフィックデザイナーから、
サイトウマコトは、
もはや国際的になっている。
目次を見る
10月 23rd, 2019 Posted 12:00 AM
10月23日 先負(癸巳)
クラマタの「スターピース」は、
模造品からの開放を成し遂げ、さらに、
模倣を引き込むことで、いわば、
マイナス1かけるマイナス1イコールプラス1を
証明する形態を形体した素材で
発明するというデザインにまで到達させている。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』11 造形元素としての点
Tags: イコール, クラマタ, スターピース, デザイン, プラス, マイナス, 到達, 川崎和男のデザイン金言, 形体, 形態, 模倣, 模造品, 発明, 素材, 証明, 開放
Posted in APHORISM
目次を見る
10月 22nd, 2019 Posted 12:00 AM
10月22日 友引(壬辰)
「メンフィス」は、
淫欲的かつ流行的な
デザイン現象だったとしか
記憶していない。
それは、単なる形体と色彩を
機能主義や商業主義から
開放させたいというデザイナーの
欲情的な情動活動にしか
思えなかったからである。
倉俣史朗のデザイン『夢の形見に』11 造形元素としての点
Tags: デザイナー, デザイン, メンフィス, 単なる, 商業主義, 川崎和男のデザイン金言, 形体, 情動活動, 機能主義, 欲情的, 流行的, 淫欲的, 現象, 色彩, 記憶, 開放
Posted in APHORISM
目次を見る
10月 21st, 2019 Posted 12:00 AM
目次を見る
10月 20th, 2019 Posted 12:00 AM
目次を見る