kazuo kawasaki's official blog

Archive for 11月, 2009


11月06日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     11月 6th, 2009  Posted 7:17 PM

11月06日 仏滅(乙卯)

いつまでも
記憶に残るプレゼンテーションを
演出するために、

?好奇心を刺激する

?安心感を与える

?記憶に残る
というこの3つを押さえておくこと。

『好・安・記』のプレゼンテーション


目次を見る

11月6日Staff Blog 2/2


   


     11月 6th, 2009  Posted 4:48 PM

11月6日

高知龍馬空港から東京へ。
高知限定・「クレヨンしんちゃん」と、
高知出身・やなせたかしさんの
「アンパンマン」を!
091106_2


目次を見る

11月6日Staff Blog 1/2


   


     11月 6th, 2009  Posted 1:24 PM

11月6日

高知にてBOSS(川崎和男)講演、
間もなくスタート!
高校生対象です。
講演タイトルは、
「デザインが世界を変える!」
091106_1

未来のデザイナーへの進路に
興味を持っていただけるよう
たくさんの画像を用意しました。

またBOSS(川崎和男)の全ての著書
寄贈させていただきました。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「マスカレードとして、ペルソナとして、
  日本株式会社だったのか」


   


     11月 6th, 2009  Posted 10:00 AM

ロシア革命に、日本も相当に荷担していました。
さらに、ロシアを敵対した日露戦争は、
真逆に、
私はソビエト連邦の共産主義を強化したようです。
1917年から1991年にソ連は崩壊しました。
おおよそ75年間の共産主義が終わった、
と言っていいでしょう。

そこで、私の見解は、
1991年12月25日のソ連崩壊は、そのまま、実は、
資本主義の勝利だったわけではない、という見解です。
ソ連崩壊とともに、対峙し対決してきた資本主義も、
終わってしまったのです。

むしろ、なんとか、資本主義では不可能であり、
共産主義では、ある種、
共産主義という宗教観にも似た制度では不可能という
その中庸性である社会主義的な
社会主義性を再考するという思考拡大が
世界観として、資本主義先進国家はできなかった、
ということに気づくべきだったのではないでしょうか。

そこには、
民主社会主義と言ってみたり、
自由民主主義での社会的公平性の不可能さを
世界観が、避けてきたのではないかとさえ、
私は思います。

私は、日本が資本主義を標榜していたのも、
敗戦での後遺症だったと思うのです。
「日本株式会社」は、「社会主義」を隠匿し、
隠避していた仮面国家が、発展したのです。

仮面劇・マスカレードとしての
「資本主義国家・日本」、
だったのではないでしょうか?

あるいは、
仮面・ペルソナとしての
「社会主義国家・日本」、
そのマスカレード・対・ペルソナを
見事に演じた民族性が
連綿としていたのではないかと私は考えています。


目次を見る

11月05日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     11月 5th, 2009  Posted 11:57 PM

11月05日 先負(甲寅)

「コンセプト」とは、
「ひと言」で言い切ることが
できる想いや意図のことだ。
ともかく、
1行表現、ひと言表現をめざそう。

『プレゼンテーションの極意』なんといっても、文字のレイアウト


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「理想主義の破綻、芸術家の憤りは哀しく自死なのか」


   


     11月 5th, 2009  Posted 11:36 PM

革命の指導者達がカリスマ性をもち、
英雄性をたたえられると、
歴史的には、必ずと言っていいほど、
指導者達の中に、さらに、
スターが求められるようになります。
結局、革命の「理想主義」は、
権力闘争となり、
純粋な理想主義の芸術家は、革命家には目障りな存在です。

e382b9e382bfe383bce383aae383b3

ウラジミール・レーニン
10月革命時の演説には、カリスマ性があった。

ロシア革命も同じ展開を見せるのです。
しかし、ロシア・アバンギャルドの芸術家は
あくまでも「理想主義」を追い求めました。
なぜなら、
芸術=デザインの表現は、
理想主義を離れれば、
即、それは表現の美は、伝わることは無いと
彼らは確信していたからでした。
私はそうだったと信じています。
だから、
「我々に、新しい形態を!
号泣が聞こえてくる」と、
マヤコフスキーは自死して逝ったのです。

私は、デザインという職能が、
資本主義という、あたかも理想主義
よりそった「造形形態の表現」であったかも知れないが、
私も、デザイナーという職能家として、
いつも、
「新しい形態を!」と
叫び続けてきた気がしてならないのです。

たとえば、秀吉に対して、
千利休が自死を求められたとき、
利休も、次のように叫びました。
「力囲希咄」と!
これこそ、
芸術表現者、あるいはデザイナーの
理想主義」の破綻に対する、
憤りであり、美学の叫びだと
私は思い続けているのです。

05_cha

「茶美会」裏千家への茶杓
力囲希咄
Kazuo Kawasaki Design


目次を見る

11月5日Staff Blog


   


     11月 5th, 2009  Posted 10:43 PM

11月5日

講義後、高知龍馬空港へ。
この路線は、
ボンバルディア社製のDHC-8-Q400型機が
胴体着陸をし炎上したという
過去がありますと、
迎えの運転手さんが言ってました。
乗り終えてから聞いてよかったです。

しかし、
BOSS(川崎和男)のような
車イス使用者には、
まだまだ航空会社の対応に
問題がたくさんあります。
毎度個別情報を「申送りしてくれません」。
情報はいつも確認します、と、
丁寧なようですが、
失礼さは「歩けますか」と、
常にたずねることは親切なのでしょうか。
自分の車イスの使用をリクエストしても、
便宜的に航空会社の車イスに
乗りかえるように勧められます。
そんなに簡単に共有できる道具ではなく、
車イスは、身体の一部です。
海外では、
緊急時の避難も考えて
通路側を指定されますが、
「日本は窓側」、規則だそうです。
避難の邪魔になるから奥なのでしょうか?
前列1列目は、全部空いていました。
この機は、
1列目が緊急脱出扉になっているので
身障者は、座ることはできません。
ともあれ、BOSSはじめスタッフ全員
初高知入り!
今回、BOSSは疲れていたのか、
「喧嘩師」にはなりませんでした。
05_seat1


目次を見る

11月5日Staff Blog


   


     11月 5th, 2009  Posted 2:27 PM

11月5日

BOSS(川崎和男)傑作
フラクタス(FLUCTUS)
ラテン語で「波」です。

タケフナイフビレッジの製品の中でも、
最も鮮烈で崇高な造形美を持っています。

サイドビューは面で波を表し、
トップビューは、一本の線、
ラインでグリップの立体感と、
波を表しています!
091105

BOSS(川崎和男)も、
描き出した時、身震いしたという
トップビューの一本のライン!
091105_2

フラクタス(FLUCTUS)は、
四角錐におさめられます。
これは、機織りのシャトルと
同様の技法でつくられました。
今は、生産が難しいので
終了してしまいました。

BOSS(川崎和男)は、
海外ではジーニアス!と、言われてますが、
まさしくジーニアス?と思う1品です。
05_p


目次を見る

11月4日Staff Blog


   


     11月 4th, 2009  Posted 9:39 PM

11月4日

BOSS(川崎和男)の
多摩美術大学での特別講義が、
Podcast(ポッドキャスト)で
配信されています。
「企業デザインの終焉・
社会的デザインの創生」
という刺激的なタイトル!

多摩美では、年1回講義を持っています。
一般の参加も大丈夫だと思います。
やはり、配信分は、
編集していただきましたので、
LIVEでないと聞けない情報山盛りです。
今年は、12月で調整中です。
Podcastは、tamabi.tvをチェック下さい!

http://tamabi.tv/lecture/lec_pd_kawasaki08.php

091104podcast1

091104podcast2


目次を見る

11月4日川崎和男のデザイン金言 Kazuo's APHORISM as Design


   


     11月 4th, 2009  Posted 5:07 PM

11月4日 友引(癸丑)

思い出という記憶は、
ときに現在の心情を慰めたり
勇気づけるものだが、
現在を明日につないで
希望や期待を膨らませるには、
記憶や心の痕跡などよりも、
どれだけ未知の体験に
自分を対応させていけるかどうかである。

『デジタルなパサージュ』タブラ・ラーサにできるかどうか


目次を見る