kazuo kawasaki's official blog

『資本主義からの逃走』
 *「学問が決着するべきは行学・実践でしょう」*


   


     12月 10th, 2009  Posted 9:00 AM

私は1994年に「PKD」を文章で提示しました。
大学人になってから、
この活動に取り組むには、まだ環境不足でした。
ようやく、阪大にて環境が出来て開始しています

その具体的なモノとして、
iPhone-アプリの三つ目を発売しました。
091210goldenratio1c

この活動資金にしていくためです。
私はデザイナーだから、デザインを学問としてよりも、
実学としてのデザイン、
これを「行学」と称しています。
「行学」というのは、
日本では「道」という精神論と美学性があります。
したがって、デザイン道と言うのは、ややセンス無し。
大学人になって、多くの教授や准教授を見てきました。
退官したら、「大学という不可思議な場と人間」を
書き残すつもりです。
それこそ、人生最大の過激性と攻撃性でまとめます。
訴訟も辞しません。そのような覚悟もせずに、
自らの美学などは公表ならずが、
「行学の志」でしょう。

というわけで、今回は、
「黄金比を計算することができます」。
091210goldenratio2

http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/info/iphoneapp/GRC.html

しかし、これを運用するには、「知識」が必要です。
その知識は学問という、問いかけの解答です。
設計する実学のツールに、是非傍らに置いてください。
何かモノを購入するときに、
「これって、美しいかな・・・」って迷ったら、
高さとか幅とかの寸法比を、このアプリで割り出せば、
「なるほど」ってことになればいいわけです。
091210goldenratio3
091210goldenratio4

Peace-Keeping Designは徐々に拡大し、
今ではクリントン財団のプロジェクト・アフリカ支援
そのプロジェクトに一つになっています。

来年早々にアップルストア銀座(1月22日・無料)、
国際文化会館の支援事業で講演(2月26日)です。
「行学」・「学問」がめざすところ、
「1日に5000人の子供が死んでいます」という現状を
「ジャンボジェット機が毎日10台墜落しています」、
この直喩によって「問題解決」を実務実行のはずです。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「現代アートの象徴性からデザインでの創生へ」


   


     10月 28th, 2009  Posted 10:38 PM

資本主義の崩壊は、1927年に「予見」されています。
それは、「大恐慌」の2年前のことです。
それから20世紀の戦乱となり、冷戦につながりました。
共産主義・社会主義・資本主義・民主主義という
理念の崩壊は、1970年代からだと私は思っています。
なぜなら、時代変革の「予見」は、経済学・哲学などよりも、
「現代アート」にもっもと端的に、象徴されているから、
感覚、感性で「予見」の正当さを理解できてしまうのです。

その「予見成立」の理由は、単純明快にまとめられます。
ひとつ、「南北問題」、とてもなつかしい言葉です。
ひとつは、「宇宙船地球号」。
もうひとつが、「コンピュータ」です。
ともかくこの三つを置き換えると、

● 先進国と途上国の貧富格差とあらたな民族紛争。
● 地球環境問題、温暖化やCO2やサスティナビリティ。
● パソコンとインターネットでの情報意識社会化。

ということになるでしょう。
二つの現代アートが象徴しています。
まず、地球を象徴化した作品と、
tomas-saraceno・Universes in Universe : Tomas Saraceno

人間の生命を象徴化した作品です。
rafael-lozano-hemmer・Pulse room : Rafael Lozano-Hemmer

地球は、まさしくwebsite=蜘蛛の巣のように、
情報に包み込まれているのです。
包まれているのではなくて、
「包み込まれている」ことにこそ、
時代認識の象徴がある。
その時代認識は、
資本主義と民主主義に包まれているのか、
「包み込まれている」のかということは、
大きな差異があるということになります。

そして、
もう一つの、観客である人間の生命をそのまま、
脈拍を電灯の点滅で具体的に感じ取らせつつ、
空間、それは地球でしょう。
そこでの「自己の存在性」を再認識させる作品です。
私は、この二つの現代アートに具現化されている
「包み込まれている」という認識は、
ただただ、それこそ、Bottom of the Pyramidの
トップゾーンの1億人だけが、現代文化として、
平和に、いや平然と受け入れることが可能です。

結局、
「地球に存在、生きているすべて」の人々が、
認識=包み込まれているわけではありませんから、
そこに、資本主義って?、民主主義って?ということ。

「包み込まれているすべて70億人の認識」には、
決してならないとするなら、
Bottom of the Pyramidの根本や基盤や理念は、
再創生されるべきではないかと私は思います。

私は現代アートの象徴性を読み取りながら、
再創生のデザインがあるべきだと考えているのです。
しかし、哀しいかな、現代アートが示しているのを、
理解し、さらに「予見」できるのは、
トップゾーン1億人の中の、一握りの人たちだけです。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「BOP-Businessの前にPKDありきです!」


   


     10月 26th, 2009  Posted 7:00 AM

このところ、私は一般向けの講演会で、
京都神戸大阪で「BOP」=Bottom of the Pyramidを、
私の調査研究、
クリントン財団の取り組みへの参画資料等などで紹介。
ソウルの国際学会でも中心課題として講演しました。

一つは、
「本当にトップゾーンの先進国の富」と
「ボトムゾーンの途上国の貧困や飢餓、感染症、紛争」を
対比して講演しています。

二つ目は、
おそらく、これからはBOP-Businessが、
脚光を浴びるでしょう。
しかし、すでに、BOP-Businessを語り始めている輩に、
何が出来るというのでしょうか。
疑問です。
その最大の理由はBusiness以前の問題があるからです。
それは、「手法」と「運営」が一体化する必要があると、
私は考えているからです。

その「手法」と「運営」を成し遂げられる職能は、
「デザイン」です。
唯一、「デザイン」とまでは言いませんが、
私は、「手法」と「運営」にデザインからの主義主張が
必然だと思っています。
それが、「資本主義からの逃走」であり、
「民主主義への大きな疑問」が下敷きです。

091026bop

そして、
何がBOP-Business周辺から取り組んでいくべきか、
という具体事例をデザインする、
ということが第一ではないかと目論でいるからです。
私は、「BOP」へアプローチするために、
「PKD=Peace-Keeping Design」をまず、提唱し、
その具体的なデザイン開発テーマとデザイン対象を
明確にしてきました。

私は「BOP」と「PKD」を同時進行させることが
最も重大だと思っています。

幸いにして、
「Clinton Global Initiative」のBOP-Project
デザインアドバイザーに就任しています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「BOPの概観からの問題意識」


   


     10月 25th, 2009  Posted 8:00 AM

世界の人口はやがて70億人に向かっています。
ところが、45億人=全人口65%の人は、
年収が3万円から20万円です。
一日の労働対価が、1ドル、2ドルの人々が
45億人いると言ってもいいでしょう。
ところが、ヒエラルキーのトップゾーンに1億人。
この人たちの年収は、最低ラインで200万円。

bop2

日本はやがてこのゾーンから
年収150万円が予想されていますから、
決して、トップゾーンの国家ではなくなりつつあることも
事実として受け止めなければなりません。
「Bottom of the Pyramid」 の中間ゾーンには、
20万円から200万円の年収の人々が、23億人です。
そして、
この人たちに対しての「民主主義」が
政治体制は制度か、どうかは、
はなはだ容認しがたい面があります。
45億人の世界では、
食糧危機・飢餓・水不足・感染症・麻薬・エイズなど、
「生死」そのものに直結した問題があります。
23億人の世界では、もはや「資本主義」では、
ほとんど解決不可能の問題が覆い被さっています。
それなら、
トップゾーン、1億人は「豊かで幸福か」といえば、
決してそうは言えません。
が、このゾーンを特徴づけていたのは、
「資本主義」+「民主主義」だったのですが、
このイデオロギーが、もたらしたのは、
結局、
69億人を犠牲にしたの「富の分配」と「格差」でした。
これは明白な事実です。
敗戦後の日本は、年収20万円でした。
そこから、日本の「資本主義+民主主義」が、
「正当」に正しかったのかどうか、
ということを確認することが問題意識だと、
私は思っています。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
 「Bottom of the Pyramid」


   


     10月 23rd, 2009  Posted 7:44 PM

「地球は丸い」。
私たちは、その球体の上で生活をしています。
そんな私たちを、ヒエラルキー状態に配置できます。
それは年収という尺度です。
ヒエラルキーというのは、「ピラミッド」の形態です。
これを「Bottom of the Pyramid」と呼びます。
そして、このピラミッドを図解すると、
次のようになるわけです。

bottom-of-the-pyramid001

見えてくるのは、
果たして、世界=地球上の人間、
その生活、すなわち「収入」による
「ヒエラルキーの構造」です。
やがて、70億人と言われて、
秒数毎に人口は増加する一方です。
「地球環境」と「経済的環境」の見事なピラミッドを
「Bottom of the Pyramid」と呼び、
すでに、私たち日本人は、1億人の中に居ますが、
結局、
先進国家は、「資本主義そのもの」
あるいは「民主主義」も、
この100億人が世界であったというだけのことであり、
69億人が、この地球上に生きている、ということを
先進国家は、すっかりと
忘れていることにあらためて気づかなければなりません。


目次を見る