kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘風と空と地’


『危機は「管理」出来ない、その結論から再度、虚空へ』


   


     11月 10th, 2014  Posted 12:00 AM

私はこの2年にわたって危機管理工学とデザインを研究してきました。
3.11の体験から、真剣に一時は逃げようと考え詰めてきました。
しかし、私の父も、そして恩師もこの事実を知らずに逝きました。
だから、素直に、すでに「危機管理学」は教科書にもなっています。
至極単純に、危機管理工学の応用をデザインと結びつけること、
これは全く疑いも無く自分のデザイン対象になると思ってきました。
しかし、すでに「危機管理学」にはいくつもの疑問が出て、
すでに1年後には「危機」は「管理」できないと結論を出しました。
そこで、前例が無いと言われましたがこれはデザイン対象ではない、
私は、危機を管理するから、RISK=想定される危機だけではなくて、
CRISIS=もう起こってしまった危機をも同次元にすべきだと結論。
しかし、大学でこの立場を明らかにしなければならずに、
ほとんど毎夜もう一度危機管理学を洗い直して書面にまとめました。
ようやく、大学側も前例の無い提案を理由書・報告書・実績書で、
新たなデザイン対象に「コンシリエンスデザイン」を通しました。
正直、そのようなタイトルをデザインに掲げても、
私はやりきれるだろうか、と熟考を相当に重ねたと自負しています。
それを後押ししてもらったのは、木火土金水という、
世界観の5つの要素ではどうしても無理でした。
ところが、火と水はあっても、日本の仏教要素の風と空と地は、
私を励ましてくれたと思っています。
私は宗教を基軸にはしていませんが、すでにバーチャルの世界観、
それは職能的にも、天と地、乾坤の思想でした。
この天と地にイメージは虚空があり、そこには虚空菩薩思想でした。
したがって、ようやくこれから、私はデザイン活動のイメージは、
そのまま虚空にあって、この虚空での実現をコンシリエンス、
そのまま融合と統合に向けることの意味を語れるようになりました。
3.11で破壊された日本、さらに温暖化、感染症には、
デザイン対象を熟考する「学際化の統合」に迎えると思っています。

『コンシリエンスデザインの認識に向けて』
『「Consilience」概念定義のための書籍はここから』


目次を見る