kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘顧客’


『資本主義からの逃走』
「ビジネスモデルが見落としてきた欠陥とは、
           実は無視出来た資本主義」


   


     2月 16th, 2010  Posted 10:00 AM

Money
Laundering
経営資産には、実は二つ歴然とあるのです。
たとえば、「顧客」・「製品」・「サービス」、
そして「従業員」です。
が、表面化してこないのが、「金融資産」です。
経営資産での「金融資産」は、一人歩きするのです。
それが、株式という流動性ある企業経営の資産要因。
企業家が、本来、支配構造化する実力はこれだけです。
だから、美学だの倫理だのを唱えるデザイナーなど、
徹底的に労働者まぁ「知的・労働者」ぐらいなのです。
「金融資産」は、マネー・ロンダリング。
● 詐欺を隠せ!
● 粉飾決算を隠せ!
● 裏金を隠せ!
「金融工学」の本質は、この工作ノウハウ術です。
見事、政治家もこの手法に長けてしまったのです。
そこを、国家間の情報戦争が入り込んでます。
資本主義の倫理感は、労働者への幻想的「働きがい」、
その正当性は宗教に載せて語る手法が最適だった、
のかもしれません。
私が、資本主義の終焉を語るのは、
これまでの企業=Associationの謀議性の崩壊です。
となれば、
「綺麗事の神髄」はデザインに任せてほしいのです。
これからの記述は、差し控えつつぎりぎりまで、
デザイナーとして語っていくことにします。

●?美しいことの意味

●?善でなければならないことの意義

●?義であることの自己存在とその確認

これらを、「企業」に自分を預けられるのでしょうか、
ということになるでしょう。


目次を見る

『資本主義からの逃走』
  「群系・フォーメーションには、
     ビジネスモデル+デザインが不可欠」


   


     2月 14th, 2010  Posted 11:00 AM

Business Model
資本主義が、行き着いたのはビジネスモデルです。
ビジネスモデルは、当初は、
「仮説」にもとづいて、
「顧客」・「製品・サービス」・「経営資源」の
循環論用語、経営戦略用語でしたが、
「経営戦略」としての、ビジネスモデル特許となり、
収益構造を発想した独占的な「価値」への「独占対価」
という利益追求へと用語意味の変遷が、
その内容を変えてしまいました。
そこから、ビジネスモデル=利益収益形式となって、
私は、経営=金儲け・商売主義・金権暴利となれば、
倫理感の喪失が現代経営病態を生む言葉にもなったのです。
デザインが「欲望の刺激装置」と私が断言するのも、
このビジネスモデルの意味変容にあります。
美学性+倫理性
そこで、私は、
群集=アソシエーションである企業体・企業構造に、
「美学性」と「倫理性」を復権するには、
真のデザイン手法があるべきだと考えてきました。
すなわち、
「ビジネス・デザインモデル」の創案です。
Business Design Model
デザインモデルというのが誤解を招くことは承知で、
この形式と具体的な経営資源としての「製品開発」を
美学性+倫理性の付加を提示したいと考えています。
この美学性+倫理性には、
単なる収益循環に企業構造そのものを変革する期待が
デザインによって、包括されるべきであると考えます。
このデザイン手法の導入は、「綺麗事」そのものです。
群系・フォーメーション企業体への変革です。
明らかに、群系としての企業構造は、
現代の様々な問題、特に、環境・サービス・製品と
顧客利益への還元構造の創出が希求されると思います。
私は、「ビジネス・デザインモデル」の具現化こそ、
群系・フォーメーション企業の起業になると
確信している次第です。
私は、これからの日本の企業が、
フォーメーションへの変革には、美学性+倫理性は、
「デザイン」からのみ、構築していけることを
具体的な製品開発事例で提案していくつもりです。
モノづくり、特に貿易立国で存続すべき日本国内企業、
そのすべてが、独自の、オリジナルな経営戦略には、
デザイン・デザイナーの存在は極めて重要です。
ただし、デザイナーも、
あらためて「経営への美学性と倫理性」を創出する、
発想力・表現力・伝達力が求められているという
自覚が必要です。
発想力・表現力・伝達力


目次を見る