3月 18th, 2014 Posted 12:00 AM
藤巻幸大といえば世間では「カリスマバイヤー」として著名です。
彼に声をかけられたのは、私の眼鏡フレームデザインからでした。
もう一般化した「DESIGN TOKYO」の仕掛けとデザインコンペも
その審査をしてもらっていました。
そして、彼をTV画面・国会中継で目にしてから、
直接、「議員になってしまいました」と聞いて大変驚愕でした。
あれほど、損得無く一心不乱に政治に取り組んだ人物を
私は間近でみた「男」だと確信しています。
正直、デザインと政治は本来は深い関係であるべきですが、
私は政界も学界もデザイン界も、ともかく人が集団化した「界」、
そうした「界」にはできる限り距離をおくべきと思っています。
なぜなら私の理想あるいは野心は必ずその裏切りがあるからです。
もう裏切られることからは白楽天の想いがいっぱいです。
しかし、藤巻という人物は全く異なっていましたから、
私自身彼の厳密さと繊細さが政界ではと一抹の不安がありました。
時折、入院するほど身体は弱かったようでした。
彼の所属政党を不信せざるをえなかったことを、
彼は「変わる、変える!」と言って、「結いの党」になりましたが、
その新党のイベントから姿が見えなくなりとても不安でした。
とうとう手紙を病院へということになりましたが早世しました。
54歳です。2050年ー私は居ないけれどという話をしました。
彼にはそこを超える理念の国士であったはずでした。
日本の政治に「デザイン」は、思いがけなくも、
野党でありながらも、国政に持ち込める唯一の存在でした。
明日、いや本日彼に会って来ます。
彼を失ったことは日本の「ファッション・デザイン・ブランド」、
この大切な制度設計の基盤固めの重大人物を失いました。
彼の49日の冥途への旅路の安全を祈るばかりです。
「政界に初めてデザインを持ち込んでくれた男・藤巻議員」
目次を見る
8月 2nd, 2013 Posted 12:00 AM
デザインを「設計から策略」と訳した大国が中国です。
私は40余年、デザインを外観設計ではなく、問題解決の実務、
この定義付けを自ら実践し、教育し、
その一般化をデザイナーの目標と目的にしてきました。
しかし決して政治、国政、国策になっても、
根付いたデザインでは全く無くて浮ついたままでした。
現在「クールジャパン」があたかもデザインと語られそうです。
ところが、大きなイメージ展開の間違いを海外友人からも、
「クールジャパンにデザインは無いよ」と批判されます。
加えて、国内の大企業に限ってデザインへの投資は激減少です。
ミラノでこそ展覧会という若手デザイナーに警告のため、
私は「DESIGN TOKYO」を登竜門展示会として用意しました。
その審査員に、藤巻幸夫氏に加わってもらいました。
もう6年になりますが、スターデザイナーが出始めました。
余りに最近、彼を国会中継TV報道で見かけて、
「なぜ、国会にあれほど出ているわけ?」
「参議院議員に繰り上げ当選したんです」
「エッ!」、ということから、
福井県選出の稲田朋美国務大臣に会っていただきました。
彼女の与党大臣としての政策実務は実に明白です。
比して、藤巻議員の野党からの問いかけも明快です。
現在、わが国は「国難」の中にあります。
国内は、復興があり、エネルギー問題があり、
国際関係においては厳しい立場の中で、
先進国家を維持しなければ、貧しい国家になるでしょう。
それなら、「デザイン」を国策創出と国家表現の発信手法、
これが、ようやく、「超党派」での可能性が出てきました。
私は、「行学」の実行をデザイナー・大学人として、
この「国難」ゆえに、困難さをチャンスに変えたいと望みます。
となれば、「超党派のこの二人」ならば、
わが国を理想的な国家にする大臣と代議員だと確信します。
イデオロギーで政策討論などの時代は終焉しました。
デザイン・ファッション、
この本質はまさに理想実現の実務だからです。
私は、彼らの活動をプロとして、全身全霊で支援する覚悟です。
Tags: design tokyo, イデオロギー, エネルギー, クールジャパン, スターデザイナー, デザイナー, デザイン, ファッション, プロ, ミラノ, 与党大臣, 中国, 先進国家, 参議院議員, 友人, 問題解決, 国会, 国政, 国策, 国際関係, 国難, 大国, 大学人, 展示会, 展覧会, 復興, 批判, 投資, 政治, 政策実務, 教育, 海外, 登竜門, 福井県, 稲田朋美国務大臣, 策略, 若手デザイナー, 藤巻幸夫, 行学, 設計, 超党派
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 29th, 2013 Posted 12:00 AM
今回どういうことか二日連続して、
衆議院議員・稲田朋美大臣(ふるさと福井選出)と、
参議院議員・藤巻幸夫氏(みんなの党選出)に会いました。
稲田大臣は、私の眼鏡フレーム(MP-704)をしてくれていました。
藤巻代議士も私の眼鏡フレームを数本選んで持っています。
眼鏡フレームをデザインしていて嬉しいことは、
フレームデザインは、その人のアイコン性を決定することです。
稲田朋美代議士は、まさに「クール・ジャパン」のトップであり、
藤巻議員も、国会で「デザイン」を真正面から語っています。
私は、昨年は、前政権の防災大臣にプレゼンもしました。
それ以来、この「国難」への想いは、
まず国民として、大学人として、さらにデザイナーとしての、
職能的な役割を最も保持し、そのデザイン計画を具現化すること。
これがひょっとすれば、私最期の日本人ならではの役目です。
だから、定年退官はしましたが、阪大の自分の研究室では、
「新たな国家ミッション」のプロジェクトリーダーでいます。
これまで、政治家の人たちも「グランドデザイン」とか、
「マニフェスト」という、本来はデザイン用語を使用しています。
それだけに、プロデザイナーとしてこうした言葉の本質的、
基本的な意味と意義と手法を知らせたいと思ってきました。
今回、二人の国会議員の方、一方は与党で一方は野党です。
だからこそ、デザインは「超党派」でまず理解認識を熱望です。
「3.11」という現実を、まさか自分の生涯で体験したわけです。
あの日以来、私は、さらに真剣な自分の残照を考えてきました。
それこそ、「デザインが難問解決の制度設計の感覚的認識」を
決定的にあたえるからこそ、「政治にデザイン」なのです。
日本だからこそのモノづくり、
国難だからこその危機管理、
すでに老年世代だからこその役割、
そんなことを、「実現できる国会政治にデザイン」を!、と、
私は心から熱望しています。
さらに幸いなことは、私には安全工学の第一人者がいとこです。
彼に会って、宇宙開発技術ゆえの安全工学技術を聞けます。
これだけ私の環境があるなら、「実行と実現」あるのみです。
Tags: 3.11, mp-704, アイコン性, クール・ジャパン, グランドデザイン, デザイナー, デザイン, デザイン計画, トップ, ふるさと福井, プロジェクトリーダー, プロデザイナー, マニフェスト, みんなの党, モノづくり, 与党, 代議士, 制度設計, 参議院議員, 国会議員, 国民, 国難, 大学人, 安全工学, 感覚的認識, 手法, 政府, 政治にデザイン, 本質, 眼鏡フレーム, 稲田朋美大臣, 藤巻幸夫, 衆議院議員, 言葉, 超党派, 野党, 難問解決
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る