kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘自分’


04月23日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 23rd, 2018  Posted 12:00 AM

04月23日 仏滅(乙酉)

「自分のアイディアが一番優れている」
「他の人に比べてこれだけは譲れない」
こんな自信をつけるには、
「わがままさ」は大きな効果につながる。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月21日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 21st, 2018  Posted 12:00 AM

04月21日 友引(癸未)

プレゼンテーションとは、
自分の持つ「わがまま」が
どんなにすごいものなのか、
それを周りにアピールすることである。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月17日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 17th, 2018  Posted 12:00 AM

04月17日 仏滅(己卯)

自分と仲間の関係は、
常に自然から与えられた
平等を保つべきだ、
という考え方が、
その根底には深く息づいている。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 11th, 2018  Posted 12:00 AM

04月11日 先負(癸酉)

プレゼンテーションでは、
自分の持つ自分勝手さと
「わがまま」が、
どんなにすごいものなのかを
アピールすることが基本である。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月09日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 9th, 2018  Posted 12:00 AM

04月09日 先勝(辛未)

「わがまま」が強ければ強いほど、
自分の意見や考えを
最後まで押し通そうとする意志も強くなる。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月08日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 8th, 2018  Posted 12:00 AM

04月08日 赤口(庚午)

「わがまま」とは、
自ら思ったことを積極的に口に出し、
自分の思い通りに
コトを進めていこうとする
我の(想い)のママへの
心意気に他ならない。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月06日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 6th, 2018  Posted 12:00 AM

04月06日 仏滅(戊辰)

「わがまま」と「誠実さ」は、
相手に自分のアイディアを語り、
説得し、納得してもらうために、
どうしても必要になってくる
二大要素である。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月05日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 5th, 2018  Posted 12:00 AM

04月05日 先負(丁卯)

思いついて(=アイディア)、
思い込んで(=思考)、
「発想・表現・伝達」を
自分に言い聞かせるだけでは、
説得には至らない。

『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体


目次を見る

03月31日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 31st, 2018  Posted 12:00 AM

03月31日 仏滅(壬戌)

自分の体験から出た
ひとりよがりの
「思いつき」のアイディアを、
世間と共有し、
なるべく多くの賛同を得るために、
「思い込んだ」言葉と話題を選びながら
「伝達」を続けていくに違いない。

『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体


目次を見る

03月28日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 28th, 2018  Posted 12:00 AM

03月28日 先勝(己未)

まず彼らは、
市場動向の数字説明から始めるのではなく、
なぜ、自分がこのアイディアから、
この商品を発想したのか、
その身近な理由から述べるに違いない。

『プレゼンテーションの極意』「口説き」、それは三位一体


目次を見る