kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘真似’


09月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 14th, 2018  Posted 12:00 AM

09月14日 友引(戊寅)

オリジナリティとは、
一言で言えば他人には真似のできない
独創的なものである。

一人として
自分と同じ顔をした人がいないように、
人の性格や個性というものも
十人十色である。

『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり


目次を見る

05月10日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 10th, 2018  Posted 12:00 AM

05月10日 先負(壬寅)

技巧を凝らしたプレゼンテーションは
誰にでもできる。

しかし、
プレゼンテーターの持つ
アイデンティティやオリジナリティは
誰も真似できない。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

05月05日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 5th, 2018  Posted 12:00 AM

05月05日 仏滅(丁酉)

表面的な技巧を凝らした
プレゼンテーションは
誰にでもできる。

しかし、
プレゼンテーターの持つ
アイデンティティやオリジナリティは
誰も真似できない。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

04月29日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     4月 29th, 2018  Posted 12:00 AM

04月29日 仏滅(辛卯)

この自分との対話から結実した
「かたち」は、
やはり誰もが真似できない
僕だけのデザインである。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る

『モノ真似防止、他のデザイナー作品は暗記すべきだ』


   


     5月 29th, 2016  Posted 12:00 AM

美大生時代には徹底的に「作品の暗記」をさせられました。
海外のデザイン誌に載っている作品を覚えました。
自分のデザインが決して誰かの作品に似てはならないことを
体に叩き込まれました。
あるときテーブルのデザイン依頼があり、図面化しました。
しかし、なんともどこか喉に引っかかっている気がしてならず、
ひょっとしたら、自分の記憶にある造形をしてしまったのでは?
この思いにとらわれてしまいました。
そこで、デザイン誌を積み上げて再チェック。
ほぼソックリなテーブル造形がありました。
それを見つけ出した喜びがあり、続いて、自分にがっかりしたものです。
それでクライアントにその誌面と自分の図面を持っていって、
気づいたら真似でしたと告白して締め切りを延長してもらいました。
クライアントからは
「もっと凄い造形が期待出来る」と言われ、
結局実現はできませんでしたが、信頼された思い出があります。
ところが、最近では、亡くなってしまったデザイナーの作品が
登録されていないからとか、
すっかり忘れられているからいいだろうということで、
物真似、あるいは盗作と呼ばれる事態が起こってきています。
その評判によって、日本のデザイン界全体が非難され、
デザイナーなんて、その程度、と言われてしまう状況です。
確かに、工業意匠登録は20年ということですが、
著作権となれば、それは永久に道義的な責任が問われます。
デザイナーは、知財権での権利保有とともに、
著作権としての道義的なデザイナープロ意識を毅然と持つべきです。
どういうわけか、
国際問題になりかねない盗作に対する訴えが自分に集まります。
しかも自分のモノ真似を「不細工」と発言すれば、
自分自身がSNSで非難されるそんな時代に直面しています。

*『ジェネリックデザインは模倣=犯罪である!』
*『GRiD社キーボード位置をどう乗り越えるかだった』
*『不細工なモノは不細工である』
*『物真似を超えデザイン評価をグローバル化すること』
*『知財権は意匠権によってコンシリエンスデザインとなる』


目次を見る

『物真似を超えデザイン評価をグローバル化すること』


   


     4月 15th, 2016  Posted 12:00 AM

この領域では仕方の無いことですが、真似されています。
しかし、2003年に公表して、地元ではすぐに物真似され、
真似た企業トップ直々に、真似たと言われるありさまです。
自分にとっては、物真似されても、
自分の造形を超えてほしいと思っています。
けれども「不細工な造形」が多いのが実情です。
特に、メガネ、ナイフ、時計などは根本を変えても
すぐに真似られます。
物真似から盗作ともなれば、ここには法的知財権の問題、
最近はSNSで、真似られた本人が糾弾されるという馬鹿な話になります。
もっと大きな問題は、無名の日本人デザイナーが「カモ」にされている、
海外のデザイン見本市があります。
無論、成功しているデザイナーは成功物語になりますが、
そうならないデザイナーは「カモ」であり、
多額の出品料、展示料、渡航費でほとんどが失敗していることです。
このことに気づいている海外は出品せずに「海外進出」で別戦略なのです。
教え子や元スタッフでこの失敗例を随分見てきました。
デザイン作品の発表でたとえ授賞しても、それは次回の「カモ」です。
そして、そのデザイナーはかえって「能力無し」になっているのです。
正当なデザイン評価を受ける真の方法を熟知してほしいと願います。
そして、デザインの物真似あるいは盗作があっても、
本当のクリエーターなら、そのデザイン評価は定例的な方法があることを
私は伝えたいと思っています。
物真似であっても「アプロプリエーション」という確実な歴史的な
記録性があるまでの「能力向上」を次世代に求めます。

*『プラチナ・ミラーリングのティーカップ』
*『正しいデザイン手法としてのオマージュを熟知せよ』
*『低レベルな能力でデザイン評価はしないでほしい』
*『GRiD社キーボード位置をどう乗り越えるかだった』
*『DESIGN TOKYOのPROTO LABから次世代デザイナー出でよ! 』


目次を見る

9月1日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     9月 1st, 2012  Posted 10:00 AM

9月1日 先負(乙丑)

オリジナリティとは、
一言で言えば他人には真似のできない
独創的なものである。

一人として
自分と同じ顔をした人聞がいないように、
人の性格や個性というものも
十人十色である。

『プレゼンテーションの極意』タブーの逆説「いい加減」なプレゼンの「良い加減」づくり


目次を見る

3月18日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     3月 18th, 2012  Posted 10:00 AM

3月18日 先負(戊寅)

この自分との対話から結実した
「かたち」は、
やはり誰もが真似できない
僕だけのデザインである。

『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」


目次を見る