8月 11th, 2016 Posted 12:00 AM
人間が生きている、ということは、
真実、4つのことしか行動していないという持論があります。
● 働くこと
● 学ぶこと
● 遊ぶこと
● 休むこと=眠ること
したがって、それぞれ6時間あればいいはずです。
実際、人間は生涯その四分の一は眠っていることだと思っています。
この考え方になったのは、フリーランスになって、
ともかく「働くこと」だけで、決して4時間以上は眠らないとさえ、
自分を追い込んでいたことがあります。
きっちりと眠り、遊ぶように働き、学ぶように遊び、とかで、
現実、デザイナーの業務は学ぶように働く、働くように学ぶことでした。
最も、働くことが遊ぶこと、遊ぶように働くということが出来る、
そのようなデザイン対象があれば、デザイナー甲斐があると思っています。
年老えば、睡眠時間は短くなると言われますが、
なんとなく自分は6〜7時間は眠っていますし、休日なら、
一日ベッド上で眠っては起きを繰り返すものです。
さて、ここまでiPhoneでは、可能になって来ています。
歯磨きも歯ブラシとスマホの時代になっています。
正直、睡眠不十分というのは、このアプリでは、
自分でこれだけ眠るという時間設定をして、目覚めたときには、
このように視覚化されたアプリでなんとなく眠った経緯を見ているわけです。
自分にとってもう絶対に嫌なことは入院です。
入院するとは、人生では休むことと眠ることだけの時間になります。
遊ぶように休む、遊ぶように眠ることが出来ればいいのですが、
そういうことまでには、介護環境・看護環境・医療環境が患者さんに
与えなければ意味がありません。
「コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座」の目標と目的は、
遊ぶように休み、遊ぶように眠ることだと思っています。
* 「二歳児がiPhoneを直感で使いこなす!だから私たちの義務」
* 『最も基本・バイタルデータの「体温」はデータ化してきた』
* 「# 立ち後れている日本のデンタルケア文化 #」
* 『権威が権力として誤った選別を告知へ、に反抗』
* 「 資本主義・社会主義その文脈には皆無の文化性」
Tags: 4時間, 6時間, iPhone, コンシリエンスデザイン看医工学寄附講座, スマホ, デザイナー甲斐, デザイン対象, フリーランス, ベッド, 不十分, 介護環境, 休む, 休日, 働く, 働くこと, 医療環境, 学ぶ, 患者, 業務, 歯ブラシ, 歯磨き, 生きている, 生涯, 甲斐, 目標, 目的, 看護環境, 眠る, 睡眠, 睡眠時間, 遊ぶ
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 14th, 2016 Posted 12:00 AM
一般的にはTV、その番組は情報革命の先人でした。
それは画面情報がさらに拡大していくことと、
画面表示器そのものの種別が増えて進歩しています。
特に画面の情報化というのはバーチャルリアイティの世界です。
したがって、自分のデザイン経験では、モニターもTVも、そして、
その関連機器のデザインが相当にあります。
それだけにこうした進化自体に、大きな違和感を抱いてきました。
特に、「デジタルサイネージ」=電子看板というアイテムへの
デザイン参画は全て大失敗ばかりです。そこである企業での電子的展示から
その拡大を自宅で「デジタルアッサンブラージュ」として、
センサー・赤外線・LED照明、
そして画面表示のアッサンブラージュ化を実現。
自分の作品も流れますが、
今年、自宅の玄関は「夏」をアッサンブラージュ化します。
水槽の中の魚、金魚、くらげ、
さらに夏の高原を流れる谷川、さらに大阪城、
滝や花火がアッサンブラージュされたバーチャルリアリティの情報画面が、
玄関を通過する人物の動きと
画面表示の色彩・光と灯りをコントロールします。
自宅玄関でどこまで可能であるかを確認しています。
これによって、どれほどデジタルサイネージでは不可能かを明白化します。
デジタルアッサンブラージュは、
かつて芸術家が試みたそれこそ廃棄されたモノ、
それでも組み合わせてアートに、彫刻にという思いを引き継いでいます。
画面情報のセンシング、WiFiコントロール、赤外線制御、
そして照明のカラー表示を変幻自在にしてくれる可能性が見えてきました。
これは今秋には機器として、特に看護環境への適用を考えています。
自宅玄関は、訪問者毎に「夏」の環境情報として、
確実な「涼しさ」を映像と照明で与えることが可能です。
*『GRiD社キーボード位置をどう乗り越えるかだった』
*『改めて自宅玄関のデジタルアッサンブラージュ』
*『自宅玄関のデジタル化とアナログ操作性の実験』
*『鏡の背後を熟知するため、あるいは解放をめざす』
*「もう一つの言語を教えていた昔・ロゴレゴのこと」
*『KK塾での実務紹介=デジタルアッサンブラージュ』
Tags: LED, LED照明, TV, WiFi, WiFiコントロール, アート, アイテム, アッサンブラージュ, カラー表示, くらげ, コントロール, センサー, センシング, デザイン参画, デザイン経験, デジタルアッサンブラージュ, デジタルサイネージ, バーチャルリアイティ, モニター, モノ, 人物の動, 作品, 先人, 光, 制御, 動き, 可能性, 変幻自在, 夏, 大阪城, 展示, 廃棄, 情報化, 情報革命, 映像, 機器, 水槽, 涼しさ, 滝, 灯り, 照明, 玄関, 画面, 画面情報, 画面表示, 番組, 看護環境, 自宅, 自宅玄関, 色彩, 花火, 芸術家, 表示器, 訪問者, 谷川, 赤外線, 赤外線制御, 違和感, 適用, 金魚, 関連機器, 電子的展示, 電子看板, 高原, 魚
Posted in ConsilienceDesign, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る