3月 3rd, 2016 Posted 12:00 AM
スーツが似合う男はそれほどいないと私は思っています。
国内のファッションガイド誌に取り上げられている人物など
僕には納得不可能です。
スーツが似合う男優ならばマイケル・ダグラスだと思います。
その彼の代表作「ウォール街」に登場するApple IIcは、
Macintosh発表の翌年1985年、すでに液晶ディスプレーとともに
発表されるとともに、このパソコンは特にアニメーションでは
その当時のNHK教育TV関係CG 映像はこれで制作されていたはずです。
僕も手に入れていましたが、
なんといっても、僕がこのコンピュータには未来が見えていました。
最近、人工知能について、僕はほとんどすべてを懐疑的かつ否定派として
僕はその考え方に至っています。
この考え方を決定的にしたのは、Apple IIcでも実現されていた
「little computer people」というゲームでした。
このゲームは、当時スタッフにも
「結婚しなくてもこのゲームの進化とともにいきていける」と
冗談を言い合っていたことがあります。
このゲームは、三階建ての家屋内に一人のおじさんが暮らしています。
時には散歩にでかけますが、
ピアノを弾いてくれたり、体操をしていたりの気ままな生活を
画面越しにこちらは観ているだけですが、
時にはこちらから手紙を送ってピアノ演奏を頼めます。
またそのおじさんから手紙がきます。
それは水を届けるのです。
そして、その水が無くなってくると、
おじさんは「顔色が悪くなって」ベッドに寝込んでしまうのです。
僕が最も問題にするのは、ベッドに寝込むおじさんは
「顔色が悪くなるのです」。
このゲームは現在の人工知能を表現していると僕は思っています。
つまり、知能に対する身体的な条件です。
先般アンドロイドロボットの
まったく人工知能回路ゼロのロボット研究を見て、
私はアンドロイドロボットの目の動きとともに、
顔色変化=つまり、心臓という感情との関係性が
知能表現には必須かも・・・
この直感に囚われました。
僕は早速、この知能と心臓=顔色変化はすでに
「little computer people」では意識されていたことを
まざまざと思いだしました。
次回「KK塾」では、この話を深めたいと思っています。
Tags: 1985年, Apple IIC, CG, KK塾, little computer people, Macintosh, NHK教育, TV関係, アニメーション, アンドロイドロボット, ウォール街, おじさん, ゲーム, コンピュータ, スーツ, スタッフ, パソコン, ピアノ, ファッションガイド誌, ベッド, マイケル・ダグラス, 人工知能, 人物, 代表作, 似合う, 体操, 僕, 先般, 冗談, 制作, 否定派, 問題, 国内, 実現, 家屋, 当時, 心臓, 必須, 意識, 感情, 懐疑的, 手紙, 散歩, 早速, 未来, 条件, 気まま, 水, 決定的, 液晶ディスプレー, 現在, 生活, 男, 男優, 画面越し, 発表, 登場, 目, 直感, 知能, 知能表現, 納得不可能, 結婚, 翌年, 考え方, 表現, 話, 身体的, 進化, 関係性, 顔色, 顔色変化
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
1月 20th, 2015 Posted 12:21 AM
私はTV大好き人間です。
だから番組改編ともなると、全ての番組を観ずにはいられません。
すでにTVというマスコミの形式は破綻を始めています。
これは情報社会、マスコミ論として別稿しなければなりません。
したがって、TV番組の形式と内容は、視聴率という評価軸で、
その存在性が、時代的に問われる事態になっていると思います。
「能書き」という会話ことばがありますが、これは性能説明のことです。
一般的には薬の効能、薬の効き具合を説明書きされたことです。
私は、デザインは機能的とか、機能的だからデザインという論述は
きわめて曖昧であり、それゆえにデザインの理解は大誤解を招く、
このことをずーっと主張してきました。
そこで、今回とても明確なこのTVドラマ対決は、
ドラマの効能性そのものの評価に連動していると思っています。
同時刻に、一方は夫であり一方は妻を主人公にした番組です。
肖像権上、ブログであっても男優や女優の写真は控えましたが、
ドラマタイトルのロゴは著作権表示で借用しています。
こうしたドラマは、すでにタイトルで一つの決着が決まっています。
夫の形容はすでに「ダメな」と言い、妻の形容は○○ゆえに、
視聴者の想像力に任せた○○が勝っています。
つまり、タイトルが効能性を表現し、ドラマ内容は脚本と、
画面構成デザインで視聴率の勝負はついてしまっているようです。
TVドラマには、その番組物語には機能性はありません。
問われているのは効能性という、特に時代的で社会性での存在です。
もし性能性を語るとするならそれは対決するTV局の能力差異性です。
翻って、デザインの効能性と性能性もこのドラマの対決存在から、
一つの大きなヒントを確認することができるのではと思います。
デザインは、性能性と効能性、その能力が機能性だと、
私は定義することができると考えています。
Tags: TV, TV 大好き, TVドラマ, ドラマタイトル, ドラマ内容, マスコミ, マスコミ論, 会話ことば, 借用, 効能, 同時刻に、方や夫であり、方や妻を主人公にした番組です。 肖像権, 大誤解, 女優, 定義, 対決, 性能, 性能説明, 情報社会, 機能, 機能的, 男優, 番組, 番組改編, 能力差異性, 能書き, 著作権表示, 薬, 薬の効き具合, 視聴率, 評価
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 13th, 2012 Posted 12:00 AM
「大奥」は、日本人にとって、覗き見たい歴史のフィックションです。
映画・TVにおいて、
その物語のプロットは徳川家の存続を女の闘いとして描かれてきました。
新たな物語の切り口として、
将軍が女性だったら、という物語の映画が登場しました。
まず、映画を見ました。
そこでは、若手アイドルが主役で、
漫画的軽度のおもしろさを楽しみました。
そうしたら、今度はTVドラマになり、
その展開にそれなりの恣意性がありました。
TVドラマから連続して映画にも展開されるということで、
ワイフは観たくないと言いますが、
私は結構楽しみにしています。
私なりに力量を認めている男優が主演であり、
将軍が女だったら、
というのは荒唐無稽な話に過ぎないと思っていましたが、
私は、ある深読みをしています。
それは、
「もしも・・・・だったら・・・」という想像力と現実との対比です。
人間は、想像力に潜んでいる荒唐無稽さにも、
なにがしかの真理を見いだしたいという欲求があるのでしょう。
「もしも・・・・だったら・・・」というバーチャル観は、
まさにモルフェー=白日夢に幻想からでも
明確な示唆を得ようとしているのです。
その意義は三つはあるものと判断しています。
・「もしも」という架空のプロットゆえに
想像力に無限さを確認できること。
・しかも、男女逆転という役割がもしも現代にもあったなら、
という想像力には恣意性があるということ。
・幻想・想像力の中でこそ、現実意識をより明快にできるということ。
こうしたことが無ければ、
元来、人間は幻想や無限の想像力を
日常的にはすぐに忘れてしまう脆弱な、
あるいは
フラジャイルな存在でしかないのではないだろうかということです。
モルフェーとは、モルフォロジー=形態学を生み出し、
モルヒネという薬剤の原語にもなっています。
私は「もしも、商品世界は終わって、
記号世界が始まるとするなら・・・」を熟考しています。
現実世界は、「もしも・・・」という事が
「事件」として多発しているのです。
それこそ、天と地が逆転したなら、
想像を絶する天災や人災への対策というものはもっと確かな幻想を、
さらにしたたかに私たちの知識から知恵をもって
備えなければなりません。
「大奥」というたかがフィクション映画にも、
それなりの決断の場面では、
されど真理の言葉がちりばめられていることを知るわけです。
TVドラマで、こう聞くのです。
「貴女が守り抜く徳川家とは?」
「それは、平和を永続させる唯一の力だから」
「・・・・・」
このような大事が台詞会話です。
だから、私はきっとこの映画は観ることになるでしょう。
Tags: TV, TVドラマ, アイドル, バーチャル観, フィクション, フィックション, フラジャイル, プロット, モルヒネ, モルフェー, モルフォロジー, ワイフ, 人災, 地, 大奥, 天, 天災, 女性, 将軍, 幻想, 形態学, 徳川家, 恣意性, 想像力, 日本人, 映画, 架空, 漫画, 物語, 男優, 白日夢, 真理, 荒唐無稽, 薬剤, 記号世界
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る