2月 10th, 2020 Posted 2:00 AM
眼球は唯一、一部むき出しの臓器です。
目で見る、視る、観る、覧るといったその生理と機能があります。
絵画の瞳は、2次元で表現されていますが、
レオナルド・ダ・ビンチは、解剖の経験を絵画にまで持ち込みました。
モナリザの視線は、追いかけてきます、
モナリザは、どこから見ても視線が合うのです。
視線が合うダ・ビンチの絵画は2次元から3次元の表現となり、
それは彼の功績です。
したがって、液晶TVでも2Dと3Dが間違っているのがあります。
遠景がはっきりと見えるのは、大きな誤りです。
以前、私は依頼があっった選挙用のポスター撮影に立ち会った時、
鏡に視線を送って撮影し、視線が合うつまり3次元の表現を作りました。
鏡の像を反転したポスターで、
どこからでも見つめる視線を持つ選挙用ポスターの完成です。
そして目で見る、映像のモニターとその画づくりはもちろん、
長年、私はメガネをデザインしてきました。
メガネの由来はいろんな話がありますけど、
「目の差し金」だと言っています。
そもそも依頼された企業には、
皆アイバンクに登録することから
デザインに取りかかりたいと言いました。
有難いことに、私はダ・ビンチのように解剖を経験でき、
私は目周辺の筋肉、血筋、リンパ線を知っています。
そろそろ、こういった目のメガネへの知識と知恵を
めがね産地の福井と鯖江のデザイナーに
全てを受け渡したいと思っています。
Tags: 2D, 2次元, 3D, ポスター撮影, モナリザ, モニター, リンパ線, レオナルド・ダ・ビンチ, 依頼, 功績, 動線, 反転, 受け渡し, 映像, 機能, 液晶TV, 生理, 由来, 画づくり, 登録, 目の差し金, 眼球, 瞳, 知恵, 知識, 福井, 筋肉, 絵画, 臓器, 血筋, 見る, 視る, 視線, 覧る, 観る, 解剖, 遠景, 選挙用, 鏡, 鯖江
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 7th, 2019 Posted 12:00 AM
今はなんてひどい音でTVを視聴しているのでしょうか。
fo=120Hzからfo=160Hzの周波数で聴いている一般的なTV音響は、
これを5.1chで聴いていても、私にとっては音響ではありません。
液晶TVのメーカーはほとんどが
fo=120Hzからfo=160Hzでしか商品化しておりません。
ほぼスペックとして謳っていないので、
購買の優先事項になってないのでしょう。
私デザインのFORIS.TVは
絶対的にfo=80Hzをなんとしても実現しました。
これだけのメーカーは世界的にも全くありませんでした。
私がメンバーだったAurexでの経験が活きています。
当時はともかくコーンスケイプ(スピーカーユニットを凹面)ではない
音響をウーハーに、コーンのセンター(凸綿)があることを狙って、
総研の音響研究センター長K氏を口説きました。
聴覚振幅は20Hzから2KHz 音域であるのが通常で、
私は最高のデザインをと商品化し、
製品がAurex SS-320Wのスピーカーシステムで大ヒットしました。
ただ、このブログでは音響用語は難しいので、
なんとか優しい言葉を選んでいます。
ずっと私の関心は音響にあり、
デザインより音響のことを一番教えたいのです。
オーザック(OUZAKつまりカズオ)という会社も
音響機器を手掛けたい夢があります。
実際的には、中国ではフェライトマグネット技術は全く知らないでしょう。
まだまだ、TV周辺の環境での視聴感のセンスをfoから、
磨くことを知ってもらいたいのです。
Tags: 120Hz, 160Hz, 20Hz, 2KHz, 5.1ch, 80Hz, Aurex, fo, Foris.TV, SS-320W, TV, TV周辺, オーザック, カズオ, コーンスケイプ, スピーカーシステム, スピーカーユニット, スペック, センス, ヒット, フェライトマグネット, メーカー, 中国, 優先, 周波数, 液晶TV, 聴覚振幅, 言葉, 購買, 音域, 音響, 音響機器, 音響用語
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 20th, 2018 Posted 12:00 AM
病院内の私の個室です。
これが、関西では最高の病院だとは絶対にならないでしょう。
ベッド位置も変え、液晶TVなどは「低所得用液晶TV」ゆえ、
どれほどここにはインテリアが凝られていられたのでしょうか?
グラフィックデザイナーのデザイン仕様ゆえですが、
このような液晶TVなどは日本では使われていませんから
私の液晶TV=私デザインを持ちこみました。
これを抜ける液晶TVは今もありませんし、
4KでもこれだけのHi-Fiはどこもつくっていません。
しかも、このメーカーもこれを最期に液晶TVは辞めました。
それは企業戦略として大きな液晶TVなどは
売り上げも最悪になるからでした。
また、私が眠っているベッドも最悪であり、これでは何もできない、
と言ったとき、ベッドを点検してもらったら、
これはメーカーでなきゃ直せませんね、と言われました。
私はベッドメーカーとも仕事をしているので、
「当然ですね」、と答えました。
建築家?デザイナー?どちらがこれを要求したのでしょうか?
これこそ、ベッドとしては医療環境では絶対に使えないモノでした。
理事長?、院長?、ともに騙されていました。
このようなユニフォームどころか、私は自室で病院食をとっていましたが、
勿論、それは無くて無印良品のそれもすぐに壊れるモノ。
従って私が持ちこんできたテーブルで食事をしました。
メニューは一度覚えてしまえば、全くメニューは必要がありません。
WiFiも繋がらないし、通信環境も駄目というのでは、
ここの公報用にデザイナーが自ら書いていた「リゾート」とは、
もう少し勉強をしてもらわないと、
「リゾート」つまり「何度でも訪ねられる休養地」が成り立ちません。
まだ、この病院が有名なデザイナーだから、「良い病院」ということは、
日本の病院環境はまだまだです。
私はフランスやニューヨークでも入院したことがあるので、
「そうか、フランスは良いなあ」という経験は、
どれだけ、それこそ日本の医療環境はまだまだです。
Tags: Hi-Fi, WiFi, インテリア, グラフィックデザイナー, テーブル, デザイナー, デザイン仕様, ベッドメーカー, ベッド位置, メーカー, メニュー, ユニフォーム, リゾート, 企業戦略, 休養地, 何度, 個室, 公報用, 医療環境, 建築家, 最悪, 最高, 液晶TV, 無印良品, 理事長, 病室, 病院食, 私デザイン, 経験, 絶対, 良い病院, 要求, 訪ねられる, 通信環境, 院長, 食事, 黒人向け
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 18th, 2018 Posted 12:00 AM
これはナースコールです。
私はこのようなモノをこの病院で初めて見ました。
この円形を強く引っ張れば,ナースさんを呼べます。
ナースさんだけでなく、理学療法士、作業療法士さんなどもです。
しかし、このナースコールがあることと、
ナースさん達に伝わったかどうかは全く別だったのです。
こんなナースコールがあったことは衝撃でした。
しかも、部屋番号を間違うためか、
「何か用ですか?」と訪ねられると、
ここではコミュニケーションがないために、
私などは「馬鹿か!」ということもありました。
正直、ナースコールもそれこそどこに行っても同じ型のモノが
余りにも多いことです。
28歳で車倚子に成ったときに、
手がまったく動かせない患者さんには、
段ボールで押せば良いモノなどを
考えてつくって上げたこともあります。
それ以降、全くナースコールにデザインは入っていません。
ともかく、このようなナースコールは浴室にもありました。
ナースコールがこの程度ですから、
電気周りはすべてが酷いのです。
もちろんここにはWiFiがありますが全部ウィルスが一杯であり、
ここではとてもWiFiでの作業は、スマホで使う程度でした。
結局、インテリア設備は乏しいかぎりでした。
なんと言っても、部屋では一応スタッフ達は靴を脱ぎます。
それが良いデザインだとは決して言えないわけです。
このようなナースコールでは、何かありました?、とか、
これをお願いします、というコミュニケーションはとれませんでした。
それこそ、ベッドは凄いメーカーとか言っていましたが、
私は、その海外メーカーは、
国内では絶対に使わないベッドでした。
これは工業デザインならわかります。
ともかく、液晶TVは私デザインのモノでした。
私がどうしてこういうことを言うかというと、
デザイナーでも病気や患者になったことがありますか?なんです。
この病院は食事も自分勝手にいくつかのメニューから選びますが、
これも一週間で全てを覚えてしまいましたから私には無理でした。
このようなナースコールはコミュニケーションもとれませんでした。
Tags: インテリア設備, コミュニケーション, ナースコール, ベッド, メニュー, 作業療法士, 円形, 段ボール, 浴室, 液晶TV, 理学療法士, 馬鹿, 骨折
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 17th, 2018 Posted 12:00 AM
これは病室です。
しかし、単なる部屋番号だけの表示でした。
よってほとんど毎日ナースやスタッフ達からも間違いがあります。
「ここは私の部屋です」を毎日何度も言っていました。
なかなかインテリアも一般人には良いと思いますが、
私には、まず、ベッドで寝た途端、この部屋大丈夫?
と思っていたら、入院直後に「骨折」でした。
かつては個人情報が厳しく無かったから、
部屋には自分の名前がありました。
この部屋自体が扉を見ても、医療環境が駄目でした。
扉にも何にも無いということで、区別がつくということです。
それは、メディカル情報・ヘルス情報だけがカルテに書かれます。
これは大きな問題だと私は感じています。
名古屋市立大学でカルテを知って、
「これじゃ駄目だね」と言ったぐらいでライフ情報が出来ませんでした。
確実に日本の情報法は患者にはマイナスだと思います。
● メディカル情報=Medical care
● ヘルス情報=Health care
● ライフ情報=Life care
これらが満足に現れているか、といえばほとんど無理でしょう。
結局,カルテはメディカル情報だけです。
それがヘルス情報があればまだ良いということの病院でしょう。
ましたライフ情報で、就職先やそれこそ家族関係は、
カルテでは駄目だと思います。
かって阪大病院でも10年前でも患者の名前も無理でした。
ところが、最近は「花の名前」があり、
そこを押せば、名前が出てきます。デザインはやり直しでしょう。
この病院には、単なる部屋番号であり、
これによって私は「骨折」以来、ベッド位置など変えてもらいました。
そういえばこれからの患者環境では「名前表示」に全てがあると思います。
ともかくこの患者環境は扉を見れば、
本当のデザインがあるものと思っています。
それこそ、私が見たときに「ここも液晶TVが」でした。
結局、これが駄目で私の通常の私デザインを持ってきました。
患者環境とカルテには個人情報をどうするかが、
今の日本の入院では大きな問題だと考えます。
Tags: Health care, Life care, Life阪大病院, Medical care, インテリア, カルテ, スタッフ達, ナース, ベッド, ベッド位置, ヘルス情報, メディカル情報, ライフ情報, 個人情報, 医療環境, 名前表示, 問題, 家族関係, 就職先, 患者環境, 扉, 液晶TV, 病室, 私デザイン, 花の名前, 部屋番号, 間違い, 駄目, 骨折
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 19th, 2016 Posted 12:00 AM
この方式がいいかどうかは正直不明ですが、
4K液晶TVのスピーカーシステムとWifiによるコードレス化で
音場をつくりました。
そして、3.3chというサラウンド環境です。
なぜ、というと、全面のセンタースピーカーにはウーハーがあります。
そして背面の左右にも、それぞれがウーハーを持っているからです。
ワイフはこの部屋にあった7.1chを構成するスピーカが4つになったことは
OKでしたが、センタースピーカにしていたJBLのそれなりのモノが不要には
驚きと無駄な出費とか言われてしまいましたが、
やむをえないことです。3.3chのサラウンド方式は気にいったようです。
ともかくWiFi空間ゆえに、スピーカーコードが無くなったことこそ、
これが技術の大進化だと思います。
そういえば、いわゆるオーディオビジュアル環境は、
これまで随分と変えてきたことは確かなかことですが、
なんといっても、映画とコンサートでの音場は絶対に良くなければ、
というこれが自分の音響へのこだわりでした。
実際このスピーカーシステムのコードもそれなりの選び抜いたモノでした。
サラウンド形式は7.1chとの差はありそうですが、
音場的な環境としては、これが正解かもしれません。
自分の想像では、全面と背面で、2.2chでも可能かもしれません。
つまり全面と背面にウーハーを2台、そして前面に1台、背面に1台で
4つのスピーカシステムがいいのではと思うのです。
部屋から持ち出したスピーカーシステムはLINNとJBL、
そしてドイツのエンジニアによって調整されたDENONでした。
これらの中心にあるアンプ性能こそ、再設計の必要があるのでは、
これが今の自分の思いであり、国内外、どこに行こうとInternet経由を
今は一番に考えています。
おそらく、これまでのTVキー局のTV放映の時代は終焉するでしょう。
その時、適うならサラウンド形式のスピーカーは1台になるでしょう。
* 『TV映像と音響のHi-FiとWi-Fi化はこれからだ』
* 『ゴジラというアンプ思想はアンプジラ2000に継承』
* 『Beogram9000でアナログ感を鍛え直すべきか』
* 『7.1chTVのセンタースピーカーはこれからエージング』
* 「わが家PCオーディオのセンターは、まず音像」
Tags: 2.2ch, 3.3ch, 4K, 7.1ch, DENON, Intenet, JBL, LINN, TVキー局, WiFi, アンプ, ウーハー, オーディオビジュアル, コードレス化, こだわり, コンサート, サラウンド, サラウンド環境, スピーカ, スピーカーコード, スピーカーシステム, センタースピーカー, 大進化, 左右, 放映, 映画, 液晶TV, 終焉, 進化
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 18th, 2016 Posted 12:00 AM
コンピュータの表示機をディスプレイと呼んでいた時期がありました。
モニターという呼び換えによって、その表示には、
映す・写す・撮す・遷す、という表示内容がありました。
しかし、一般的には移すという行為が移すになり、
結局、映すということで、映像と言われて映像機器が
今なお、液晶TV・モニターも映す機器になっています。
ほぼ10年、映像モニターのデザインに携わっていましたが、
以後、その映像機器メーカーはその基本が無くなり、
企業の商品そのモノのデザインには機器らしさの根本が消えたかのように
デザインの魅力は無くなっているようです。
これは液晶TVのデザインにも造形言語と形態言語を失ってしまっています。
最近、オーストラリアの液晶TVがこのライン性を取り戻しています。
そこに「デジタルサイネージ」という商品群が登場しましたが、
根幹が無いがゆえにデジタルサイネージは電子看板となって
これこそ映像ディスプレイに引き戻してしまっているのです。
性能性・効能性・機能性を失っていると自分は判断しています。
自分が引き込んできたのは「アッサンブラージュ」という美術的手法でした。
それに付け加えたことが、診る・看る・観る・視るという機器と行為を
IoTを焦点化したinternet of Medical Things=IoMeTでした。
これは病院と自宅、訪問看護での新たな効能性=社会的に存在する意味、
すなわち、患者への医療環境から医療情報をネットワークによって、
安心と安全を与える看医工学を成立させるシンボルを形成しています。
いわゆる患者のBig Dataへの社会制度を支えるモノが、映像機器を
システム化だけではないダイナミックスを社会の情報環境に与えること、
この可能性という進化にたどり着いたと考えます。
「デジタルアッサンブラージュ」は、
診る・看る・観る・視るを映像機器をさらに進歩させていると確信しています。
* 『デザイン対象となる医療関連の開発について』
* 『IoMeTのためのMedical LogとConnect nome』
* 『温故知新から不易流行の「IoMeT」へ』
* 『IoTではなくIoMetというライン手法』
* 『自宅玄関には涼しさを「デジタルアッサンブラージュ」』
Tags: Big Data, internet of Medical Thing, IoMeT, IoT, アッサンブラージュ, オーストラリア, コンピュータ, システム, シンボル, ダイナミックス, ディスプレイ, デジタルアッサンブラージュ, デジタルサイネージ、ライン性, モニター, 像機器メーカー, 写す, 効能性, 可能性, 商品, 安全, 安心, 形態言語, 性能性, 情報環境, 撮す, 映す, 映像, 映像ディスプレイ, 映像モニター, 映像機器, 根本, 機能性, 液晶TV, 環境, 病院, 看る, 社会制度, 移す, 自宅, 表示内容, 表示機, 視る, 観る, 訪問看護, 診る, 造形言語, 進化, 進歩, 電子看板, 魅力
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
8月 10th, 2016 Posted 12:00 AM
2015~2025年に65歳以上は709万人増加します。
この高齢社会は世界的にも初めての地球上の人類の大問題です。
2012年に170万人の介護者が足らずに、それは
2025年には250万人の介護者が大不足していることは明らかになっています。
わが国が抱えこんでいるこの難問にデザインは真っ直ぐに
問題解決を、介護機器と介護環境によって与えていくことです。
このところ、阪大の「コンシリエンスデザイン看医工学」では、
IoTをIoMeT= Internet of Medical Thingsとして
次々と製品デザインを成し遂げています。
これは32インチの液晶TVを3台を仕込んだ、
自宅療養・訪問看護体制に「デジタルアッサンブラージュ」をめざした
医療環境のための機器です。
これにはもうすでに低コストになっている液晶テレビを
看護環境に配置する機器として製品デザインをしたモノです。
上部には病院と双方向の医療データがあり、
中央にはいわゆるTVですが、おそらく、現在のTV局ではなく、
インターネットTVの受像から、パソコンモニターにもなっています。
下部のモニターには、
介護や看護を受ける患者のデータが映像化されています。
しかもデジタルアッサンブラージュであることから、
LED照明はこの医療環境を自由自在にコントロール可能です。
さらに、重大なことは単なる液晶TVが3台設置してあるわけではありません。
一つは耐震性が考慮されています。機器中央の丸パイプは、
床から天井に対して
確実に固定可能になっています。
そして当然ながら、この機器をコントロールするリモコンも
まったく新たなデザイン。
最終的に人間が自分の力でどうすればこうした機器がコントロール可能かを
これも提示してきてから、この機器だけではなく、
ベッドや寝具デザインまでをリモートコントロールを考え抜いたモノも
すでに準備澄みです。
訪問看護体制と患者さんの医療データは、いわゆるBig Dataとしての
行政・病院・自宅・近辺へのシステムではなくて
IoMeTのダイナミックス体制を整えています。
これは私の母校・金沢美術工芸大学の
「金の美」展で正式に発表しようと考えています。
# 本製品の知財権は日本デザイン保護協会に登録済み
* 『自宅玄関には涼しさを「デジタルアッサンブラージュ」』
* 『改めて自宅玄関のデジタルアッサンブラージュ』
* 『KK塾での実務紹介=デジタルアッサンブラージュ』
* 『風神雷神図=風景から情景のアッサンブラージュ』
* 『デジタルアッサンブラージュでの映像音場照明空間』
Tags: 17インチ, Big Data, International of MedicalThingss, InternationalIoMeT, IoT, LED照明, アート, アッサンブラージュ, インターネットTV, コンシリエンスデザイン看医工学, コントロール, ダイナミックス, データ, デザイン対象, デジタル, デジタルアッサンブラージュ, パイプ, ベッド, リモートコントロール, リモコン, 人類, 介護, 介護機器, 介護環境, 低コスト, 医療データ, 医療環境, 問題, 問題解決, 大問題, 天井, 寝具, 床, 液晶TV, 環境, 病院, 発表, 看護, 耐震性, 自宅, 自宅療養, 自由自在, 行政, 製品デザイン, 訪問看護, 近辺, 金の美, 金沢美術工芸大学, 難問, 高齢社会
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 10th, 2015 Posted 12:00 AM
PCモニターそして液晶TVのデザインを見ていて、
デザイナーとしてなんともしくりとしない事が連続していました。
それで、ペットボトル素材2000層での新素材を発見し、
この素材メーカーと鏡面でのキーボードを商品化しました。
しかし素材が高価なことや、
キーボード自体が中国産になって安物になりました。
そこで、デジタルサイネージ化を大手企業とともに、
医療機器メーカー研究所のショールームに展開して
やっと一つのヒントが生まれ、
さらに、コンテンツ映像を自宅から毎日の景観そのものを、
実像映写を玄関に考えました。
自分の映像は相当に蓄積もあります。
そうしたら、WiFiでのコンテンツ映像とさらにLED照明まで
連動が可能になりました。
デジタルサイネージという言葉があるわりには大した事がありません。
プロジェクションマッピングも、
マッピングそのものの進化をみてきただけに、
たとえば、金沢駅などや、大阪城など、東京駅も、
結局はライトアップ手法変化でした。
そうなると、自宅玄関をどこまでやれるかやりつくすことになりました。
これが出来る企業も今は当初から積み上げてきた一社のみです。
それ以外の売り込みも、私の知識蓄積には来ていませんでした。
ともかく、映像は映像、照明は照明、ロボティックスはロボティックスで、
これらの組み合わせが皆無でした。
何度も自分のMac内で使用画面づくりをして、
それはセンシングし、なおかつ時間軸での構成、
WiFi+IRも、ここまでが限界、それは海外メーカーどまり。
まして、国内メーカーでは、
やはりモニター機器と照明機器の組み合わせはありません。
さらに4K、8Kに映像は進化していますが、
その程度の液晶モニターは欠点が見つかり、
それ以上に照明機器、照明計画と音響+映像が組み合わさることでは
国内の現在企業は無理。これは欧米もそこまでは見えていません。
この判断から、デジタルサイネージ+マッピング+WiFi空間で、
映像+音場+音像+写像+射像までの空間デザインには、
新しい呼称が必要と判断しました。
「デジタルアッサンブラージュ」では、となりましたが、
アッサンブラージュは元来は美術の用語、
もっと深く掘り下げると彫刻用語でした。
それなら、現像でのセンサーでのパッシブ系とアクティブ系を
iPhoneアプリの基本に置いてみて、
ようやく、画面インターラクションに至りました。
ともかくこれからのプロダクトデザイン対象を
インターラクティブピクトグラムあり、
ここまでアプリケーション開発の目処がついてきたところです。
「デジタルアッサンブラージュ」は、
限りないほどのスマホコントロールに辿り着きました。
Tags: 2000層, 4K, 8K, iPhoneアプリ, IR, LED照明, mac, PCモニター, WiFi, アクティブ系, アッサンブラージュ, アプリケーション開発, インターラクティブピクトグラム, キーボード, コンテンツ映像, ショールーム, スマホコントロール, センサー, センシング, デザイナー, デザイン, デジタルアッサンブラージュ, デジタルサイネージ化, パッシブ系, ヒント, プロジェクションマッピング, プロダクトデザイン対象, ペットボトル素材, マッピング, モニター機器, ライトアップ手法, ロボティックス, 中国産, 企業, 何度, 使用画面, 元来, 写像, 判断, 医療機器メーカー, 可能, 呼称, 商品化, 国内, 国内メーカー, 基本, 変化, 大手企業, 大阪城, 安物, 実像映写, 射像, 展開, 彫刻用語, 必要, 新素材, 映像, 時間軸, 景観, 東京駅, 構成, 欠点, 欧米, 毎日, 海外メーカー, 液晶TV, 液晶モニター, 無理, 照明, 照明機器, 照明計画, 玄関, 現像, 用語, 画面インターラクション, 発見, 皆無, 目処, 相当, 知識蓄積, 研究所, 空間デザイン, 素材メーカー, 組み合わせ, 結局, 美術, 自分, 自宅, 自宅玄関, 蓄積, 言葉, 連動, 連続, 進化, 金沢駅, 鏡面, 限界, 音像, 音場, 音響, 高価
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
8月 19th, 2015 Posted 12:00 AM
ペットボトル素材を2000層平板にすると新素材ができました。
この素材は素材メーカーの新発明であり最初は鏡面素材になりました。
私はこれでCOOL LEAF*というキーボードを完成させることができ、
これはアジアデザイン賞(香港)で受賞しましたが、
ここからの展開は叶っていません。
それは企業姿勢とその企業方針との問題がありました。
しかしこの素材は鏡面どころか木目から石目まで様々なパターンまで、
壁面素材を大きく革新する要素を持っています。
そこで地道にこの展開は新たな映像の新素材として展開をしています。
すでにある企業のショールームは完成しており、
デジタルサイネージは実現出来ていますからそこを母体に、
私自身、自宅にこのデジタルサイネージとデジタルLCD照明の展開を
実験的に試みています。
私は企業だけではなくて、近い将来、私的な空間でのデジタル表現が
これで大きな変化がくることを予想しています。
まず、液晶TVはデジタルサイネージによって大きく変化するでしょう。
これはPCがTVと合体化する以上の変化だと考えます。
当然、ホームオートメーションの視覚確認と制御装置になるでしょう。
ところが、ここまで気づいている企業はまだ皆無だと思っています。
ましてLED照明とセンサーや人工知能も次第にここから始まります。
すでにこれまでの音楽というジャンルが終焉して、
センサーとシンセサイザーが音楽流通市場に大変革を与えているように、
TV放映やTVキー局配信は終わっていくことは間違いありません。
少なからず、私はこの素材をデジタルサイネージにしたときには、
パッシブ制御とアクティブ制御はスマホとセンサーによる革新の方式で
全く新たな視覚と照明装置の空間ができてくるはずです。
残念なことに、この工業デザインと建築の一体化までには、
ともかく、私自身の自宅空間での実験次第になってきていると
私は認識しています。
そして、現状の企業組織では時代との技術とデザイン対応が
ほとんど不可能だということも理解しています。
*「知財権・意匠権改変の対象となった商品開発」
Tags: 2000層, COOL LEAF, LED照明, PC, TV, TVキー局配信, TV放映, アクティブ制御, アジアデザイン賞, キーボード, ジャンル, ショールーム, シンセサイザー, スマホ, センサー, デザイン対応, デジタルLCD照明, デジタルサイネージ, デジタル表現, パターン, パッシブ制御, ペットボトル素材, ホームオートメーション, 一体化, 不可能, 予想, 人工知能, 企業, 企業姿勢, 企業方針, 企業組織, 制御装置, 受賞, 合体化, 問題, 地道, 壁面素材, 変化, 大変革, 完成, 実現, 実験, 将来, 展開, 工業デザイン, 平板, 建築, 当然, 技術, 新発明, 新素材, 方式, 映像, 時代, 最初, 木目, 様々な, 残念, 母体, 液晶TV, 照明装置, 現状, 理解, 皆無, 石目, 私的, 私自身, 空間, 素材, 素材メーカー, 終焉, 自宅, 自宅空間, 要素, 視覚, 視覚確認, 試み, 認識, 近い, 鏡面, 鏡面素材, 革新, 音楽, 音楽流通市場
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る