7月 29th, 2013 Posted 12:00 AM
私は「安政」年間こそ、
まさしく維新を呼び込む時代だったのではと思っています。
安政の大天災は大阪にも大変な津波を起こしたと言われています。
その記録は今も石碑とその側に記念書きが揃えられています。
「船では決して逃げないこと」、
この記述は、石碑に刻印された文字も毎年墨が入れられています。
あの津波に由来する地名になっている所もあります。
政治が悲惨なときに日本は天災に襲われるとさえ思っています。
最近は、太陽からの陽子量の変化・高層圏での電磁波異常は、
具体的にはオーロラの南下はじめ、
ほぼ都市伝説や、国際的な陰謀説まであるほどです。
ただ、具体的にマスコミ情報化している活断層と地震関係などは、
本当に科学的な立証性があるのかどうかは専門家でないだけに、
私自身はほとんど否定的な一つの予知論程度だと思っています。
むしろ、鳴門海峡でマグロの大量捕獲や、
紀伊半島でのウミガメや高知沖の鯨の死体発見に怖れがあります。
3.11で明白になったことにも諸説があります。が、
私自身はデザイナーとして、
「津波で流される車デザインのやり直し」と、
「火災・地震・津波に対抗出来うるエレベーターデザイン」、
この二つへの技術とデザイン変革を追いかけています。
そうして、昔からのほぼ、ことわざ的な言い回しです。
「天災は忘れたころにやってくる」ということです。
毎日、私たちが知らされているのは震度3以上ですが、
連日、日本列島では震度1?2は起こっています。
さらに、私は、琵琶湖と富士山で何事も無いことを祈るだけです。
大天災は、決して「人間と自然の調和」などはありえません。
自然の脅威に立ち向かえる科学などまだまだだと思うのです。
それこそ、自然である私たちの肉体、その生理、
対峙する医学や医療、特に外科的技術は知る度に、
自然現象である大天災と人間の生死の関係の恐怖が残っています。
したがって、この安政年間の記述は後世への知恵です。
私は「危機管理工学プロダクトデザイン寄附講座」も、
この一つ、後世への知恵の記述になるべきだと考えています。
Tags: 3.11, ウミガメ, エレベーターデザイン, オーロラ, ことわざ, デザイナー, マグロ, マスコミ, 予知論, 医学, 医療, 危機管理工学プロダクトデザイン寄附講座, 大地震, 大阪, 大飢饉, 太陽, 安政, 安政の大獄, 富士山, 情報化, 技術, 文字, 日本, 日本列島, 津波, 活断層, 琵琶湖, 生理, 知恵, 石碑, 科学, 紀伊半島, 維新, 肉体, 船, 記録, 車デザイン, 都市伝説, 陰謀説, 陽子量, 電磁波異常, 高層圏, 高知沖, 鳴門海峡
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
5月 25th, 2013 Posted 12:00 AM
私は福井生まれですから、ふるさとは福井県です。
18歳まで暮らし、浪人1年は大阪でした。
大学は金沢市、35年ぶりに、
私にとって最大の個展=金沢21美術館 で開催しました。
30歳でUターンをして、47歳からは名古屋で大学人になり、
大阪もすでに8年目になります。
私の福井県はかつては人口が80万人ほどでしたから、
話題になるのは、敦賀市にある原発です。
それも「核燃料サイクルの是非」と「活断層と原発」、
ゆえに、敦賀原発の廃炉化が大きな国家問題になっています。
これから私がここで真実を語るとするなら、
個人見解とは決して思われないでしょうし、
大学人としての話となれば、おそらく、賛否両論どころか、
反論もすでに想像の準備とその容易さも可能です。
だからと言って「黙認・黙秘」はとてもしかねる性質です。
したがって、
これは正確な情報としてまとめておきたいと考えます。
まず、「道州制」になれば、福井県は二分されるでしょう。
北陸トンネルをはさんで嶺南(小浜・敦賀)と嶺北です。
活断層と地震の関係はまだ懸念性でしかありません。
再生エネルギーの可能性は皆無です。
原発での現材料・プルトニウム=ウラン各種には限界があります。
もはや、寿命の期限が想像できる私には、
正直、2050年=私が100歳以後にはなんら想いはありません。
しかし、2300年までの予測や西暦9000年前までは、
結構詳細に記憶しています。
私は、おそらく、そのような事までの記憶から推測、
さらには、現代の情報への正確さを見極めるのは、
幼少の頃から高校時代までに、
そうした能力の基礎が出来るのではないだろうか、と思うのです。
それが、結局は、「ふるさと」が、
その人自身のアイデンティティだと判断しています。
私のふるさとは、
少子化もあってか「小さな県」だと思っています。
しかし、私が最も得意とする1800年代については、
つい最近、ふるさとのある市長に、
私が知っている古文書をもう一度読みたいと手紙を書きました。
Tags: 100歳, 18, 1年, 2050年, 2300年, 35年ぶり, 47, 80万人, 8年目, Uターン, アイデンティティ, ウラン, ふるさと, プルトニウム, 予測, 再生エネルギー, 北陸, 北陸トンネル, 原発, 可能性, 名古屋, 国家問題, 地震, 大学, 大学人, 大阪, 容易, 寿命, 小浜, 少子化市長, 嶺北, 嶺南, 廃炉化, 情報, 想像, 敦賀, 敦賀市, 期限, 核燃料サイクル, 活断層, 浪人, 現材料, 福井県, 西暦9000年, 話題, 賛否両論, 道州制, 金沢市, 高校時代, 黙秘, 黙認
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
4月 14th, 2013 Posted 12:00 AM
この時間、私たちは起きていました。
想像通りでした。
私の32階最上階は大きく揺れました。震度3でしたが慣れません。
iPhoneの地震アプリも大きく反応しました。
NHK-TV報道では、落ち着いた報道が始まっていました。
しかし、手立てはまったく不明です。
いつ止まるのかも分からず、もっと大きなのがやってくるかも知れません。
私が想像していたのは、
数少ない報道からでした。
昨年末あたりから、大阪湾では大きな石亀の死体があがったり、
鳴門海峡でマグロが大漁ゆえに、
マグロの釣り道具やアマチュアの釣りマニアがマグロ釣りに驚喜している。
このような報道を関西では面白おかしくやっていました。
海の動物が異変をおこしているかぎりは、
「何らかの地殻変動がある」はずです。
報道業界には、ニュースになって、マグロ大漁あたりにとどまらず、
なぜ、地殻変動があろうが無かろうが、
もっと詳細な報道にしていってもらえないのだろうかと思ってました。
友人の何人かには、南海地震が近いかもしれないと話していました。
淡路島が震源とすれば、
かつての阪神大震災との関連がもっと語られるべきです。
そして、地殻変動での活断層を語るのはあきらかに科学的な間違いですが、
そこに焦点をあてられるでしょう。案の上でした。
私は、地殻変動は海の生物異変で語られると同時に、
「液状化地盤」をもっと克明に調べるべきと考えます。
「March.11.2011」以来、
「危機管理工学プロダクトデザイン寄附講座」を
すでに阪大を退官した私が、
特任でプロジェクトリーダーを務めます。
しかし、「危機管理学」や「地震」関連は、
資料が海外に比べて少ないと思っています。
大きな揺れが来て、心配になったのは「光造形室設備」でした。
明け方には、研究室に居た学生から無事との報告がありました。
SNSにて、後輩夫婦とやりとりし、東京の後輩から電話がありました。
FBでもすぐに後輩からメールが届きました。
すっかり朝になると、やはり「液状化」が伝えられました。
私は、常に海の生物異変と、
地震の関係と液状化地盤報道が必要だと思っています。
Tags: 32階, iPhone, March.11.2011, NHK-TV, アマチュア, プロジェクトリーダー, マグロ, 光造形室設備, 危機管理学, 危機管理工学プロダクトデザイン寄附講座, 地殻, 地震, 報道業界, 想像, 活断層, 淡路島, 石亀, 釣りマニア, 釣り道具, 関西, 震度3, 震度6弱, 震源, 鳴門海峡
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
1月 2nd, 2013 Posted 12:00 AM
昨年7月には、防災大臣と大企業の姿勢に大落胆。
私の復興デザインと南海トラフ対策デザインは停止しました。
けれども諦めずに、
8月に「危機管理デザイン賞」を創設しました。
それは、
わが研究室のこれからのミッションを
意識したプライミング体制づくりでした。
わが国は、天災大国です。
そして広島・長崎、そして福島と原子力の大被害国家になりました。
脱原発・卒原発では済ませられない現実と、
我々は対峙していかなければならない国家です。
ならば「公共政策としての危機管理産業の創成」を
国際的に求められています。
私は、脱原発でも卒原発よりは
「範原発」を目指すべきという見識と良識を蓄積してきました。
プルトニウムは、人類が扱える元素ではありません。
U239、U240は自然界には存在していないのに、
今回の福島では確認されてしまいました。
それなら、
原子工学の対象元素をさらに明確にするべきだというのが、
私が提示する「範原発」です。
正月早々、おそらく大きな反感を買うと思っていますが、
それを乗り越えるべき、
新たな「危機管理工学へのデザイン主導」
そして「公共政策グランドデザイン」が必至です。
原子力工学の対象は、原発だけではありません。
放射能への新たな科学的見識や公共政策での
政治的、産業的、経済的、さらに文化的胆識が必要です。
あの「はやぶさ」は放射能の宇宙界で電子機器は確実でした。
JAXAの安全工学的な経験が必要になってきたということです。
3年3ヶ月の政治的悪夢を終焉させるには、
同胞を失ったこの経験を必ず、
日本の復興や危機管理体制づくりを世界に提示していくことが大事です。
活断層の報道だけでは済まされないことは多大にあるはずです。
もう一度、
プライミング・エフェクトを思考見識に取り入れるべきでしょう。
もう家電も、情報も、車輌交通も、
すべからくエネルギーへの依存から解放されないならば、
日本の産業構造を大きく変革すべきでしょう。
私は4月には、デザイナーに立ち戻って、
わが国には
「危機管理産業の創成」を大きなテーマに掲げていくつもりです。
この開設準備室で、春を迎えたいと考えています。
Tags: JAXA, U239, U240, エネルギー, デザイナー, デザイン主導, はやぶさ, プライミング, プルトニウム, ミッション, 卒原発, 南海トラフ, 危機管理デザイン賞, 危機管理工学, 原子力, 大企業, 天災大国, 宇宙界, 広島, 復興デザイン, 放射能, 日本, 活断層, 研究室, 福島, 範原発, 脱原発, 自然界, 見識, 覚悟, 長崎, 防災大臣, 電子機器
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る