8月 3rd, 2019 Posted 12:00 AM
戦争という言葉だけで、特に日本人は大嫌いです。
様々な技術開発が戦争の武器や兵器となることは当然危惧しています。
同時に、デザイナーとして武器や兵器には
造形と技術の知識に、ダ・ヴインチの如く関心を持って見ています。
知識と発想がなければ開発することも、正しく有効利用することも、
問題解決することも、平和的利用にもつなげられません。
「戦い」はそれこそ戦争ではない勝敗で、
新しいスポーツ化されないものかと考えています。
サッカーの起源が、戦争で勝った敵国の将軍の首を蹴って
祝ったことからとされていますが、
今はその競技には行き過ぎた行動を伴うほどに
血が騒ぎ熱狂を持って楽しむスポーツです。
そしてスポーツ選手は、英雄になり多くの人達に、
感動や勇気を与えています。武術や武道も戦闘法から、
その型の美しさや技の強さを競う勝敗をつける戦いとなり
身体と精神とも自分との闘いにより磨かれ、
その道を学び、極めていきます。
空手などの美しい動きの型はロボットの動きにも転用されています。
例えば、伝統工芸としての打刃物、刀剣も、
武器から神格化までその時代で役割や技術その継承が重ねられています。
日常の道具としての刃物も武器になる、人を傷つける可能性をもつ以上、
それを産み出すモノづくりには、
「生」をかけて、取り組まなければなりません。
結構な刃渡りの刃物をどこにでも持ち運んで使いましょうという
軽快なコンセプトでスタイリッシュなデザインされた刃物ケースは、
素材も相応しくなかったけれど、県か市のデザイン賞が与えられており、
銃刀法も知らずに「馬鹿が選んでいる」と想像がつきました。
話は展開してしまいましたが、
さて、コレはまた進化している「ズムウォルト級ミサイル駆逐艦」です。
「そして私は、戦争ではないスポーツとして、
その駆逐艦を考えていた男がいた」と言われたいです。
*駆逐艦
Tags: サッカー, スタイリッシュ, スポーツ, スポーツ化, ズムウォルト級ミサイル駆逐艦, ダ・ヴインチ, デザイン賞, モノづくり, ロボット, 伝統工芸, 傷つける, 兵器, 刃物ケース, 勇気, 勝敗, 危惧, 取り組, 可能性, 問題解決, 型, 大嫌い, 学び, 将軍, 平和的利用, 強さ, 想像, 感動, 戦い, 戦争, 戦闘法, 打刃物, 技, 技術開発, 敵国, 日本人, 有効利用, 楽しむ, 武器, 武術, 武道, 熱狂, 生, 発想, 知識, 祝った, 空手, 競う, 競技, 精神, 素材, 結構, 美しさ, 自分, 英雄, 血, 行動, 言葉, 起源, 身体, 造形, 銃刀法, 開発, 関心, 闘い, 首, 馬鹿, 駆逐艦, 騒ぎ
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 21st, 2018 Posted 12:00 AM
06月21日 赤口(甲申)
タブー=やってはいけないことなどとは、
言われれば言われるほど重圧的で、
なんだか努力しなさい風な
嫌らしさしか残らない。
それよりも、もっと自分を解放して、
「楽しむ」ための方策、
「いい加減」さの重要さ、
「良い加減」になるもんだということを
知っておいた方がいいと思う。
『プレゼンテーションの極意』「わがまま」と「誠実さ」
Tags: いい加減, タブー, 努力, 嫌らしさ, 方策, 楽しむ, 残らない, 知る, 自分, 良い加減, 解放, 重圧的, 重要, 風
Posted in APHORISM
目次を見る
1月 8th, 2014 Posted 8:58 AM
わが国のロボット学者・森政弘先生の講義を受けました。
東京大学の 先端科学技術研究センター: RCASTにて、
ロボット学研究会での限定的な講義に参加し、その後の懇親会で、
森政弘先生を囲んで、長時間質問ができて最高の知的刺激、
いや、智的な宗教学講義を存分に楽しめました。
大学人になってからは、自分で講義や講演はしますが、
昨年から楽しみにしていた「講義」で大変に有意義な時間を持ちました。
「楽しんでロボット学・ロボット創造を宗教学、仏教」を学んだ訳です。
これは人生において、今だからこそ、まだまだ学ぶこと、
それは「楽しむ・遊ぶ・智恵」を根本から再学習することができました。
昨年末から、どうも私の周辺には「ロボット」からもう一度、
「人間」、自分の専門性を生涯に照らし合わせる重要な時間が流れてます。
私自身、宗教、特に仏教の様々な哲学性を真っ白にされた想いで一杯です。
仏教用語は勿論のこと、
華厳経から禅宗、座禅、般若心経、それらの森先生の研究資料など
実物も見せていただきながら、エネルギッシュな講義は3時間半でした。
しかし、全くその時間を感じないほどのめり込む講義でした。
どれほど、バカになれるか!・・・?
私はそれなりの読書家だと自負してきましたが、
すべてがクリア化されました。
まだまだ、読みこなす原典・経典を思い知らされました。
時に幾たびか、鳥肌がたつほどの仏教哲学に身心が包まれました。
幼少の頃から、曹洞宗道元は身近な存在であり、
永平寺の第一道場で修行をさせられた意味を存分今日知る事ができました。
もっともっと、森先生のロボット・制御工学からの安全と安心、
その根本にある仏教哲学の深遠さを私はこのまま携えられるでしょう。
3.11での国難への私の態度を先生に尋ねることができました。
「字眼」の真骨頂、その眼差しのあり方を私は決して忘れないでしょう。
そして今日の講義を残された日々の大きな石杖にすることができそうです。
デザイナー、大学人である前に、
すでに「悟り」とさえ思われる「講義」こそ最高の「楽しみ・遊」でした。
【カンブリア宮殿】
・放送予定日:2014年1月9日(木)よる10:00 – 10:54
・放送局:テレビ東京系にて放送
・詳細はこちら>>
Tags: エネルギッシュ, デザイナー, ロボット創造, ロボット学研究会, ロボット学者, 人間, 仏教論, 先端科学技術研究センター: RCAST, 制御工学, 原典, 哲学性, 国難, 大学人, 字眼, 安全, 安心, 宗教学, 宗教学講義, 専門性, 座禅, 悟り, 懇親会, 智恵, 曹洞宗道元, 東京大学, 森政弘, 楽しむ, 永平寺, 真骨頂, 眼差し, 知的刺激, 禅宗, 経典, 般若心経, 華厳経, 読書家, 講義, 遊ぶ
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
7月 5th, 2012 Posted 10:00 AM
目次を見る