10月 8th, 2015 Posted 12:00 AM
私は工業デザイナーゆえに工業製品の確実さを最も信頼しています。
だから「大嫌いなモノづくり」に『手づくり』があります。
現代手づくりの大間違いは、手づくりだから一点一点違いがあります。
これは嘘です。本来、手づくりならば、正確無比でなければなりません。
そういう意味では、私が手づくりで認めているのに、
この万年筆とボールペンが在りますが
これらのいわゆる作家二人は亡くなりました。
だから最期の製品だということです。
もうこの手づくりは無くなるでしょう。
ボールペンは跡継ぎは、この手法をすべて機械づくりにしてしまいました。
残念ながら、もう選ぶことが出来ません。
手づくりには、手造りと手作りがあります。
万年筆は手造りであり、ボールペンは手作りです。
この違いが分からないデザイナーが増えてきました。
それが、人の手が入っていて「手づくりの良さ」とか言われると、
それこそ、物事のデザインと事物のデザイン、この差異性も論理化できない
デザインの無知さを指摘しないわけにはいきません。
すでにデザインはモノからコトに変わってきました、
という言われ方があり、
これは物事のデザインです。
ところが、コトのデザインが出来ているから、
これぞグッドデザインというのは、大間違いです。
事物のデザインとはおそらくIoT=Internet of Thingsになります。
ところが、IoTを語るITベンチャー企業は、
30年後には1000社が2.8社残るどころか、
5年後ほとんどが消滅していると断言しておきます。
手づくりは、手作りと手造りが、
物事のデザインと事物のデザインを成し遂げなければなりません。
アートもデザインもその差異性も語れないのに、ともかくデザインを
簡単に誇張している作品に、これまたマスコミが絡みついているのです。
正確無比なデザインが手づくりの万年筆を探し出すことは
とても困難になってしまいました。
それこそ、この万年筆もボールペンも米国の作家でしたが、
もう亡くなってしまったのです。
今、この傾向がペルシャ絨毯の世界にも広がっています。
幸いなことは、日本の本当に数少ない伝統工芸産地の
ある才能には残っていることです。
物事のデザインと事物のデザインをI2Tにしていくには、
真の「手づくり」、その正確無比さをデザイナーが
語り直す必要があるようです。
Tags: IoT, ITベンチャー企業, アート, グッドデザイン, コト, コトのデザイン, デザイナー, デザイン, ペルシャ絨毯, ボールペン, マスコミ, モノ, モノづくり, 万年筆, 世界, 事物のデザイン, 伝統工芸産地, 作家, 信頼, 嘘, 困難, 大間違い, 工業デザイナー, 工業製品, 差異性, 手づくり, 手作り, 手造り, 才能, 指摘, 断言, 機械づくり, 正確無比, 消滅, 無知, 物事のデザイン, 現代手づくり, 確実, 製品, 誇張, 論理化, 跡継ぎ, 違い
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る
6月 21st, 2014 Posted 12:00 AM
Tags: いい加減なモノ, ゴミ, ナイフづくり, 伝統工芸, 大激怒, 妖艶, 寸法精度, 手づくり, 手作り, 手創り, 手芸, 手造り, 正確無比, 武器, 精緻さ, 象形, 趣味
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
3月 22nd, 2012 Posted 12:00 AM
有田に来ています。
身につけているのは、「いっちょらい」のモノです。
「いっちょらい」というのは福井弁です。
私の発音は未だに福井弁が消えていないようです。
京都生まれ京都育ちのワイフからしばしば指摘されます。
しかし、奈良と京都の文化を支えていたのは、
越前と美濃だという確信があります。
だから私は越前生まれを誇りにしていますから、
福井弁のまま生きていくでしょう。
今出張中ですが、
身につけているのは、すべからく私が選び抜いたモノですから、
多分、形見になるモノばかりです。
時計も私のコレクションの中では特別注文したモノです。
今、日本人のある時計師の方にもいづれ頼みたいモノがあります。
財布はもうこれほどのクロコダイルでしかも青染めは出てこないでしょう。
ブレスレットは、時計に合わせて自作したビーズのブレスレットです。
今年修士修了生には手作りのブレスレットを贈りました。
結構、私の手作りは人気があるようです。
時々、見せびらかすと「いい」と言われると、
ついついプレゼントしてしまいます。
なかなか時間が無いので、ちょっとの息抜きに造ります。
すべての教え子に贈ってやりたいと考えています。
つまり、ブレスレットで手かせとして呪縛してやろうという魂胆です。
カレッジリングも自分の大学卒業年度72アンティークリングを
いつも探して集めているコレクションの一つです。
自分の研究室生にはカレッジリングデザインして
造ってやりたいと考えています。
もう一つのリングは、
私なりにこのデザイナーとは闘ってきたライバルの作品です。
ともかく、私の「いっちょらい」を出張中ゆえに身につけています。
もう自分の時間制限が見え始めていますから、
「いっちょらい」に、
自分の生活を包んでおきたいというのが念願になっています。
有田の新作は、工房工場も訪問し、
スタッフの皆さんに挨拶ができました。
Tags: いっちょらい, カレッジリング, クロコダイル, コレクション, スタッフ, デザイナー, デザイン, ビーズ, ブレスレット, プレゼント, モノ, ライバル, リング, ワイフ, 京都, 人気, 作品, 修了生, 修士, 出張, 卒業, 呪縛, 奈良, 工場, 工房, 形見, 念願, 息抜き, 手かせ, 手作り, 指摘, 挨拶, 文化, 新作, 日本人, 時計, 時計師, 時間制限, 有田, 特別注文, 生活, 発音, 研究室生, 福井, 福井弁, 美濃, 自作, 訪問, 財布, 越前, 越前生まれ, 青染め, 魂胆
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
2月 4th, 2012 Posted 12:00 AM
1980年代に米国から「製品記号論」が華やかに登場しました。
1989年・名古屋での「国際デザイン博・シンポジウム」で
私なりの製品記号論として発表した作品=商品です。
「お天気計」という8時間後の晴雨計です。
モノとしては一切の表示用語を消しています。
赤い玉は太陽を表し、青い玉は雨を表示、
ドーナツ形状は雲。
それぞれのインジケーターの点滅で晴雨を示します。
そして、背面に電池を収納しますが、いわゆる電池蓋はありません。
90度右回転させれば、電池ボックスが表れます。
背面にはまったくビスもありません。
徹底した「かたち」でその性能を示すこと、
それが製品記号そのものになることを意図した作品です。
残念ながら、この晴雨を気圧差で読み取る機構は手づくりです。
この機械式を手づくりする職人さんが居なくなってしまいました。
あらためて再現するには
センサーで電気回路設計が必要だと判断しています。
この製品が「かたち」=形態で表現した様々な要素と要因の「かたち」、
そして統合された「かたち」が製品となったとき「記号」=signareに
ようやく製品記号が現れます。
しかし、「かたち」というかたちはありえず、「記号」の集約にこそ、
論理=製品記号論が生まれるという私の造形デザインの一つです。
現代、日本製品にはすっかり忘れられている「かたち」の論理と造形、
あらためて強調しておきたいと思います。
Tags: 1989年, インジケーター, お天気計, かたち, シンポジウム, センサー, ビス, モノ, 作品, 収納, 名古屋, 商品, 国際デザイン博, 太陽, 性能, 意図, 手作り, 晴雨, 晴雨計, 機構, 気圧差, 点滅, 米国, 職人さん, 背面, 表示用語, 製品記号論, 設計, 雨, 電気回路, 電池, 電池ボックス, 電池蓋
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
12月 25th, 2009 Posted 10:03 AM
12月25日
Merry X’mas! & 仕事納め。
BOSS(川崎和男KazuoKAWASAKI)
用のX’masケーキ。
毎年、ひろこさんの手作り。
今年は気合を入れた
3段重ねになっているのだそうです。
ひろこさんは、「料理もしない風」
と見られていますが、
「超・料理人」です。
深夜の作業、出来上がりは、夜中2時30分。
BOSSは、超夜型人間なのです。
Tags: 2時30分, Merry X’mas, X’mas, ケーキ, ひろこさん, 仕事納め, 川崎和男Staff Blog, 手作り, 段重ね, 気合, 深夜, 超夜型人間
Posted in Staff
目次を見る