kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘川崎和男のデザイン金言’


07月10日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 10th, 2017  Posted 12:00 AM

07月08日 先負(戊戌)

「国家戦略である制度論」は、
国内での制度や権力論議とは
関係ないことなのだ。
むしろ、海外に対して、
日本の製品のデザイン価値を、
国家として是認し、かつ褒賞することで、
Made in Japanで、
グットデザインである証拠立てが、
日本の産業を防衛していることである。

『デザインの極道論』したわしい


目次を見る

07月09日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 9th, 2017  Posted 12:00 AM

07月09日 先勝(丙申)

記憶の徹底さは、
暗記力となり、
これがいわゆる偏差値で、
大学入試の基準になっている。
偏差値での判断は
「創造力」にはならない。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月08日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 8th, 2017  Posted 12:00 AM

07月08日 先勝(丙申)

天災が人災になってしまう
愚かさに対するときは、
暴言も必要である。

『デザイナーは喧嘩師であれ』暴言議論


目次を見る

07月07日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 7th, 2017  Posted 12:00 AM

07月07日 赤口(乙未)

「頭がきれる」ということと
「キレる」というのは、
まったく意味が違う。

「きれる」道具として
コンピューターを日常化できる時代に、
私たちが「四区分別」して、
涙を流す「大切さ」を
現代のなかから発見できないならば、
生きていてはいけないのだ。

『デザイナーは喧嘩師であれ』四区分別


目次を見る

07月06日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 6th, 2017  Posted 12:00 AM

07月06日 大安(甲午)

見ることには、
観る、覧る、視る、を
大まかにとらえると、
観るのは心の目
覧るのはその空気も感じる
視るのは対象を見詰めることと
私はまず思っている。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月05日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 5th, 2017  Posted 12:00 AM

07月05日 仏滅(癸巳)

「美意識」とは、
視覚と聴覚に深く
関与している。
よって、天性であり、
経験では取得できない、と
私は判断している。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月04日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 4th, 2017  Posted 12:00 AM

07月04日 先負(壬辰)

個性というのは、
見識ある想像力と創造力。
そして
想像力にも
創造力にも
「美意識」は天性である。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月03日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 3rd, 2017  Posted 12:00 AM

07月03日 友引(辛卯)

限定された「個性」とは、
自分が自己解釈はありえず、
他、周囲の人達が
いわゆる「公認」すること、
これが決定的な判断である。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月02日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 2nd, 2017  Posted 12:00 AM

07月02日 先勝(庚寅)

私の経験では、
知識の暗記力と
荒唐無稽な想像力の一致は、
見識力ある創造力には
なることがあるが、
限定された個性である。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る

07月01日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 1st, 2017  Posted 12:00 AM

07月01日 赤口(己丑)

「非現実性」はイメージとして
図像化出来ること、
それはイメージに定着を
スケッチ出来る能力である。
時に
工学では今でも
「ポンチ絵」とか言うが、
それは下手な絵にすぎない。

川崎和男の発想表現手法


目次を見る