『盟友のエッセイから思い出した=スタイライゼーション』
3月 8th, 2015 Posted 12:00 AM
私は東芝に、級友の光野は日立に、
当時、私はどこまで光野は私とライバルで、一番給与の安い企業へ。
そんなこともあって、彼がその後、柳宗理先生を一番知る級友でした。
先般、二人がはっきりしておきたいことがあって朝まで語り合った。
私が彼を批判し、彼はそれなりに、結局、殴り合い寸前までだった。
彼から、最近書いているエッセイを読んでいたら、
「スタイライゼーション」のことが克明に書かれていた。
生きている鶏を毎日毎日朝から一日、デザインストロークという
細密なデッサンを描き、もうどの角度からも鶏が描けると、
今度は、筆巾違いや、切り絵やら、コラージュ、そして立体まで
それこそ、体育館が一杯になるほど制作を繰り返す。
デッサン力が磨かれて平面から立体までが、様々な素材で、
鶏をテーマにした造形全般をやりつくすというトレーニングでした。
しかも、今の時代では絶対に出来ないであろう、
その鶏を解体して食ってしまう、それは酒を飲んで鍋にするわけだ。
鶏を解体出来る人間は限られていました。
私はウサギも鶏も解体は祖父や父から教えられていたのでできました。
私が非常勤講師だったときには、魚でしたから腐ってきていました。
最近はトランペットだと聞くと、それはダメだろうと思います。
鶏は生きていて動き回るのでデッサンそのものがとても困難でした。
光野は私とは別方向から車イスや介護系のデザインを実現しています。
私が車イスになったときとても心配をしてくれました。
工業デザイン専攻30名全員男子であったので、考え方は全く別物ゆえ
大学時代は常に作品方向もまったく別でしたが、
気がついてみると、私も彼も、身障者や少数派のためのデザインを
まったく別方向から入ってきて、理想は同じ方向だと知りました。
当時、私はどこまで光野は私とライバルで、一番給与の安い企業へ。
そんなこともあって、彼がその後、柳宗理先生を一番知る級友でした。
先般、二人がはっきりしておきたいことがあって朝まで語り合った。
私が彼を批判し、彼はそれなりに、結局、殴り合い寸前までだった。
彼から、最近書いているエッセイを読んでいたら、
「スタイライゼーション」のことが克明に書かれていた。
生きている鶏を毎日毎日朝から一日、デザインストロークという
細密なデッサンを描き、もうどの角度からも鶏が描けると、
今度は、筆巾違いや、切り絵やら、コラージュ、そして立体まで
それこそ、体育館が一杯になるほど制作を繰り返す。
デッサン力が磨かれて平面から立体までが、様々な素材で、
鶏をテーマにした造形全般をやりつくすというトレーニングでした。
しかも、今の時代では絶対に出来ないであろう、
その鶏を解体して食ってしまう、それは酒を飲んで鍋にするわけだ。
鶏を解体出来る人間は限られていました。
私はウサギも鶏も解体は祖父や父から教えられていたのでできました。
私が非常勤講師だったときには、魚でしたから腐ってきていました。
最近はトランペットだと聞くと、それはダメだろうと思います。
鶏は生きていて動き回るのでデッサンそのものがとても困難でした。
光野は私とは別方向から車イスや介護系のデザインを実現しています。
私が車イスになったときとても心配をしてくれました。
工業デザイン専攻30名全員男子であったので、考え方は全く別物ゆえ
大学時代は常に作品方向もまったく別でしたが、
気がついてみると、私も彼も、身障者や少数派のためのデザインを
まったく別方向から入ってきて、理想は同じ方向だと知りました。
Tags: ウサギ, エッセイ, スタイライゼーション, デザインストローク, デッサン, トランペット, 介護, 少数派, 工業デザイン, 日立, 東芝, 柳宗理, 理想, 解体, 身障者, 車イス, 造形, 酒, 鍋, 非常勤講師, 魚, 鶏
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る