12月 13th, 2019 Posted 12:00 AM
ドローンはSF界の呼び名でした。
ところが、それがまずは農業界に現れると
日本の家電業界は追従できないと私は気がつきました。
今年、国内の防衛産業から
ドローン防衛装備が展示されたときに、
日本ならではの防衛ビジョンの開発が現れました。
私のエッセイ編集担当だった中筋くんが、
たまたま先月販売されたDJIの特別日本モデルを紹介してくれました。
欲しいなと思う情報がやってくるのが私 冥利。
改正航空法の規制対象となる200gをおさえた総重量199gです。
これなら、「私も操作できる、したい」と早速に手に入れました。
自分のiPhoneをコントローラに差し込み、
難なく機体を操縦し、安定した画像、映像を獲得できました。
今では、自宅内だけの操作ですが、
いくつもの「ドローン間違い」検証できています。
ここから、新しい専守防衛デザインが拡がると望んでいます。
最近では「デザインの方向性の誤り」が余りに多いのです。
それをやれるのも「コンシリエンスデザイン」が基軸だとぶれません。
どうしても、政治の世界は「軍縮とか原発」を騒いでいますが、
私のPKD=Peace-Keeping Designで守り抜くと私は主張しています。
Tags: 199g, 200g, iPhone, Peace Keeping Design, PKD, SF界, エッセイ編集担当, コンシリエンスデザイン, コントローラ, ドローン, ドローン間違い, ドローン防衛装備, 中筋, 主張, 冥利, 原発, 呼び名, 国内, 基軸, 多い, 守り抜く, 安定, 家電業界, 専守防衛, 展示, 情報, 拡がる, 操作, 操縦, 改正航空法, 政治, 方向性, 早速, 映像, 望んで, 検証, 機体, 欲しいな, 気がつき, 獲得, 画像, 総重量, 自宅内, 規制対象, 誤り, 軍縮, 農業界, 追従, 開発, 防衛ビジョン, 防衛産業, 難なく, 騒いで
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 30th, 2017 Posted 12:00 AM
このサイドテーブルがモダンデザインだろうか、と私は考えてきました。
フランスで1930年代にインテリアとプロダクトデザインで、
当時の建築家にも大きな影響を与えたアイリーングレーの作品です。
彼女は元々アールデコのインテリアデザインに強く拘っていたらしいのです。
建築がコンクリートで無殺風景になりがちになることに、
デザインで、アールデコとデ・スティルをベースにしたデザイナーでした。
ただ活動期間は20年間であり視覚障害になったことから引退をしていたから、
引退後の1960年代からのデザインへの眼差し:批評、批判を探しています。
ともかく、サイドテーブルといえば、
このモノが現代も代表的なシンボルにさえなっています。
したがって、この作品が中国製で廉価になっていますが見分けられます。
それはこのテーブルのガラストップとその端面仕上げです。
最近ではガラスカットで端面処理加工無しは明らかに中国製です。
正直、このテーブルのモダンデザイン形式が
最高だと思っているわけではありませんが、
次世代の日本のデザイナーならば、ガラス端面の仕上げは必ずテーパ無しを
デザイン仕様は遵守して欲しいのです。
日本のモノづくりは、今では私には、
明言すれば「安物づくり」で日本のモノづくり産業は不要です。
ところが、最近では世界的なデザイン賞授賞作品にも、
確実なデザイン仕様がおろそかなモノが出てきました。
家電業界が終焉し、やがては車業界も危うくなると私は予測しています。
もはや私はデザイン審査の機会がかなりあります。
しかも審査委員長であることからも、
ほぼ十年ぐらい前には、ともかく日本製がほとんど入賞してしまい、
海外製をなんとか入賞させないと、
この業界が国際的にならないと、気を回したものでした。
ところが最近は日本製が見当たらないし、盗作は絶対に許せないほど、
日本のモノづくりが低迷しているのです。
* 『若手デザイナーの海外個展を応援する』
* 『最先端ラボラトリー展にて講演」
* 『日本の経済界には「伯楽」がいなくなった』
* 『今年度最終「KK適塾」で基幹産業を紹介する』
* 『Max Billの賞杯があったことを思い出した』
Tags: 1930年, アールデコ, アイリーングレー, インテリア, インテリアデザイン, ガラスカット, ガラストップ, サイドテーブル, シンボル, シンボル作品, デ・スティル, テーパ無し, デザイン仕様, デザイン審査, デザイン賞, プロダクトデザイン, モダンデザイン, モノづくり, モノづくり産業, 中国製, 予測, 低迷, 入賞, 加工, 国際的, 安物づくり, 家電業界, 審査委員長, 廉価, 建築家, 引退, 批判, 批評, 授賞, 日本製, 海外製, 無殺風景, 盗作, 眼差し, 端面仕上げ, 端面処理, 視覚障害, 車業界, 遵守
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
11月 30th, 2016 Posted 12:00 AM
日本は貿易立国でなければ国家存続は不可能です。
貿易立国である大きな条件として、
自分はモノづくり、そのデザインを職能としてきました。
もはや特にインダストリアルデザイナー、プロダクトデザイナーは、
私の天職になっていると公言できるほど様々な領域の工業製品、伝統工芸に
デザイン手法、つまり問題解決・価値創出・未来創成に関わってきました。
その成果も、すでに何冊かの作品集になっています。
そして今なおデザイン教育者としての立場では、
「KK適塾」を開催してきています。
そうした中で、原丈人氏の「公益資本主義」での
基幹産業としてのベンチャーキャピタルの図とデザインの関係を
「KK適塾」でも紹介しましたが、この展開と詳細さを深めていきます。
現在わが国の製品開発から商品展開は
「失われた20年」や「ガラパゴス化」など、
日本の産業その低迷化は見事にデザインへの不信感にもつながっています。
重厚長大が軽薄短小となり、バブルの崩壊、リーマンショックは、
結局、日本の家電業界、その基盤産業をすっかりと失い、
これはやがて自動車産業界をも危うくしていくものと考えます。
したがって、このいわば正弦波的(サインカーブ的)に、
製品開発投資から商品投資として、デザインがどのように関わっていくかを
正直、この数日これまでの製品開発から商品展開を経験値と適合し、
新たな問題解決・価値創出・未来創成=デザイン、
この指標化を考えていました。
* 『やっと4冊目の作品集が出来上がった!』
* 『silienceからパラ理論とメタ理論への展開が可能になる』
* 『デザイン言語表現がコンシリエンスデザインになる』
* 『「KK適塾」は日本からのデザイン思想と実務の発信』
* 『サイエンスの限界にある美学性をさらに造語化』
Tags: KK適塾, インダストリアルデザイナー, ガラパゴス化, サインカーブ的, デザイン手法, デザイン教育者, バブルの崩壊, プロダクトデザイナー, ベンチャーキャピタル, モノづくり, リーマンショック, 伝統工芸, 作品集, 価値創出, 公益資本主義, 公言, 原丈人, 商品展開, 商品投資, 問題解決, 国家存続, 基幹産業, 基盤産業, 天職, 失われた20年, 家電業界, 工業製品, 指標化, 未来創成, 正弦波的, 経験値, 自動車産業界, 製品開発, 製品開発投資, 貿易立国, 軽薄短小, 適合, 重厚長大
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 未分類, 祈望から企望へ
目次を見る
6月 6th, 2016 Posted 12:00 AM
高齢社会は2010年から2025年までに約706万人増加し、
その介護士はとりあえず170万人、2025年には250万人が
絶対的に必要とされています。
参考人として「完全無菌と抗体保健」を内閣府にて提案しました。
これは次世代デザイナーの新たな制度設計と形態設計の
その実例4点を紹介することができました。
特に、重大なことはIoTではなくて、
IoMeT=Internet of Medical Thingsの詳細にまで、
これからのデザイナーは医工連携どころではなくて、
看医工学の三つを提言することでした。
● Medical care → Medical log
● Health care → Health log
● Life care → Life log
として、それらのBig Dataを医療環境の中では、
GMP=Good Manufacturing Practiceによって、
完全無菌な製造・生産・流通・回収に持ち込むことです。
GMPはすでに、
食品業界や医療機器・薬品業界では遵守されているはずですが、
医療機器メーカーでも、
いくつかのインチキを提訴する事態にあります。
もはや日本のモノづくりは、家電業界は確実に行き詰まり、
自動車業界の大変革も目の前にきています。
わが国は、天災と人災で敗戦後と同様に大きな体験をしました。
間もなく東京オリンピックが待ち受けていますが、
私自身、オリンピックでの様々なみすぼらしい準備には
辟易しています。
そしてもっと重大なことは、オリンピック後の経済の低迷は、
産業構造の崩壊と高齢社会にさらに拍車をかけることになります。
そうなる以前に、大阪大学大学院は
コンシリエンスデザインによる看医工学と
その実務事例を準備しています。
この活動は「日本から海外に」発信していくためです。
その根幹は、「尊敬される豊かさ」を
Conect nomeでBig dataを三つのlogとして、
社会資本、国際資本にしていくことです。
*『人口ピラミッド視覚化で明確な高齢社会の重石』
*『参考人としての内閣府内会議にて・・・』
*『看医工学へのレジリエンスからコンシリエンスデザイン』
*『統一、いや統合には四つの分類があるが気づくだろうか』
*『手づくりから物事デザインと事物デザインを決める』
Tags: 170万人, 2010年, 2025年, 250万人, 4点, 706万人, Big Data, Connect, Connect nome, GMP, Good Manufacturing Practice, Health care, Health log, Internet of Medical things, IoMeT, IoT, Life care, Life log, log, Medical care, Medical log, nome, インチキ, オリンピック, コンシリエンスデザイン, デザイナー, モノづくり, わが国, 三つ, 事例, 事態, 人災, 介護士, 以前, 低迷, 体験, 内閣府, 制度設計, 医工連携, 医療機器, 医療機器メーカー, 医療環境, 参考人, 同様, 回収, 国際資本, 増加, 大変革, 大学院, 大阪大学, 天災, 完全無菌, 実例, 実務, 家電業界, 尊敬, 崩壊, 形態設計, 必要, 抗体保健, 拍車, 提案, 提言, 提訴, 敗戦後, 日本, 東京オリンピック, 根幹, 次世代デザイナー, 活動, 流通, 海外, 準備, 生産, 産業構造, 発信, 目の前, 看医工学, 確実, 社会資本, 私自身, 紹介, 経済, 絶対的, 自動車業界, 薬品業界, 行き詰まり, 製造, 詳細, 豊かさ, 辟易, 遵守, 重大, 間もなく, 食品業界, 高齢社会
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務
目次を見る