kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘妖怪’


『妖怪メダル・この単純明快性がメディアミックス性を拡大』


   


     9月 5th, 2014  Posted 12:00 AM

妖怪ウォッチとこのメダルが子どもたちの心を掴んでいます。
デザイナーとしても、すぐに興味を持ってしまう私の性格も、正直、
私はとらわれていますが、ティッシュペーパーにまで、
これがメディアミックス化してくるとなると、これは大事件です。
しかし、もう私はこれ以上メダルは集めませんが、
このメダルひとつひとつの音をすべて録音をしなければと思います。
なんといっても、このメダルの単純性は、
QRコードだけという単純性です。
私自身、二次元バーコードを研究対象・デザイン開発していました。
その当時は、8mm正方形で400文字データ収納が可能であり、
ほとんどが米国製。二次元バーコード企業の競争でした。
そして、その頃、最も評価が良くなかったのがQRコードでした。
私は米国の二つの二次元バーコード企業と開発をし、
当時の助手は、中国の学会で研究発表までしていました。
その頃は点字書籍がすぐに音声評価できる作動モデルも完成しました。
しかし、米国製の二次元バーコードが敗北したのは、
開発企業が成功すれば、すぐにM&Aを繰り返していくだけであり、
結局、最後に残ったQRコードが勝ち残ったのだと判断しています。
そして、この妖怪メダルの単純明快さが子どもたちを夢中させました。
しかも、私が強調したいのは、妖怪というおどろおどろしさは皆無。
グラフィックとゲームから派生してきた収集性を、
男の子だけではなくて女の子までを取り囲んだ商品展開力です。
なにかというと「かわいい」が日本の美学入り口ですが、
この妖怪メダルが拡大するとともに「かわいさ」=妖怪は、
すでに明確な変貌が起きていることは間違いありません。

『ウォッチよりも妖怪メダルに意味がある、と思う』


目次を見る

『ウォッチよりも妖怪メダルに意味がある、と思う』


   


     8月 31st, 2014  Posted 12:00 AM

私がマーッケティングに興味をもったことがありました。
大衆に対して少衆・小衆・分衆というターゲットゾーンの設定でした。
それ以後、この論文に勝っているものに出会ったことがなくて、
デザインワークではマーッケティングは、
全く不必要、不要なものだと断定しています。
今も日本の子どもたちに強烈な所有欲を発信しているモノ、
そのモノをまず手に入れないと、全容が自分の物にならないコト。
それは妖怪ウォッチと妖怪メダル群です。
これが話題になったとき、小衆である子ども達は分衆化されて、
少衆であるにも関わらず大衆であるべき大人たちは動かされました。
少衆が趣味という「自分に無いモノコト」に気づいたわけです。
いつの時代にも子どもの流行が時代風潮を社会現象にしています。
私の時代毎にもあり、それ以後もありましたがこれは別次元。
ネットワークと3Dゲームが発端で、メディアミックスは、
漫画につながっており、ウッォチという形態だけを引用して、
肝心なのはメダルでした。妖怪は10もあり、物語りゲーム性には
これとの一体感こそ子どもたちには彼らの欲望装置環境なのです。
これを手に入れる困難さ、それをオークション高額で手に入れる、
それではモノとコトの形式には踏み込めないはずですから、
私は正当に手に入れてみました。
ゲーム・キャラクター・ネットワーク・3D表現・物語り・趣味性、
それこそ、あのビルゲーツが、ネットでゲームはありえない発言は、
大間違いであり、その感覚ではPCは時代性零は当然です。
やがて、時代の必ず置き忘れにいたるメダルと、
あまりにも単純な働きしかないウォッチ形式形態を、
私はどれだけのデザイナー・クリエーターたちはじめ、
しいては経営者にはおそらく理解不明でしょう。
感性の大問題があるのですから。
「ソウジャナイヨ〜」とメダル設定を間違うとウォッチは絶叫です。
妖怪は10人?、少年探偵団は私の世代にもありましたが、
今ではネットワークにあって、大衆は小衆の子どもたちの
この所有欲をしっかりと読み取るべきと書き残しておきます。
ワイフの親友から、「うちの子とお揃い」とか、
孫と同じモノを持ってとか私は言われますが、
この奥の深さこそ重大だと言っておきます。

「ブライスというたかが人形に、されどの本質」
「人形・ワイフのコレクションにみる『ブランド価値』」
「キティちゃんにて確認できる『安全と安心』」


目次を見る