kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘夜露’


『石ころとスタイラス』


   


     4月 20th, 2015  Posted 12:00 AM

私にとって、筆記具はほとんど手・指ですから、
私であり、しかも思考の出入り口です。
チベットのさらに山奥の村に、小学生が通学の途中で石ころを
見つけて、それをチョーク代わりにして、
小さな黒板のような画板だけを背負って学校に行きます。
学校では、先生に教わる文字=英語をその石ころと画板に書きます。
それを自宅に帰ってきて読み直しをして覚えてしまうのです。
そしてお母さんが玄関の外に画板をたてかけておくと、
その画板の文字が夜露で消えて、朝になると画板の文字が消えていて
それを持って、学校に行き、しかもまた石ころをひろうのです。
その子が言いました。「将来はお医者さんになるんだ」と。
日本に生まれてまさに現代人の私が文房具や筆記具にはなんとしても
特別の感情があるのは、石ころと画板です。
でも画板には肩紐があり。それはお母さんの見事な刺繍紐です。
画板とその民俗的な刺繍の肩紐、このコンビネーションこそ、
私のモノの存在感=効能性の審美眼はここにあります。
現代の最新鋭のスタイラスは、おそらく、これが最高峰でしょうが、
私のモノへの審美性は、はるかチベットの山奥の子どもたちの
刺繍肩紐と画板があり、毎日、チョーク変わりの石ころは
多分毎日、彼は迷って大急ぎで探して学校に持っていくのでしょう。
筆記具である石ころもこのスタイラスと同等のモノだと、
私は思っています。ともかく自分思考の出入り口にすぎません。
が、それだけにとても重大で大切なモノだと私は思っています。
ある意味では、画板もPadも、石ころもこのスタイラスも、
全く同じモノにすぎません。
それだけに、現代文明の最先端のモノとしては、相当なる
完結された「かたち」に至る完成度が必要だと思っています。
間もなく、今年度の日本文具大賞の審査が始まります。
画板と石ころで思考を磨いたあの子が成長してドクターに、
なんとしてもなってもらいたいと思います。


目次を見る