kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘品’


『豪華絢爛の「華」と刀剣の「品」』


   


     12月 19th, 2018  Posted 12:00 AM

絢爛豪華、豪華絢爛、いづれも装飾に使われることばです。
そして、「豪華」という華々しい「華」がありました。
この「華」と「品」ということばは、
今、私が置き土産にしようとしてる私の著作の一部です。
二つのことばについて書き残したいと考えているわけです。
日本の歴史上の豊臣秀吉がおこなった「刀狩り」には
秀吉のある考えがあったのです。
その当時もはや日本には、戦跡に領地をあてがう土地がありませんでした。
そこで、「刀狩り」で集めてきた刀剣を区分する人が必要でした。
その時、「品」を9段階にしたのです。
九品(くほん)は
上品(上上品、上中品、上下品)から中品(中上品、中中品、中下品)、
下品(下上品、下中品、下下品)まで金剛界曼荼羅で分類し、
それを自分の味方に分け与えていたのです。
今使われる「上品」「下品」の語源と言われています。
この「品」と「華」を対語として執筆中です。
また、「華」(はな)にはもう一つの「花」という漢字があります。
華がある、花のような等、形容詞的意味あるいは「装飾」として
それこそ、松岡正剛氏から学んだ思考方法があります。
松岡氏の『日本の面影』にはその思考がつづられています。


目次を見る

『武器も武具も「械」、だから機能美しか残らなかった』


   


     9月 21st, 2017  Posted 12:00 AM

なぜ、楽器は楽機では無かったにでしょうか?
なぜ、機能美があったのに、器能美は無かったのでしょうか?
住宅は住むための機械だと言い残されたのにも関わらず、
住宅は住むための器械にはなら無かったのでしょうか?
器具はあり、機具もあります。その差異はどこにあるのでしょうか?
私が書き残すのは器能美と機能美が歴然とあることを最期に伝えておきます。
これは、今こそとても役立つパソコン編集機です。
編集機であり編集器とまでは当時、おそらく20数年前には言えませんでした。
今、ようやく断言できます。
CDサイズを根本的に理解してその実装までを美しくまとめました。
その頃から編集機ではなくて編集器と言わなければとも思いましたが、
とても機能美に囚われているデザイン界を相手には力不足でした。
それは器械も機械も、全てが械のための創意工夫だからだったのです。
械は武器であり武具だから、機械工学でしか語られなかったのです。
器とは確実に神に捧げる器=品なのです。
「器の大きな人」と「品ある人」が並んでいます。
器とは具体的には鎧・兜が武具であり、機具であり、器具はここからスタート。
楽器は、少なからず音曲=を操作、演奏と言っても良いでしょう。
器具をまとめあげ、しかもこの器具扱いに長けなければならないのです。
楽器は誰でも使い勝手に長けるためには、
自分と道具あるいは機具を使い果たす訓練が必要だからなのです。
再度、機能美と器能美が明確にあることに気づいてほしいと思います。
情報機械はありません。情報機器があり、
ロボットは情報機器だと断言しておきます。
ロボットは人間を襲ってはならない。
それは機器だからです。
機器には武器も武具にもなってはらない宣言が必要だったのです。
ロボットは機具であり器具であるからこそ、
安全と安心があり、信頼と信用が必要なのです。
機器にこそ、機械では絶対に手に入らなかった安全・安心・信頼・信用が、
やっと手に入るようになったのです。

* 「光造形から3Dプリンター時代に来ただろうか」
* 「仮設という無能な制度設計の住宅」
*  「慈愛資本とは、優美の隠匿資本でなければならない」
* 『応量器のモノからコトへがデザインの完成形』
* 『布と衣と織りと・・・」


目次を見る

5月16日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 16th, 2013  Posted 12:19 PM

5月16日 壬午(仏滅 )

単にモノをデザインするだけでは、
「物」と「文」が一対を成す時代は
終わってしまった。

コンピューターを
「機器」として、
「物品」として、
あるいは「品物」として見てみる
時期に来ている。

『デザインは言語道断』物品


目次を見る

5月15日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 15th, 2013  Posted 12:18 PM

5月15日 辛巳(先負 )

「品」について、
もう一度根底から考え直す
時代に入っている。

『デザインは言語道断』物品

奨学金や研修制度


目次を見る

5月14日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     5月 14th, 2013  Posted 12:17 PM

5月14日 庚辰(友引)

デザインも、
その「品ある情報」のための
デザインへと革新していくべき
時期に来ている。

『デザインは言語道断』物品

奨学金や研修制度


目次を見る

7月22日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 22nd, 2010  Posted 11:50 PM

7月22日 仏滅(癸酉)

品格とは、直裁的には
金や銀の等級的な品種別を示すようになる。

格別な品、という意味あいが
人にまで反映してくると、
品位・品性・品格・品行・品流といった
性情が問われ始めるわけだ。

『デザインは言語道断』品格


目次を見る

7月13日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 13th, 2010  Posted 9:00 AM

7月13日 先勝(甲子)

元来「品」という文字は、
祝祷をおさめる器の形象である。

「區」は秘匿の場所で
祝祷を行うことにつながっている。
「歐」はその場で祈ることであり、
「謳」はその祈りのことばを表す、
そうした意味を示している。

『デザインは言語道断』品格


目次を見る

7月12日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 12th, 2010  Posted 10:57 AM

7月12日 赤口(癸亥)

デザインも、
「品ある情報」のためのデザインへと
革新していくべき時期に来ている。

「品」について、
もう一度根底から考え直す時代に
入っている。

『デザインは言語道断』物品


目次を見る

7月11日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design


   


     7月 11th, 2010  Posted 9:00 AM

7月11日 仏滅(壬戌)

ネット上の物品は
「情報化」された「品物」である。
「物品」ということばはなくなっていくだろう。

そして、これからの価値ある物は、
「品」ある情報にくるまれた
新たなモノの世界を形成していくに違いない。

『デザインは言語道断』物品


目次を見る

『資本主義からの逃走』
   「慈愛資本とは、優美の隠匿資本でなければならない」


   


     7月 3rd, 2010  Posted 12:00 AM

つつましさ
「慈愛」は「優美」でなければならないと述べてきました。
「優美」であることが「慈愛」の基本だとも。
「優しい」というのは、決して目立たないつつましさ、
日本的な謙譲心に満ちあふれていることです。
「つつましい」という言葉があります。
この言葉の意味も大きな勘違いが現代起こっています。
それは、「つまらない物ですが」という会話言葉です。
「つまらない物」などを人に贈与すべきではない、という批判です。
しかし、この「つまらない」とは「つつましい」ということが原意です。
「つつむ=包む」という動詞系からの形容詞と考えます。
「つつましくて、身も細るほど恥じらう物ですが」という意味であり、
ここに日本人の目立たずの奥ゆかしさがあります。

これを、谷崎潤一郎が定義した「品」・「品性」・「品格」にあります。
欧米からの「自己主張の優先」ということが「積極性」と同義となって以来、
日本人の奥ゆかしさ=優美さ=目立たせないこと、
こうしたことは否定的な傾向に押し込められたものと判断します。
比して、私なども、「目立たす=顕示性」があることは否めません。
したがって、「優美さ」という言葉には、この顕示性をはぎ取る力が、
日本の伝統的美学であることを私自身思い起こす必要があります。
日本の「優美」と「慈愛」には、
顕示性を否定するベクトル、その質を再検討しなければなりません。
それは、日本の戦略、日本の資源、すなわち「資本」化すべきだと考えます。
ヒントは、「つつましさ」です。
包む
「包む」という系譜から、
日本は「包む文化」です。風呂敷の文化と言い切ってもいいでしょう。
対して、欧米の「詰め込む文化」は、缶詰や腸詰めなどを思い起こせば、
「詰め込み型」の短所は明白になります。
あらためて、「包む」・「包み込む」、
その慈愛の優美さを「資本戦略」が求められていると判断します。
結局、「優美さ」を隠匿できる「資本」を発見しなければならないということです。


目次を見る