kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘医療メーカー’


『白い歯のためには徹底的なメインテナンスが要る』


   


     10月 19th, 2016  Posted 12:00 AM

これはもう趣味かもしれませんが、「歯のメインテナンス」があります。
50代の手前に徹底して歯を修理したことがあります。
あるクライアントの方が私を見るなり第一声が、
「川崎さん、奥歯が相当に悪いのではないですか?」となりました。
「懸命に生きた人、野球選手なども奥歯を噛みしめるから、悪くなります」。
ということで、九州でインプラント手術を受け、
心臓病の関係もあり麻酔科の教授立ち会いでその手術をしました。
今は、自宅近くの歯科医院で2ヶ月に一度は診てもらっています。
そして「始めて歯ブラシから歯磨き粉や消毒薬、磨き方まで」を習いました。
「もっと、歯を白くしたい」と言ったら、笑われて、
「充分に白いですよ、そのままでいいですよ」と言われてしまいました。
ともかく、必ず、歯ブラシも電動からなるべく小さいモノ、
3つの歯ブラシを使い分けて、丁寧に決して強くなく磨いています。
写真は、メーカー名が分からないようにとしています。
こうなってくると、歯ブラシのデザインはもの凄くやりたいのですが、
そのような依頼は全くありません。
ただある医療メーカーから歯科医用の麻酔の注射器デザインはやりましたが、
そのメーカーには技術的な能力不足を一杯見ました。
「歯が絶対に白いこと、虫歯がないこと、歯垢が絶対無いこと」、
このためには、今では、スマホでのIoTの歯ブラシがありますが、
歯ブラシの部位が違うんだな〜って思ってしまいます。
すでに67歳ですが、結構、若く見られます。
それは絶対に歯が白いからだと公言までしています。
電動歯ブラシは絶対に日本製が優れていますが歯ブラシに問題があります。

* 「# 立ち後れている日本のデンタルケア文化 #」
* 「『華麗なる賭け』のように・・・とはいかず」
* 『血圧・心拍数・脈圧の関係の見詰め直し』
* 『デザイン対象となる医療関連の開発について』
* 「ふるさと偉人の「ち」の系譜を再興したい」


目次を見る

『KK塾での実務紹介=デジタルアッサンブラージュ』


   


     10月 23rd, 2015  Posted 12:00 AM

ある医療メーカー研究所のショールームのデザイン監修で、
私は「デジタルサイネージ」を基本にし、
鏡面やセンサーでの展示空間を創りあげました。
デジタルサイネージ=電子看板と言われているモノは、
騒がれているわりには、全く具体例がありません。
そして、この具体例をさらに進化させるために、
自宅玄関に、鏡面での映像表現とLED照明を実験実現しました。
さらに深紫外線LEDでの消毒システムを加えることなどを試みた結果、
これは「デジタルアッサンブラージュ」という新領域を提示可能となり
「アッサンブラージュ」のデジタル化に至りました。
元々はピカソのキュビズム時代の作品やマルセルデュシャンの作品が
彫刻概念を超越した3次元表現手法です。
まさしく、「デジタルアッサンブラージュ」は、
映像・音響・照明・空調を実現させる統合的な機器システムです。
すでに深紫外線での消毒機器:滅菌・殺菌をLED照明に仕組むなどは
大阪大学大学院・医学系研究科の私の研究室で
製品開発が終わり、エビデンス=医学的根拠の実験に入っています。
私はコンシリエンスデザイン+看医工学の実際例だと考えています。
これまで「デジタルサイネージ」が騒がれたわりには、
具体例が無かったのは、映像表現が、
さらに感覚受容の拡大が必要、この判断が私にありました。
これは照明学会の全国大会で、特に、日本が遅れているLED照明を
拡大進化させるために準備してきたコンシリエンスデザインでした。
もっと正直に言えば、デジタルサイネージはもはや進化しません。
私はコンシリエンスデザインの実務事例として、
「デジタルアッサンブラージュ」によって、
たとえば、焚き火が燃えている映像で
その空間の照明と空調が制御可能になります。
照明のための新規LEDのイノベーションで、
看医工学的な設計学と価値学によって、
全く新しい環境空間の創出が可能になると考えています。
こうしたことを「KK塾」によって、コンシリエンスデザインを
看医工学的な統合的な実際例を紹介し、かつ、次世代デザイン、
その方向性を語っていくつもりです。

* Website-HP


目次を見る