『包むと詰めるでは「慎ましい」という日本文化がある』
2月 19th, 2019 Posted 12:00 AM
「つつむ」と「つめこむ」という文化があります。
「つつましい」というのは、日本の文化です。
ご祝儀やご香典では、水引のパッケージに「包み」ます。
儀礼や儀式に対応した包むと結ぶという日本の文化があります。
ところが、一方、缶詰や腸詰めなどはつめる文化です。
「つまらない物ですが」というのは、歴然とした日本文化なのです。
風呂敷に包んだ贈り物を「つまらない物ですが」とつつましく、
気持ちを内包させて渡す古き良き、つつむ文化です。
ここに、慎ましいという日本文化があります。
だから、決して「つまらない物」をさげすんではならないのです。
たとえば、詰め込み勉強というのは、慎ましい文化ではありません。
パッケージに、「包む」と「詰め込む」「詰める」には
大きな差異があります。
私たちの文化では、「慎ましさ」が大きな文化ですから、
「包む」と「詰め込む」という、パッケージには、
どちらが、良いのかと言うよりも、文化的な体系があります。
Tags: つつましい, つつむ, つまらない, つめこむ, パッケージ, 儀式, 儀礼, 内包, 勉強, 包み, 包む, 差異, 慎ましい, 文化, 文化的, 日本文化, 歴然, 気持ち, 水引, 祝儀, 結ぶ, 缶詰, 腸詰め, 詰める, 贈り物, 風呂敷, 香典
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る