11月23日
川崎和男のデザイン金言 Kazuo’s APHORISM as Design
11月 23rd, 2020 Posted 12:00 AM
目次を見る
12月 1st, 2016 Posted 12:00 AM
誰もがベンチャー企業家になれるわけではありません。
いわゆるインターネットがらみでのIT企業化は相当に困難だと思います。
1000社のベンチャー企業が30年後には、2.8社しか残らない、
この現実結果はベンチャー企業化の難しさを表していると思います。
しかし、これからもわが国の基幹産業は、
インターネットとの関係は不可欠でしょう。が、IT 化からの離脱も重大です。
しかし、今やブームとなっているIoT=Internet of Thingsは、
勘違いしている企業目標が多いようです。
確実に二つの兆候が目立ってきていると判断しています。
基幹産業は必ずビジネスモデル展開だけでは不足しています。
そして2020年、東京オリンピック後の日本の経済状況は低迷するでしょう。
そこで、もう一度再考の深度を深めて熟考に熟考での製品企画から
製品計画・商品企画・商品計画をいわゆるベンチャーキャピタル的に
デザイン主導を見詰め直したいと考えています。
その思考方法には、ビジネスデザインモデルの提示をし直すことです。
少なからず、製品化のための計画には研究・開発投資は、
リスク投資であることは間違いありません。
そして商品化からの商品展開での投資回収では、デザインは不可欠です。
そこでのベンチャー的な投資とはあくまでも、投資回収が目的です。
したがって、この目標も、問題解決・価値創出・未来創成は少なからず、
デザイン目的の明確な視覚化として、
私はこのサインカーブ的な発想を試行します。
投資目標と、製品化でのデザイン目的をこの図のように設置してみれば、
たとえば、ベンチャー的な投資でのリスクは
デザインが四分の一は背負っていると考えます。
* 『SF映画に示唆される未来性の確認には「目印=sign」がある」
* 『「百貨店の終焉」が始まっていると見ている』
* 「相対化をささえる『かたち』と『ことば』」
* 「ビジネスモデルはビジネスデザインモデルに」
* 「ビジネスモデルにデザインを組み入れた意義」
Tags: 2020年, 30年後, Internet of Things, IoT, IT企業, インターネット, デザイン主導, デザイン目的, ビジネスデザインモデル, ビジネスモデル, ベンチャーキャピタル, ベンチャー企業, リスク投資, 企業目標, 低迷, 価値創出, 兆候, 再考, 勘違い, 商品企画, 商品展開, 商品計画, 問題解決, 四分の一, 基幹産業, 投資回収, 未来創成, 東京オリンピック, 深度, 熟考, 現実結果, 目標, 研究, 経済状況, 製品企画, 製品計画, 視覚化, 開発投資, 離脱
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
11月 10th, 2011 Posted 12:00 AM
Tags: パーソナリティ, ブランド, ペルソナ, マスカレード, 事件, 仮面, 企業, 企業人, 伝統的美学, 倫理性, 兆候, 原意, 原電事故, 国家危機, 大学人, 実体, 日和見, 日本民族, 日本的伝統, 東日本大震災, 民主主義構造, 現前, 現実化, 策略, 終焉, 経営, 経営者, 能面, 自己利益獲得, 資本主義社会, 陰影
Posted in 祈望から企望へ