4月 5th, 2019 Posted 12:00 AM
私とメガネデザインはもう30数年になります。
最初の頃は、まず国際的な賞を受賞してほしいということでした。
その当時 、賢明に考えて「アンチ・グラビティ」として
重力を感じさせない機構のメガネをデザインしました。
それはドイツで、iF賞を受賞することが出来ました。
その機構を持って、今の会長がメガネ業界の人と会いましたが、
実は「これを業界で出されては困る」となり販売が先延ばしになりました。
その方も亡くなり、とうとうようやく販売が開始されます。
ところが、30数年間も携わっていると、
ダメなところがあることに気付きます。
さらに、次には、「アンチ・テンション」を考えつき、
2000年にフランスの「シルモ賞」を日本で初めて受賞しました。
そこから、メガネ業界はこのモノマネが横行しています。
会長は最初、そういった訴訟にも時間を割いていました。
今でこそ、私も自分のデザインのラインを明確にし提案、
管理していますが、私のデザイン案が流出し、
あるメガネブランドの一種のアイコンとなっているモノもあります。
私はまた新たなアイディアを試行しています。
さらに、私は「アンチ・〇〇」とか「アンチ・△△」を練っています。
そうは言っても、そろそろ私は誰かに引き継ぎたいなと思っています。
またメガネデザインの経験と知識を広く伝えたいとも考えています。
やり残しているプリズム光線の屈折で見えるレンズのないメガネ、
脳内周波数と一致するメガネは私が実現したいのです。
おそらく、これまでの産地はやがて新しさに負けていくのかも知れません。
Tags: 2000年, 30数年, IF賞, アイコン, アンチ・△△, アンチ・〇〇, アンチ・グラビティ, アンチ・テンション, シルモ賞, ダメ, デザイン案, ドイツ, フランス, プリズム光線, メガネ, メガネブランド, メガネ業界, モノ, モノマネ, ライン, レンズ, 亡, 会長, 先延ばし, 初めて, 受賞, 困る, 国際, 屈折, 引き継, 提案, 新しさ, 明確, 横行, 機構, 気付, 流出, 知識, 管理, 経験, 練, 脳内周波数, 訴訟, 試行, 誰か, 販売, 賢明, 重力, 開始
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 20th, 2017 Posted 12:00 AM
本当にありがとうございました。
そして、とても無念です。
西室泰三さん。
東芝の社長、会長から東京証券取引所から日本郵政、ゆうちょ銀行など、
日本経済界のスーパーリーダーでした。
東芝はじめの不正会計では、もう極悪役として語られましたが、
私には無念でなりません。
真実とはかけ離れた世間の風評に私は言いたいことがいっぱいあります。
おそらく、日本の経済界ではトップの英語を駆使する人物でした。
西室さんは、君のメガネもステッキも私が一番のモデルになってやるよ。
この企業の社長に会いたいと言えば、
絶対に会わせていただける人物であり、
同期入社だったS氏が東芝社長になったときも、
「川崎くんをいち早く原子力研究所に」と、強く推薦していただきました。
(美大出身が・・・こんな空気の中で・・・)
「彼は君たちが考えているデザイナーじゃないんだ」と強く後押し。
私は原子力研究所で6次元CADを知りました。
(これで、日本は大丈夫だ!)と。
それが翌年3.11での原電人災事故。
「川崎くんをすぐに呼びなさい」と。
私は10ヶ月かけて復興計画を書き上げて、石巻市にプレゼをしましたが・・・
民主党政権下(絶対不可能)での防災大臣にもプレゼ。
だから今なお、デザインでの復興計画から、南海トラフ対策にも、
私は何と言われようとデザインでまだ取り組んでいます。
しかし、175年の東芝の歴史は、不正会計で、
とんでもなくもはや企業性を失ってしまいました。
その責任も負わされて、彼が日本経済を護り抜いた数々のことが、
全否定までされてしまいましたが、
私には「日本はこうあるべき、だから」ということで、
私の新商品発表会にまで顔を出していただきました。
そういうことだったのか、と、デザインを受け止めていただいていました。
だから、とても無念でなりません。
必ず、本当の評価がやがて来るはずです。
西室さん、私はとても感謝しています。
合掌
Tags: 3.11, 6次元CAD, ありがとうございました, スーパーリーダー, ステッキ, メガネ, モデル, ゆうちょ銀行, 不正会計, 世間, 企業性, 会長, 全否定, 南海トラフ対策, 原子力研究所, 原電人災事故, 合掌, 同期入社, 復興計画, 悪役, 感謝, 推薦, 政権, 新商品発表会, 日本経済界, 日本郵政, 本当, 東京証券取引所, 東芝, 歴史, 民主党, 無念, 社長, 空気, 経済界, 美大出身, 英語, 西室泰三, 評価, 責任, 防災大臣, 風評
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
9月 8th, 2017 Posted 9:00 PM
9月8日
本日は、福井から、
マルイチセーリング株式会社
代表取締役会長 小林様が、
川崎の高校時代からのご友人、
福井キヤノン事務機株式会社
代表取締役会長 玉木様と共に、
大阪までお越しくださいました。
懐かしいお話に花が咲きつつ、
当時からこれまで、
色々なところで意外な繋がりが
発見されました。
商品化されて来たモノをみつつ、
次世代への想いを語り合いました。
新たなモノづくりへ向かい、
再び進むことになりそうです。
力強い握手で、再スタートです。
Tags: キヤノン, スタート, マルイチセーリング, モノ, 会長, 商品, 大阪, 小林, 握手, 次世代, 玉木, 福井
Posted in Staff
目次を見る
9月 4th, 2017 Posted 12:00 AM
これは商品化されたヒット作です。
東芝入社後一年間は新人研修で、工場勤務から
地方大手家電量販店でヘルパーなど売り場にも立ちました。
ヘルパーとして売り上げは新人ヘルパーとしては全国5位でした。
ようやくオーディオ部隊に配属して、
Aurexマークは、私のデザインがコンペでトップとなり、
東芝取締役たちに新人がプレゼンテーションもさせられました。
Aurexは型番510からスタートでしたが、「このデザインは失敗」と、
新人が叫んでいたのですから生意気だったことでしょう。
それなら絶対成功させると取り組んだ420シリーズのTunerです。
競合各社が、Tuninng窓は全てが上部でしたが、
私は下部傾斜配置でしかもメーターも自分デザインを部品メーカーに発注。
その版下も私自身が5倍図を書きました。
筐体天板にシルク印刷で、型名や背面の接続端子部までを表現しました。
しかし、社内抵抗は相当激しかったのですが、
生意気真っ盛りで、いつでも喧嘩腰の私の提案は
チーフやディレクターには守られました。
技術部では「これを反対すると、必ずあの新人の川崎が乗り込んでくる」、
「ほーら、やっぱり来ただろう」って笑って受け入れてもらっていました。
デザインは東芝でも勿論、チーフやエンジニアたちから鍛えられましたが、
試作モデルメーカーや、大田区の職人さんたちに鍛えられました。
試作のモデルメーカーでは、今でももう会長の方とは、
いつでも連絡や会長からは出身地の名作果物やお肉や野菜が届き、
「早く出世返しを」とかで食事をする間柄です。
さて、この製品は商品として今もオークションに登場します。
そして、改めて当時の素材仕上げは綿密です。安っぽさはありません。
オーディオは今なおオークションに登場してくるほど、
超ロングライフ作品であることは本当に良かった、と
誇らしげに自負出来るモノです。
* 『私が育った企業の滅亡は日本の産業滅亡に連鎖する』
* 『天衣無縫な時代と社会に活気がある』
* 「企画は必ず具現化すること」
* 『LPの音は聴覚という触覚感覚でありそのためのしつらえ』
* 『ふるさと納税に私デザインのカートリッジを発見』
Tags: 420, 510, 5倍図, Aurex, Aurexマーク, Tuner, Tuninng, エンジニア, オークション, オーディオ部隊, オリジナリティ, お肉, コンペ, シルク印刷, チーフ, ディレクター, トップ, ヒット, プレゼンテーション, ヘルパー, モデルメーカー, ロングライフ, 上部, 下部, 会長, 傾斜, 全国5位, 出世返し, 出身地, 反対, 商品, 商品化, 喧嘩腰, 型名, 型番510, 天板, 家電量販店, 工場勤務, 接続端子, 新人研修, 東芝入社, 果物, 版下, 生意気, 発注, 社内抵抗, 窓, 筐体, 背面, 自負, 試作モデル, 部品メーカー, 配属, 配置, 野菜
Posted in ConsilienceDesign, 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る
10月 28th, 2013 Posted 12:00 AM
福井には実家がありますが、すでに父も母もいなくなりました。
この二人にはもう会えませんが、今の私は彼らが創ってくれました。
義母も実妹が東京に連れていきましたから、実家は残っています。
いつも同じホテル暮らしですが、月1回は帰りますから、
その度に可能な限りに食糧を買い込んできます。
その中では、豆腐と特に厚揚げはビックリする厚さと大きさです。
大野市にある厚揚げは父と出かけると必ず買ってきたものです。
この料理をともかく、ワイフにつくってもらう楽しみがあります。
だから、絶対に大野産を買い求めます。
福井に帰ると、時々、
見知らぬ人から声をかけてもらうことがあります。
そして、最近では、なかなか買い物時間が無いのですが、
ワイフも福井で買い物をすることが多くなりました。
福井には高校時代の同級生たちは社長になっているのが多く、
最近は第一線から会長になっているのもいます。
体調が悪くなっても、同級生の医師もいるので安心です。
ともかく私の使命は歴史的なふるさとの偉人をさらに敬愛し、
彼らのやり残した使命や理念をすべからく理解し継承します。
夭逝した親友たちの想いも引き継ぎたいと考えます。
だからこそ、ふるさとの産物をこのうえなく好みます。
これは、東京一極集中に対する私なりの抵抗であることです。
だから、今、大阪で暮らしていることも同様に大事で有り、
ローカル性が最高にまとまらなければグローバル性など無理です。
そういう意味では、福井の小中学生は文武両道ではベストです。
それも私には大きな誇りであるからこそ、
自分の使命を明確にしなければなりません。
橋本左内を筆頭にわが国家へプロのデザイナーを全うします。
だからこそ、豆腐も厚揚げも私の根本なのです。
Tags: グローバル性, デザイナー, ふるさと, ホテル, ローカル性, ワイフ, わが国家, 会長, 体調, 使命, 医師, 厚揚げ, 同級生, 大野市, 実妹, 実家, 抵抗, 料理, 東京, 橋本左内, 母, 父, 理念, 社長, 福井, 義母, 親友, 誇り, 豆腐, 食糧, 高校時代
Posted in 企望を「までい」具現へ, 危機解決をめざすデザイン実務, 祈望から企望へ
目次を見る