8月 25th, 2020 Posted 12:00 AM
8月25日 先勝(庚子)
『位相としてのデザイン』
位相としてのデザインは、
形式のデザインとして
時代転機にその内容変革を促し、
形式化された位相に仕組む
デザインとしての内容を
充実させると考える。
artificial heart:川崎和男展
Tags: デザイン, としてのデザイン, 仕組む, 位相, 充実, 内容, 内容変革, 川崎和男のデザイン金言, 形式, 形式化, 時代転機
Posted in APHORISM
目次を見る
6月 15th, 2020 Posted 12:00 AM
6月15日 先負(己丑)
『文学としてのデザイン』
そこで、もし、「ことば」と「かたち」の相対論を
仮説的な手がかりにして、
デザインの真実、デザインの理想主義を訴求仕直すなら、
「ことば」による表現が、
視覚的印象にまで到達しないデザインの真実を発見し、
「ことば」の表現から剥奪した「かたち」でしか
確認不可能なデスクールをデザイン意図に仕組むべきだろう。
artificial heart:川崎和男展
Tags: かたち, ことば, デザイン, デザイン意図, デスクール, 不可能, 仕組む, 仮説的, 到達, 剥奪, 印象, 川崎和男のデザイン金言, 文学, 理想主義, 発見, 相対論, 真実, 確認, 表現, 視覚的, 訴求
Posted in APHORISM
目次を見る
2月 12th, 2012 Posted 12:00 AM
ふるさとで越前打刃物に出逢ったことは幸運でした。
武生(現・越前市)では小学5年から中学1年、
少年時代を過ごしました。
その頃は街中に槌音がしていましたし、
その鍛冶場を学校の帰り道、
寄り道をして職人さんの仕事ぶりを見ていました。
まさか私が刃物デザインをするなんて思ってもいなかったことです。
真っ赤になった鋼、
水に浸ければその音と匂いはしっかりと記憶に残っていました。
さて、「刃物は道具の基本」と言われています。
なぜなら、刃物=ナイフがあれば、
次の道具を創り出すことが出来るからです。
「肥後の守」というナイフは少年時代に、
鉛筆削りから様々な工作で一番の道具でした。
タケフナイフビレッジを設立してから、
相当に職人さんたちにも工学的知識と技術を習得してもらいました。
その結果、
私が欲しくてたまらずにデザインして造りあげたナイフです。
基本の基本を押さえて、最先端の加工をしました。
ナイフとグリップに軸がありますが、まったく軸無しであり、
回転機構を仕組むためには、
ブレードの回転センターはレーザーカットをしています。
したがって、ブレードには伝統の火作り鍛造技があり、
グリップとの回転部位はレーザー加工。
現在も、この加工を追い抜いているナイフは皆無です。
刃物=ナイフの基本を
さらに徹底させた伝統と現代性を実現させたモノと自負しています。
Tags: グリップ, タケフナイフビレッジ, デザイン, ナイフ, ふるさと, ブレード, モノ, レーザーカット, レーザー加工, 仕事ぶり, 仕組む, 伝統, 刃物, 加工, 匂い, 回転センター, 回転機構, 回転部位, 基本, 実現, 寄り道, 少年時代, 工作, 工学的, 帰り道, 幸運, 技術, 最先端, 槌音, 武生, 火作り鍛造, 現代性, 真っ赤, 知識, 習得, 職人, 肥後の守, 自負, 記憶, 越前市, 越前打刃物, 軸, 軸無し, 道具, 鉛筆削り, 鋼, 鍛冶場, 音
Posted in 企望を「までい」具現へ, 祈望から企望へ
目次を見る