kazuo kawasaki's official blog

Posts Tagged ‘人口80万人’


「小さな国の使者からの偉大な祈祷」


   


     11月 20th, 2011  Posted 12:00 AM

その国の名前は知っています。
場所も多分、あのあたりだろうという程度の知識です。
ブータンという小さな国の若き国王夫妻が来日されています。
九州ぐらいの面積に人口70万人、
私のふるさと福井県が人口80万人ですから、
人口から国力ということも想像が可能ですが、
まったく、「国の生き方思想」が違っています。
もっとも北陸三県も幸福度指数は日本でトップクラスですが。
「国民総幸福度」という指標を唯一保持し目標としている国家です。
その国王夫妻の来日、お二人の存在、国王の品格と言動、そしてお言葉、
これらを見聞して感動を覚えないとするなら、
相当に自身が壊れていると自己評価すべきでしょう。
31歳、私は彼のちょうど2倍生きてきました。
しかし彼の発言は、まさに幕末の志士を思わせるほどの
威厳と風格と、そして何よりも日本への敬愛がありました。
1000年に一度という国難の中にあって、
これほどの献辞的なご祈祷をいただいたことは
素晴らしい賓客だったと思います。
私は何度も報道されている発言訳を読み返しました。
国会演説の最後は自国語で「お祈り」を捧げてもらいました。
その祈祷を聞いてみたいと思っています。
仏教、それもチベット仏教ですから、
あの「死者への追悼祈祷文」は、
私の音楽ライブラリーにはあるはずですから、
あらためて聴いてみようと思っています。
国際関係はすべからく何事も経済の自国優先中心主義です。
国交のあり方を、もし21世紀に再創出するなら、
このような国家との関係論に基礎があるということです。
彼らの伝統的衣装も、やはりアジアの小国なればこそ、
きわめて着物に似ています。
彼らの仏教への信仰心から、彼らの国家目標こそ、
大国同士の「経済分配主義」から逸脱できる、
仏教的思考軸があるのだと確信します。
国家という自然性・伝統性・宗教・思想、
そうして国際化の中で、
「人間」としての生き様と国家の連綿性を、
あらゆる局面で壊れてしまったわが国に、
ひょっとすれば、仏教発祥の地から
「使者」としての賓客であったのだと私は思っています。

目次を見る

『資本主義からの逃走』
「自然崩壊と資本主義終焉が同時進行しているのでは」


   


     9月 13th, 2010  Posted 12:00 AM

ふるさとの自然崩壊
私のふるさと福井県は、人口80万人です。
日本では、もっとも目立たない忘れられている県だと言われています。
しかし、私の生まれ育った大事で大切な場所です。
大阪から最終特急で帰郷すれば、もう駅前は閑散としています。
昼、福井市のささやかな中心街を見ると、
本当に高齢者が増えているなーとつくづく思います。
すでに、ふるさとには父母のお墓しかありません。
友人、知人はいっぱいいます。だから、私が帰郷し講演をすればみんな来てくれます。
盛大に受け止めてもらっています。そして様々な相談を受けます。
伝統工芸産地、地場産業、商店街の疲弊、ドーナツ現象と、
日本の典型的な「産業経済の疲弊」を目の当たりにするのです。
ところが一方では、抜きんでた先進的技術産業と次世代ベンチャーは、
東京に進出しながらもふるさとをベースとして、「活性化」を目指しています。
私は、これまでの産業経済=資本主義背景が確実に終わったと思えてなりません。
とうとう、「ペイオフ」制度が発動されました。
マスコミの寵児とされていた経営者による新銀行スタイルの発足時に私はこの崩壊を直感しました。したがって「ああ、やっぱり」という納得しかありません。
すでにもう確実に、小さな地方都市は高齢化=痴呆老人の増加と、
次世代が目指している新たな企業形式は対照的に、現代日本の困惑が象徴的です。
今年の猛暑で、ふるさとでは「ねむの花」が二度も咲いたと聞きました。
深山にいるべき、イノシシやサルが親子づれでもう市郊外の農地に出てきているというのです。
霊峰白山のブナ林
福井県に奥越山脈がありその最高霊峰白山があります。
全国には「白山神社」はおおよそ1800はあると言われています。
この神社は日本列島で、白山を中心に「結界」を成しているのです。
それは、白山周辺のブナ林深山の神を守護していると祖父から教えられました。
つまり、このブナ林の自然破壊が起これば、
日本列島そのものの自然崩壊・動植物の存続、ひいては日本人の生存にも関わるでしょう。
自然崩壊と人為的崩壊、つまり小さな集落県の資本主義崩壊となるかも知れません。
私は沈思黙考してしまいます。


目次を見る